・東京都の新規陽性者数(7日間平均)は 8/19にピークを打って以来
久々に前日の数値を上回りました。( 昨日24.1、今日24.6 )
全国でも昨日、8/25以来前日の数値を上回りました。
・東京都の今年4~10月の陽性者数が大きく修正されました。
追加4512件、削除447件 [元記事]
( 当方のデータは既に訂正済み )
これにより第5波のピークが約150人増えました。
・東京都の新規陽性者数(7日間平均)は 8/19にピークを打って以来
久々に前日の数値を上回りました。( 昨日24.1、今日24.6 )
全国でも昨日、8/25以来前日の数値を上回りました。
・東京都の今年4~10月の陽性者数が大きく修正されました。
追加4512件、削除447件 [元記事]
( 当方のデータは既に訂正済み )
これにより第5波のピークが約150人増えました。
・東京都の今日の新規陽性者数(7日間平均)は99.7人で
昨年の7/6以来約15ヶ月ぶりに100人を切りました。
誰ですか、今回は1000人まで下がらないかも
と言っていた専門家の人は!
・全国の新規陽性者数(7日間平均)は
3/2以来約7ヶ月ぶりに1000人を切るとともに
今年に入ってからの最小値を記録しました。
( 因みにその前に1000を切ったのは昨年11/9 )
・東京都の今日の新規陽性者数(7日間平均)は253人で
第3波後の最小値を下回りました。
(今年に入ってからの最小値でもあります)
・全国19都道府県に発出されていた緊急事態宣言および
8県のまん延防止措置は今日から全解除。
・全国の今日の新規陽性者数(7日間平均)は 6294人で
第3波、第4波のピークを下回りました。
・東京、大阪の今日の新規陽性者数(7日間平均)は
東京が 946人で 7/16以来、
大阪が 937人で 8/ 5以来 1000人を切りました。
東京の今日の新規陽性者数(7日間平均)は
2231人でピーク時の半分を切りました。
あとはどこで下げ止まるのか。
第2波後は 145 第3波後:253 第4波後:376
がボトムでした。
ちなみに第四ステージの入口は500。
・関東1都3県及び全国の新規陽性者数(単日)が過去最多を大きく更新
・東京都は7日間平均でも過去最多を更新
・そろそろ緊急事態宣言の上をいく緊急事態宣言が必要では?
とりあえず総理も都知事も金髪にしてください
・東京の新規陽性者数(7日間平均)が大阪の第4波のピークを越えました
・今までは発出直後に陽性者数が減りはじめたけど
今回ばかりは緊急事態宣言の魔法も不発だったみたい
エネルギーの充填不足で連発に耐えられなかったのよ
・大阪も第4ステージ突入間近
・東京都は7日間平均でも第4波のピークを越えました。
・第4波では第3ステージ止まりだった神奈川県は
今回あっさりと第4ステージ領域に到達
・沖縄県もあっという間に第4ステージに逆戻り
・7/12から東京都に4度目の緊急事態宣言が発出されることが決定
沖縄県の緊急事態宣言は継続
・7/9、沖縄県の新規陽性者数(7日間平均)は第4→第3ステージ域内に、
一方東京都は6/30に再び第3→第4ステージ域内に・・・
神奈川県は6/28、千葉県7も7/4に第2→第3ステージ域内に逆戻り
・10都道府県に発出されていた緊急事態宣言は
沖縄を除く9都道府県で昨日解除され、
広島、岡山以外の7都道府県ではまん延防止等重点措置に移行
・ピークを打って以来 新規陽性者数は減少の一途をたどってきたが
ここにきて明らかに停滞気味に
・これは一時的な停滞ですぐまた減少しはじめるのか、
それともこのまま下げ止まってしまうのか、
あるいはまたリバウンドしてしまうのか?