極太麺 まな屋 https://ja-jp.facebook.com/manaya44/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23037646
前回の記事 https://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/3febeb5fb5a210e5f2fc69f11043793d
久しぶりのまな屋。
夜はもつ鍋屋なんだとか。
ポルチーニ茸・濃厚クリームソース(950円)
なぜ 滲んだ砥部焼き??
極太麺 まな屋 https://ja-jp.facebook.com/manaya44/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23037646
前回の記事 https://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/3febeb5fb5a210e5f2fc69f11043793d
久しぶりのまな屋。
夜はもつ鍋屋なんだとか。
ポルチーニ茸・濃厚クリームソース(950円)
なぜ 滲んだ砥部焼き??
あらき軒 http://arakiken.blog.jp/
食べログ https://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21014820/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/1ed56f1c651f5271d915b738385b34bc
前回ラーメンをいただいた時・・・
クニクニした麺の食感がとても印象的でした。
で、まぜそばにすれば更にその食感が際立つに違いないと・・・
必ずもう一度訪れたいと思っていました。
そして今日がその時だす。
辛まぜそば・大+ しびれ (790+60円)
もっちりとして美味しい麺でしたが・・・
残念ながらラーメンの時ほど個性的な食感ではありませんでした。
そういう意味ではちょっと拍子抜け。。。
でも十分美味しいまぜそばでした。
尾張開化亭 http://owari-kaikatei.p-kit.com/
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23007225/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/5c5b3fead9f02de2f3563a8f59fd661c
前回のローストビーフ http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/1919fb79d5cca87caf0a64ab91494770
久しぶりの尾張開化亭。
入口を入るとすぐに製麺室があったはずだけど見当たりません。
また一直線のカウンター席は 15~20席ぐらいあるかしら・・・
更にその奥にはテーブル席なのか座敷席なのかもあるみたい。。。
どうやらしばらく来ないうちに内装を改装した模様。
ローストビーフまぜそば(1080円) ・・・6月限定らーめん
自家製ローストビーフは見事なロゼ。
食感、味わい共に間違いありません。
付け合わせにはどちらも定番の・・・
温泉玉子と、山わさびこと 西洋わさび。
チューブの既製品を使っていましたが・・・
私の持っているものとくらべると繊維質たっぷりの高級品みたい。。。
バルサミコソースもいい仕事をしています。
ただベースの和えダレがなんだか野暮ったい。
モヤっと甘ったるくて・・・
たとえるなら、伊勢うどんのタレみたい。。。
ベタだけどローストビーフ丼や、
ステーキソースなんかに使われる・・・
よくある甘酸っぱいオニオンソースの方が
分かりやすいし合うんじゃないかな。。。
また麺も・・・
かけそば仕様なら太麺かもしれないけど、
まぜそばとしてはかなりの細麺。
ワシワシ感がなくて何だかつまらないな。。。
悪くないけどちょっと惜しいまぜそばという感じでした。
つけ麺・汁なし専門 R
食べログ http://tabe log.com/aichi/A2301/A230101/23051325/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/3de6959cc8f1075b5f7c767196a2fec9
いつも停めていたパーキングがマンションに変身中で・・・
ちょっと焦った Z!
汁なし(800円) ・・・ニンニクありで
しかし、店の雰囲気も・・・
タレの味も、トッピングの内容も正直パッとしないんだけど、
麺だけは相変わらずべらぼうに旨いなあ。。。
それだけで何度も通っちゃう。
なるほど・・・
そもそも日曜日は定休日だと思っていたよ。
月曜定休だったとは ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。。。
つけ麺・汁なし専門 R
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23051325/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/ecc86c367785614e857e9a781f5e9551
3ヶ月ぶりの外食。。。
汁なし(770円) ・・・ニンニクありで
ここのモッチモチの麺、やっぱ美味しいなぁ。
こんな麺が作りたい。。。
極太麺 まな屋 http://ameblo.jp/gokubutomen-manaya/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23037646
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/d7a0fdeca4f0e2ae76c71a05be439c58
赤(830円)
説明書きには台湾まぜそばとありましたが、
真ん中の赤いのはほぼ豆板醤ベースのピリ辛ダレ。
中に粒々したものが練りこんであるけれども・・・
挽き肉をさらに細かく粉砕したミンチかな。
あるいはニンニクのみじん切りとかそういった類のものかもしれません。
メインの具材は香ばしく炙られたほぐしチャーシュー。
具材にはところどころ・・・
コチュジャンベースと思われる甘辛ダレも散らしてありました。
麺闘志 http://mentohshi.web.fc2.com/
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21010436/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/6fae2710021e3ea499d3435231acb72c
友人と昼ラー、しかし目的のお店は何故か休業中。
予想外の展開にふたりともすっかり意気消沈ゴリラ。。。
仕方なく次に向かったのがこちらのお店。
台湾まぜそば(850円) ・・・野菜ちょい増しで(無料)
男は黙って前を行け! http://www.otokomae300.jp/
汁なし専門 一宮店 愛知県一宮市住吉2-7-6
前回の男前ラーメン http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/12a144cbb978a8c416ab79ed9450594b
「 いちまる家」 の跡地(・・というか居抜きかな) に昨日オープンしました。
熟成醤油・豚ダブル(1000円) ・・・ニンニクありで
別盛りの豚肉全部ともやしの半量を乗せた図。
豚肉の量は期待した半分くらい。
麺は縮れの強い極太麺ながら食感はやや柔め。
岐阜本店オープン当初のバキバキの筋肉麺が好きだったのでちょっと残念。
味は悪くはありません。
ただ卵がトッピングされていることもありマイルドでちょっとパンチ不足かな。
卓上には一味唐辛子があり たっぷりかけたけど・・・
できればコショーもほしいところ、もっと刺激がほしい。。。
券売機が設置されているので・・・
本店のような店外での怪しい現金のやりとりはありません。
ただお冷は小さな紙コップにセルフサービス・・・
健康診断時のある検査を連想してしまって困ります。
やはりひと癖あったか。。。
・・・らしくて嫌いじゃないけどね。
キムラーメン http://www.kimuramen.com/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23009289/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/285d80e0c912ad9c8d8cecdfcdda74b4
インディアンカリーそばセット(1300円) ・・・期間限定、 [参考]
めん翔
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21011763/
読みが甘かった、猛烈な渋滞にはまってしまった。
馬飼大橋を超えるのに予定より30分以上もかかってしまいました。
ただどういう訳かお店は昼時だというのにガラガラ。
GWはみんなラーメンモードじゃないみたいね。。。
ネギまぜそば(780円)
お酢を効かせた・・・
あっさり醤油味の極太ネギやきそばという感じのまぜそばでした。
てっきりごま油の香りで食べさせるものをイメージしていたので・・・
面白いっちゃあ面白い。
味変アイテムのS&Bの小瓶に入った卓上ラー油は・・・
一度香りをつけてから戻してあるみたい。
ぶっと麺 しゃにむに http://ameblo.jp/shanimunimuni/
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2101/A210105/21013308/
ぶたまぜそば(780円) ・・・麺量は並で(大盛無料)
今まで食べたまぜそばで一番つゆだくなまぜそばでした。
ぶっかけそばと言った方がしっくりきそうなくらい。
タレはよくあるにんにく風味ではなく生姜がやさしく効いていました。
豚脂のよい香りがするのでにんにく味でジャンクに食べてみたい気もしましたが・・・
これはこれで個性的で面白かったです。
らーめん まるはち http://www.raamenmaruhachi.com/
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23049597
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/bd8c7a965617b8736dde19263f2831f9
あさりまぜそば~ぺぺち~(850円) ・・・期間限定
あさりの旨みエキスを上手に引き出してありました。
ただやや甘口のタレとの相性は少々好みからはずれていました。
また最後に追い飯を楽しみにしていたのですが・・・
残念ながらタレがほとんど残らなかったので断念。
極太麺 まな屋 http://ameblo.jp/gokubutomen-manaya/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23037646
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/669e116d2553cda204cba3d881d3b527
マゼボナーラ(890円)
白い器がよく似合うまぜそばだと思っていたので今日はちょっとだけ残念。
あっ晴れ http://www.dcreate.co.jp/appare/
どまん中錦店 http://www.dcreate.co.jp/appare/menya/domannaka/index.html
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23037414/
前回のあっ晴れ http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/0112ade669ef094f2cacd37397114871
ど・まぜ(890円) ・・・ニンニク・アブラ・カラメで