こんばんは、かな?
今日は、午前中のみ仕事で、昼からあいていたので、ちょこちょこっと家事をしました。
日ごろは、人の家ばっかり掃除してる私なので、自分のうちもちゃんと掃除しなきゃね。
この前は、掃除しはじめても調子が乗らなかったけど、今日はすいすいいけてます。
じゅうたんをしまって、イ草のシートを出したり、クリーニングをしたりと色々とすっきりしました。
そして、ずっと遣り残していた千羽鶴折を再開しました。
あるお寺に奉納するために折っていたのですが、半分くらいで止まっていました。
でも、やり出すとすんなり出来るものですね。
後つなげるだけで出来上がります。
達成感て大事ですね。
自分で出来たってことは力になりますね。
もうひとつ思ったのは、自分が出来る事を精一杯やろうって事。
私が少し相手に気遣う事は、無駄じゃないのかな?
挨拶をこちらから大きな声ですれば、しようと思わなかった相手でも自然を挨拶するんじゃないかと。
自分にきちんと向けられた挨拶には、無視する人は少ないんじゃないかな?
私って、相手がしてくれたら、とか自分からしないで相手の反応ばっかり見てしまってます。
それではいけないんですね。
自分から挨拶して、もし相手から返事がなくても、自分から何かを発することは誰かに何かを与えていることになります。
ついついしてもらう事ばかり考えてしまう自分ですが、自分が与えられる人になろうと。
少し前向きになってるから、そう考えられるのかもしれないね。
こういう自分が長く続きますように。
笑顔も自然に振りまけるようにならなくちゃね。
無表情より印象いいもんね。
毎日の感謝を忘れずに、生きていきたいです。
今日は、午前中のみ仕事で、昼からあいていたので、ちょこちょこっと家事をしました。
日ごろは、人の家ばっかり掃除してる私なので、自分のうちもちゃんと掃除しなきゃね。
この前は、掃除しはじめても調子が乗らなかったけど、今日はすいすいいけてます。
じゅうたんをしまって、イ草のシートを出したり、クリーニングをしたりと色々とすっきりしました。
そして、ずっと遣り残していた千羽鶴折を再開しました。
あるお寺に奉納するために折っていたのですが、半分くらいで止まっていました。
でも、やり出すとすんなり出来るものですね。
後つなげるだけで出来上がります。
達成感て大事ですね。
自分で出来たってことは力になりますね。
もうひとつ思ったのは、自分が出来る事を精一杯やろうって事。
私が少し相手に気遣う事は、無駄じゃないのかな?
挨拶をこちらから大きな声ですれば、しようと思わなかった相手でも自然を挨拶するんじゃないかと。
自分にきちんと向けられた挨拶には、無視する人は少ないんじゃないかな?
私って、相手がしてくれたら、とか自分からしないで相手の反応ばっかり見てしまってます。
それではいけないんですね。
自分から挨拶して、もし相手から返事がなくても、自分から何かを発することは誰かに何かを与えていることになります。
ついついしてもらう事ばかり考えてしまう自分ですが、自分が与えられる人になろうと。
少し前向きになってるから、そう考えられるのかもしれないね。
こういう自分が長く続きますように。
笑顔も自然に振りまけるようにならなくちゃね。
無表情より印象いいもんね。
毎日の感謝を忘れずに、生きていきたいです。