寒さが身にしみる日々が続いております。
皆様、体調崩されてはいないでしょうか?
さて、体操教室の子ども達はいつも元気に頑張ってくれています😀
今年に入って縄跳びを中心に指導させて頂いております。
縄跳びをすると•••。
①瞬発力が養えます。
②体力がつきます。
③運動神経が養えます。
④バランス感覚が養えるなどなど
いろんな跳び方、回し方、遊び方で身体の機能を養っていきます‼️
【 年中さん】


縄跳びの上をバランスをとって歩きます。
落ちないように気をつけて。





かけっこ跳び・・・縄跳びを回す練習です。肩、肘、手首の関節をスムーズに動く為の練習になります。
思うように動かすにはまだ時間がかかりそうです。
これを連続跳びに繋げていきます。
【年長さん】



連続跳びがかなり安定してきました。
縄跳びの基盤が出来てきました。次は前跳びしながらのいろんなステップを行い、運動神経を更に刺激していきます。また、縄のいろんな回し方を変えて後ろ跳び、あや跳び、交差跳びなどにも挑戦していきます❗️
【小学生】





二重跳びを中心に練習を頑張っています。
小学生になると足の筋力もついてきて、安定しながら連続して跳べるようになります。
また、各々の学校や学年での課題にも挑戦していきます。
なかなか出来ない子どもにはコツとポイントを伝授。頑張れ👍
皆様、体調崩されてはいないでしょうか?
さて、体操教室の子ども達はいつも元気に頑張ってくれています😀
今年に入って縄跳びを中心に指導させて頂いております。
縄跳びをすると•••。
①瞬発力が養えます。
②体力がつきます。
③運動神経が養えます。
④バランス感覚が養えるなどなど
いろんな跳び方、回し方、遊び方で身体の機能を養っていきます‼️
【 年中さん】


縄跳びの上をバランスをとって歩きます。
落ちないように気をつけて。





かけっこ跳び・・・縄跳びを回す練習です。肩、肘、手首の関節をスムーズに動く為の練習になります。
思うように動かすにはまだ時間がかかりそうです。
これを連続跳びに繋げていきます。
【年長さん】



連続跳びがかなり安定してきました。
縄跳びの基盤が出来てきました。次は前跳びしながらのいろんなステップを行い、運動神経を更に刺激していきます。また、縄のいろんな回し方を変えて後ろ跳び、あや跳び、交差跳びなどにも挑戦していきます❗️
【小学生】





二重跳びを中心に練習を頑張っています。
小学生になると足の筋力もついてきて、安定しながら連続して跳べるようになります。
また、各々の学校や学年での課題にも挑戦していきます。
なかなか出来ない子どもにはコツとポイントを伝授。頑張れ👍