私的Jazz盤探しの旅

私的なJazz盤10選を決める備忘録。

ANTOINE HERVÉ - INVENTION IS YOU

2024-01-28 08:25:00 | その他
番外編28枚目は、


ANTOINE HERVÉ - INVENTION IS YOU
(Enja Records / Japan)

★★★★★

現代ジャズも良いなと思えるCD。ジャケ買い。

夜に合う落ち着いた演奏。ライブ作品。不思議なリズム感がたまらない。どこかで聴いたようなリズムがあったりで楽しめる。ベースも良い感じ。

そろそろCDも整理整頓しないと。もちろん本CDはランクイン。



カメラ

 早くも新しく買ったカメラは不調を起こして入院になりそう。残念だ。現像したフィルムを取り込もう。良かったもう一台使えるカメラがあって。今日は問題なく代理で写真が撮れそう。早く治ってほしい。音楽を聴いて気分を変えようと思う。

BRIAN MELVIN FEATURING JACO PASTORIUS - NIGHTFOOD

2024-01-27 06:52:00 | その他
番外編27枚目は、


BRIAN MELVIN FEATURING JACO PASTORIUS - NIGHTFOOD
(Timeless Records / Japan)

★★★★

Discogsによるとスタイルはジャズロックに分類されるみたい。ジャズロックは初めて聴く。これはこれでいいかもしれない。

民族音楽みたいな曲とかもあって面白い。

ジャズに少し聴き疲れた時とかにはもってこいなCD。


JOSEPH TAWADROS - THE HOUR OF SEPARATION

2024-01-21 09:55:00 | その他
番外編26枚目は、


JOSEPH TAWADROS - THE HOUR OF SEPARATION
(Enja Records / Germany)

★★★★★

ちょうどエンヤにハマっていた時期で、もっとエンヤを聴いてみたくて購入。

新しい年代のJazzを聴くのは久しぶり。演奏はリズムが異国を感じさせて面白い。

ちょっと普段聴いているジャズに飽きてきたら、本CDを聴けば一気に異国にスリップできる。

新しい年代のJazzも偶には聴かないとなと思った。


BACH, GLENN GOULD - THE GOLDBERG VARIATIONS

2023-12-31 09:32:00 | その他
番外編25枚目は、


BACH, GLENN GOULD - THE GOLDBERG VARIATIONS
(CBS Masterworks / Europe)

★★★★★

一年の締め括りはこのCDでした。いつも行く古本屋で見つけ、何処かでジャケを見たことがあって気になり購入。

優しい音色のピアノ。昼過ぎの時間帯にぴったり。ゆったりリラックスできる。哀愁のあるような演奏が撮ったフィルムの写真を見返してて合う。

J.S.Bachは好きな作曲家のひとり。グールドの演奏は明るくてこれはこれで良いんだけど、好み的にはもっと暗くて翳りが見える演奏を聴いてみたい。

いつも行く古本屋はCDが少しだけ置いてある。在庫が変動しないのが残念。値段はレコ店で買う方が安いと思う。



来年

 来年は今年と変わらず、写真を撮って、プリントして、音楽を聴いて、本を読めたら良い。そして、来年こそは持っている音楽と本を整理整頓して、純度を高めたい。

 来年もたくさんの音楽と本と写真に出会えると良いな。

T-SQUARE AND FRIENDS - VOCAL2

2023-12-30 07:27:00 | その他
番外編24枚目は、


T-SQUARE AND FRIENDS - VOCAL2
(Village Records / Japan)

★★★★★

心地良いボーカルもの。クリスマスにぴったり。冬に合う、肌寒い季節に。

ファンキーな曲もあって楽しい。

ジャケが不気味で買ってみたんだけど、ジャケからは想像もつかない音楽だった。CDはジャケ買いが楽しい。



今年

 昨日は海辺をぶらっとした。多分今年最後の写真撮影になると思う。帰りにレコ店にも寄った。ジャズのレコードとクラシックをいくつか買った。

 最近はクラシックを買うことが多い。クラシックはレコードよりもCDを買うことが多い。本当はレコードで欲しいけど、いつも行くレコ店はレコードがあまりないから仕方がない。

 来年はクラシックも掘っていきたい。それとレコードの整理整頓をやる予定。もう聴かなそうなレコードはどんどん売りたい。そのため少しずつ聴き直している。