倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

ソラリア西鉄ホテルソウル明洞の「朝食」

2018年07月31日 | 韓国旅行10(2018.7)
ソウル4日目、帰国日です。
金浦12:00発の飛行機で帰ります。

9時半に迎えのタクシーを頼んでいたので、外で食べるのが面倒だったのと。。
京都のソラリアホテルの朝食が美味しかったので、ソウルの朝食も食べてみようと思ったのでした。

バイキング方式で、品数はそこそこ。
自分で作るピビンバがあったので、作ってみました。



お値段は22000W
外で食べた方がお安くて、美味しいかなぁ〜
でも、ゆっくり食べれたので良かったです。

タクシーで金浦空港まで向かいます。
早朝ですとホテルの前までタクシーが入ってこれますが、9時半の時点でもうホテル前には入って来れません。
運転手さんが迎えに来てくれて、少しだけ歩いて車まで向かいます。

予定通り搭乗して、帰りの機内食


お魚のフライとフライの下に何かあったんだけど。。忘れました(笑)
約1ヶ月前のことなんだけど、本当に記憶力の低下感じます。。

羽田↔︎金浦のJAL便は、エコノミーシートの並びが2-4-2なので、二人旅の場合窓側から座席を指定すると本当に快適。
シートポケットも使いやすい。
千歳から乗り継ぎをしてでも、この快適さが優ってしまう。
金浦からの市内への移動も楽ですし。

姉と二人の3泊4日ソウル旅行も無事に終わり。
お世話になりました皆様に感謝です。

今ですね。。
81歳の母がソウルに行きたいと言ってまして。。
姉と二人検討中〜

(2018.6.30~7.3)

「メロン チーズケーキ ストロベリー」ソルビン

2018年07月31日 | 韓国旅行10(2018.7)
正しい名前は忘れてしまったけど、この時期のまるごとメロンのピンスを食べました。



上にそのままメロン半分
下に凍ったメロンの器(器のみ)
プラスチックのナイフが付いていて、自分でカット



中にチーズケーキと凍ったイチゴ
イチゴはこんな感じで存在感はあまり無し。

カットしながら食べ続け
途中から全て混ぜました。
やっと食べる事に集中できます。

もちろん練乳もトッピング

メロンをカットするのがちょっと面倒だけど、美味しい。
二人で一つが丁度良いかなぁ〜


相変わらず雨が降ったり止んだりなので、ちょこっと買い物してはホテルに戻り休憩。

この日の夕食は
夏の韓国に欠かせない

いつも同じ物でごめんなさい。
私、冷麺は韓国で食べるのが一番美味しいと思っています。
大好きです。

ソウル3日目 「市場巡り」

2018年07月31日 | 韓国旅行10(2018.7)
ソウル3日目も雨が降ったり止んだり。。
なので、いつもはホテルから歩いて行く「広蔵市場」に地下鉄で向かいました。

まずは朝ご飯
大好きなピンデットゥ


出来立ては本当に美味しい。
朝9時頃だったので、空いていてゆっくり食べれました。

さぁ、ここからが今回の旅の目的!
趣味で小物を作成している母に頼まれた「布」を買います。
韓服を扱っているお店が沢山あるので、生地や刺繍飾り、小さいメドゥプも買うことができます。
沢山あって、見るのも楽しいです。

ホテルのチェックアウトは12:00
11:30出発の明洞行きのホテルの送迎バスを予約していたので、バスに合わせてチェックアウト。
スーツケースを持って地下鉄に乗らなくて良いのでとっても便利!
明洞にあるスカイパークのホテルで降ろしてくれます。

この日の宿泊はいつもの「ソラリア西鉄ホテルソウル明洞」
スカイパークのホテルから近いので、楽チンです。

チェックインの時間前なので荷物だけを預けて、南大門市場へ
ここでも母に頼まれた小物や袋類を買いました。
買い物が終わり

ここでホットックを買ってホテルに戻りました。

ホットックはかなりアツアツなので、ホテルに戻った頃が丁度食べやすいです。
途中で大好きなスイカジュースも買って、お昼ご飯にします。


野菜ホットック(チャプチェ)は一人一個
クルホットック(黒蜜)は二人で一個
大きいのでお腹いっぱいになります。

有難い事に、南大門にいる時は雨が降りませんでした。