5月19日(日)千束大会高学年・低学年リーグが洗足池グランドで行われ、赤松フライヤーズはAからDチーム全チームが試合に参加しました。また、低学年の選手たちは、教育リーグの試合で千束ファイターズ様との混合チームにてヤングバッファローズD様との試合を経験いたしました。
赤松フライヤーズA(高学年6年生)& 赤松フライヤーズB(高学年5年生)
AチームはBチームと対戦、地区大会ならではの“兄弟対決”です。普段、一緒に練習し外部大会では、同じチームとして戦ってる選手同士です。
試合展開としては、序盤はBチームのピッチャーが粘りのピッチングを見せましたが、最終的にはAチームが二桁安打、無失策、無四球で10-0のコールド勝ちをおさめました。
Aチームは上級生の強さをみせつけました。Bチームはここまで全敗ですが、なんとか最終戦は勝利で締めくくりたいと思います。
赤松フライヤーズC(低学年4年生)
Cチームは(4年生)は千束ファイターズB様と対戦し、10-10で引き分けました。
序盤から点の取り合いになり、先制するも逆転、再逆転、追いつかれと目まぐるしい展開となりました。 最終回に3点を取り勝ち越すも、ノーアウト満塁の大ピンチ。好守でツーアウトを取るもタイムリーを許し同点に追いつかれましたが、最後の打者を三振に取り、引き分けに終わりました。
走塁でのミスがあり、課題が残りましたが、守備やバッティングでは良いプレーも随所に見られました。
千束ファイターズさん、ありがとうございました。
赤松フライヤーズD(低学年3年生以下)
DチームはヤングバッファローズC様と対戦させて頂きました。結果は9対9の同点引き分けとなりました。
一時は9点差をつけられましたが、最後まで諦めない選手達の気持ちが貴重な勝ち点1を呼び寄せました。これにより、次週に順位決定戦進出の望みがつながります。今日は二人のピッチャーが四球を抑え粘り強いピッチングをしてくれました。
引き続き1勝に加え順位決定戦進出を目指して最後まで頑張ります。
ヤングバッファローズC様、ありがとうございました。