見出し画像

一年生のブログ

四国の香川県ナウ

瀬戸大橋がみえてます。



フェリー



松山城から


道後温泉



大塚国際美術館




四国水族館


追記
先ほど花火が上がりました

これは終わった後



朝ごはんナウ



コメント一覧

akatuki1227330
@c-hrlovers c-hrloversさんこんばんは一年生です。

無事帰って来ました、(無事かどうかはまだわかりませんが?)

首都圏は感染者がかなり増えているようですね~

とは言え毎年、普通の風邪なら5000万人くらいの感染者だそうですからね~

ニュースになるかならないか?一々発表するかしないかの違いだけかもしれませんね~(笑)

でも首都圏ナンバーは暫く自粛してた方が安心かもですね~

自粛警察怖いですからね~(笑)

了解です,少しずつアップしようと思います。
c-hrlovers
行かれたんですね、四国!!いいですねー((^^♪
僕は、いつ行こうかなー(行けるかなー?)・・・。
早く、首都圏も「無言の緊急事態宣言圧力」、解けないかなー、なんて思ってますよ。
もっと、四国情報、UPしてくださいね~(^^)/
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

先ほど無事家に帰ってきました。

花火は妻が24日の夜8時から上がるようなこと言ってたので,露天風呂に入ってカメラ持って待ってました。

遠くだったのであんまり良くは見えませんでしたが。

これから今回の旅記事にしま~す。

でもあんまり食べ物の写真は撮ってないかも。
sinjyusai
こんにちは。

楽しく遊んでますね。

うどんは?

食レポが無いですね。(笑)

花火は全く解りませんでした。残念
akatuki1227330
随想さんおはようございます一年生です。

8時に花火が上がると言うことだったので部屋の露天風呂から夜景🌃🌉✨を見ていました遠くでしたが見えました。

スマホは苦手です😆🎵(笑)
zuisou
おはようございます♪

昨日は全国で花火が上がったみたいですね
札幌は無かったみたいですけど(笑)

スマホは慣れたら便利ですよ
ブログもスマホで完結させることが多いです
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

流石に昨日は降りましたが、水族館に入ってから暫くしてだったので助かりました。

入場制限で、多くの人はかささして待ってるようでした、

地元だと、いつでも行けると思いますから、案外、行かないもんですね~
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

ここは、紅白歌合戦の放送で、有名になりました⁉️

とここまで書いて寝てました。

今回お天気悪そうだったのでレオマワールドは考えていませんでした。

金比羅は春に行ったので行かない予定です。

坂がきついので、若いうちにいかれたほうが良いかも(笑)
furutaro
四国旅行、いいですねー!
行ってみたい(笑)
あっ、四国に住んでいながら、どこにも行ってないです。
今日はずっと雨でしたね。
明日は回復していい旅行になりますように。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。。

雨覚悟してましたが、夜間とかで意外と天気は曇りが多かったです。

まあ行くとこも、雨でも良いような所を計画してましたが。

スマホが得意なら、どんどん投稿しますが、

苦手なので、詳しくは帰ってからします。
murasaki
こんばんは🌙😃❗
大塚美術館へも行かれたんですねえ、
私もだいぶん前に行き、美術館好きなんで、
キリストの最後の晩餐が、信楽焼で出来ていると
聞いて、行った事を覚えてます
その後も友達と行って、
はじめはそんな、有名人が、
使うとか、ではなかったのに、近年
芸能人が結婚式をあげたり
貸し切りコンサートしたり、

私、イタリアに行ってますが、
世界遺産の教会とか見てるから、
正直、大塚はキレイすぎて歴史を感じないと
思いました、
香川県?のレオマワールドもいいですよ、
金比羅山は、行かれますか?
私は行った事ないんです😄

道中気を付けて、楽しんで下さいね✨
hanahanatubomiga-den
こんばんは! hanahanaです。
お天気もまずまずのようですね。
楽しまれているようで何よりです。 今は旅先からでもLive投稿できますから
私たち読者も充分楽しめていますよ~
花火は全国で一斉に行った3分間の 花火でしょうかね。

帰ってからの土産話(ブログで)楽しみにしています。
akatuki1227330
@yokohanagokoro yokoさんこんばんは一年生です。

スマホはどうもにがてですね~

四国水族館はオープン間もなかったので、相当な人手でした、自分達は早めに行ったので、整理券なしで入れました。

最新の水族館なんで、色々なくふうも見れました。

天気が良ければもう少し景色も楽しめたのですが。
yokohanagokoro
こんばんは^^
ご旅行、楽しんでいらしゃる様子・・
スマホでも投稿できるのですから、live中継さながらでしょうか~
水族館が人気なんですね!
暑い時には、水のあるところが、涼しくて良いですよね。
詳しくは、また楽しみにしています。
akatuki1227330
さえさんこんばんは一年生です。

スマホ操作は苦手なんで

帰ってから記事にします。

水族館凄い人出でした。コロナ対策で入場制限してました。

ありがとうございます、気をつけて帰ります。
akatuki1227330
車好きオヤジさんこんばんは一年生です。

何回か雨にあいましたが、比較的曇りが多く予想よりよかったです、

妻は数年前に大塚国際美術館にいってたので、様子は聞いていましたが、しっかり見ればかなりの時間かかりますね~

ルーブル美術館にもいきましたがここの方が効率良いですね~(笑)
stagea_1963さえ
こんばんは!
楽しんでいらっしゃるようですね!
あれっ⁉︎いつもの美味しいものが…今回は、まだアップされてないですね。

水族館も楽しそうですね。
いいなぁ〜旅行。

帰りもお気をつけて帰ってきて下さいね!
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんばんは一年生です。

確かにスマホの写真はスマホじゃ橋まで見えませんね~

夜間はライトアップされて綺麗です、先ほど花火も上がり露天風呂で観賞できました。

坊っちゃんの湯、表はこのうらがわです、夜間は簡素なプロジェクションマッピングがあります。
kurumazukioyaji
どうやら天候は何とか大丈夫だったみたいで良かった。
松山城は昨年自分も行ってきました。
行きはトロッコ帰りはリフトを使いました。
大塚美術館は何処まで観られたかは不明ですが
時間を掛けようとすれば半日以上掛かったのでは(笑)?
vell24
こんばんは。
瀬戸大橋が私にはわからないです。残念。

瀬戸内海のフェリーは快適で良いですネ。旅行気分が断然盛り上がります(^^)

松山城へはスキーのリフトみたいなやつで登られたのですか?

道後温泉のライブカメラは商店街側だからか囲いが無く、いつもの建物が映ってます。裏側は何か囲いされてるようにカメラからも見えます。その囲いがこの写真なのでしょうネ。(^^)
akatuki1227330
すずさんこんばんは一年生です。

現在宿で晩御飯たべてます、帰ったらまた詳しく記事にしようと思います。


自分もフェリーはひさしぶりでした。

揺れは少なく大丈夫でした。

水族館は結構な人ででした。
goodbook_2007 すず
わお!
写真満載!
臨場感あふれる現地レポ、ありがとうございます!
フェリーかぁ。。。水しぶきが。。。超リアル!
気持ち良さそうですね。(船酔いを心配していましたが)

修学旅行が最後です。
水族館もいいなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事