一年生のブログ

ハイブリッド車の下り坂の減速 エンジンブレーキorフットブレーキ?

​ガソリン車で下り坂で自分が思うスピード以上になるため減速する場合

少しの減速の場合はフットブレーキですが、ある程度以上の坂が続く場合は

3~2速位の低ギアに入れていわゆるエンジンブレーキを効かす人が

多いと思いますが、(ブレーキパッドの焼き付きや消耗を防ぐ)

 

ハイブリッド車にお乗りの方はどうですか?

 

結論から言うと自分はほとんどの場合フットブレーキを使います

 

30系ヴェルファイアHVのハイブリッドシステムインジケーター

停車時

IMG_7798.jpg 

 

下り坂でアクセル・ブレーキともに離した状態だとエンジンは回らず(30系ヴェルファイアHV・75キロ以下エンジンが温まった状態)

回生の強さを示す針が若干下がります(下に振れるほど強い充電)

 

30系ヴェルファイアは20系に比べるとこの1番弱い回生ブレーキでもスピードが自分の望むスピードより低くなるケースが増えました。

その場合逆にチャージの範囲内でアクセルを踏むことも

IMG_7798.jpg1.jpg 

 

よほど急坂以外はチャージ(CHG)が最大になるまでフットブレーキを踏めば

自分の減速したいスピードまで落ちます

IMG_7798.jpg2.jpg 

 

この時針が下に振り切れるギリギリでそれ以上ブレーキを踏むと

ブレーキパッドを消耗する油圧による制動力が効きはじめます。

 

下の図はハイブリッド車の停車までのイメージですが

普通にブレーキを踏むだけでも制御がされてて油圧によるブレーキは極力使わないようになっています。

よってあまり意識してなくてもハイブリッド車はブレーキパッドの消耗が少ないし

自分みたいに意識してほとんど回生ブレーキですます場合ブレーキパッドはほとんど消耗しません。

222222.jpg 

 

エンジンブレーキを効かす場合プリウスにはBレンジと言うエンジンブレーキがよく効くレンジがありますが

30系ヴェルファイアHVではSレンジでギアを下げます(CVTですが)

 

一見エンジンブレーキがよく効くので回生も強いと思われがちですが(専門家でさえかん違いしてる方が最初の頃は多かったみたいです)

エンジンが回転する抵抗に大部分エネルギーを消耗してしまうので回生はフットブレーキを調整して踏んだ場合より

最大限で3分の1以下になってしまうのでは?

これは省エネ運転という観点から非常にもったいないです。(プリウスなどのハイブリッド車が下り坂でやたら長くブレーキランプが点いてるケースがあるかもしれませんが意識的に充電している場合が多いのでは?)

 

BレンジやSレンジはよほど急な坂でスピードが回生ブレーキだけでは出過ぎる時や

1番多く使うのは長い坂で満充電になり回生放棄がおこり回生ブレーキが効かなくなる時です

IMG_7799.jpg 

 

プリウスの燃費向上18のヘぇ~と言うのを参考までにリンクします

 

自分はモーターだけの発進は極低速域だけで割とパワーまでアクセルを踏みます

省エネ運転はゆっくり発進してると思われがちですがモーターだけでスピードを上げるのは逆に燃費にはマイナスだと思います?

パワーに入るくらいアクセル踏んでも極端に燃費は落ちません

素早く加速しなるべく一定速でモーター走行をします(満充電の場合はモータのみで加速する場合もありますが)

IMG_7798.jpg3.jpg 

 省エネ運転で大事なのはいかにエネルギーを無駄にしないか。

意識的にエンジンを回すかモーターのみで走るかを判断することと

充電を意識的に増やすか減らすか考えたら(この辺は慣れたらほとんど無意識と言うか直感的にできるようになります)

 

 

燃費アップのために気を使ってゆっくり発進なんかする必要はありません(究極燃費の場合はゆっくりのがいいのかどうかよくわかりませんが?)

 (当然必要以上の急発進は燃費に大敵ですが人に迷惑な位のゆっくり加速の必要はまったくありません)

 

コメント一覧

一年生
大雪ーカムリ達の遊ぶ庭ーさんこんばんは

いえいえコメントありがとうございます。

意外と回生ブレーキのことについて勘違いされてる方が多いように感じたので記事にしてみました。

まああまり燃費だけにこだわることもないと思いますが、燃費に関してはかなりの差が出るのではと思います。

普通にブレーキ踏んだだけでも車自体で回生ブレーキをなるべく使おうとしてるのは新たな

発見でした、道理でハイブリッド車はブレーキパッドが減らないはずです。
大雪―カムリ達の遊ぶ庭―
一年生さん
遅くなりましたが、たいへんたいへん勉強になりました。
フットブレーキ、回生ブレーキ、ブレーキパッド、エンジンブレーキ
原理と利用方法、知るか知らないかで、ずいぶんと燃費も変わりますよね。
ありがとうございました。
一年生
古太郎さんこんばんは

よく考えてみればハイブリッド車はガソリン車に比べて重たいモーターやバッテリーを

積んでいます、そのため上り坂は不利になります、その分下りでいかに回生エネルギーを

ためるかは燃費に凄く重要になりそうです。

後は停まる時に回生ブレーキを意識的に使えば(車がある程度は自動でやってくれるみたいですが)

加速の仕方も燃費には影響しますが、急加速さえしなければ極端に燃費には影響しないみたいです。

自分もガソリン車に乗ってた頃はエンジンブレーキはよく使っていました、だから

下り坂でもほとんどフットブレーキは使いませんでしたね~
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

ハイブリッドの奥深さを、また一つ知った感じです(^^)
ハイブリッドのオーナーになったことがないので、へ~と思うことばかりですが…。
そういうコツを使うか使わないか、ハイブリッドのいいところをいかに引き出すかなんですね。
ガソリン車オンリーの古太郎は、シフトダウン&エンジンブレーキが大好きです(笑)
一年生
ヴェル24さんこんばんは

どうやったら燃費がよくなるか試行錯誤しているうちにだんだん身についてきました。

これからも初心忘れずで永遠の一年生で行きたいと思います。

まだまだ新たな発見があるかもしれません。

山口さんよく覚えておられますね~
ヴェル24
こんばんは。
なんだかんだと言いながらキチンと研究されてますネ。HV2年生だからでしょうか?カムリやSAIのHVの先輩達に負けずに回生ブレーキを解説するなんてスゴイ!?
コレでHV一年生は卒業ですネ。山口さんに戻りますか?(^^)
一年生
オジジ~さんこんにちは

連続する長い下り坂で満充電になって回生放棄の状態になると30系ハイブリッドの場合

EVランプが消えてエンジンが回り始めますその時たぶん回生ブレーキが効かなくなり

ガソリン車の高ギアに入れて坂をおりるような感じになり

強くブレーキを踏まないといけなくなります。

(満充電で回生放棄が起こるのは充電のメーターがいっぱいになっても暫くは

起りません、EVランプが消えてエンジンが回り始め回生ブレーキが効かなくなりスピードが同じブレーキでは早くなるのでわかります)

それ以降は自分はエンジンブレーキ主体で行くのでチャージしてるかどうかあまり見て無いし

ブレーキも基本エンジンブレーキでほとんど踏まないのではっきりとは言えませんが。

もしほんとに回生放棄の状態でブレーキが効く場合はブレーキパッドによるブレーキだと思うので

多用すると焼きついてしまうと思います。
オジジ~
一年生さん。 下りでDレンジのときに満充電になるともちろんチャージは出来ない訳ですが、
回生でのブレーキが効かなくなるのですか? 一応メーターはチャージ側に振れているのと
制動もかかってますよね? 勝手にブレーキパットに変わっているのかな?
一年生
ぱんだこぱんださんこんにちは

自分で頭の中ではわかってるつもりなんですが、それを言葉で説明しようとするのは

なかなかうまくできません、うまいこと図があったので利用させてもらいました。

そして普通に意識しないでブレーキを踏んだ場合でも電子制御でなるべく回生をブレーキを多くするという努力がされてるんだなーという新たな発見がありました。

自分もガソリン車の運転ではエンジンブレーキを多用していましたが

そのためブレーキパッドの減り方は凄く少ない方でしたが、

ハイブリッド車に乗るようになってからは感覚的には90%以上は回生ブレーキで

減速してるような感覚で、停まる寸前しか油圧ブレーキは使っていないような感じなので

ほとんどパッドが減らないみたいです。

また回生ブレーキのメリットとして慣れてくると制動力の強さをコントロールするのが

凄くしやすいので、信号などで停止する時凄くスムーズに停止することができます。

可愛い聞き間違いですね、子供の天使が頭に浮かんできました。
ぱんだこぱんだ
こんにちは~!
図を用いてとっても分かりやすい説明ですね!
最近はクルマすら乗っていませんが、仕事で乗っていたころは
エンジンブレーキからのフットブレーキを使用していました。
次に乗るクルマがいつなのかHVなのかも未定ですが安全で効率の良い方法で使用したいですね(*^_^*)

ちなみに子どもの頃、親がエンジンブレーキというのを聞き間違えてて
免許をとるまでエンゼルブレーキだと思っていました(笑)
一年生
こんばんは

車好きオヤジさんのコメントのやり取りからネットで調べているうち

ハイブリッド車の回生ブレーキについて勘違いされてる方が多いので(車の評論家の方でもかなり勘違い

されてる方が多いですね~)改めて記事にしてみました。

もちろん安全運転優先でケースバイケースです、雪が積もってる場合など

エンジンブレーキの方が安全な場合と強力なエンジンブレーキは逆にタイヤがロックすることもあり危険な場合もあります、危険性を冒してまで燃費を追及することはばかげています。

あくまでケースバイケースです。

今後はBレンジでもすぐにはエンジンを回さないで回生ブレーキを優先するようなものも出てくるかもしれませんが、

Bレンジの役割の大事なものの1つに満充電で回生ブレーキが効かなくなったとき強力な制動力が必要ということがあるのでそのあたりが上手く電子制御でできればより使いやすいものになるかもしれません。(その時はエンジンにつなげてエンジンの抵抗の力で減速する)

自分の運転の仕方でもブレーキパッドの消耗はほとんどないのでご安心を

そういえば昔免許取るときポンピングブレーキするように教わりましたね~懐かし~

ABSがほとんど装備されてる今でもやはりポンピングブレーキはするように言われてるのかどうか

気になりますね~

回生ブレーキの応用は下り坂だけでなく

信号などで停車するときも使えますのでそれだけでもかなり燃費が向上すると思います。

しかもブレーキパッドの減りが極端に少なくなると思います

これはハイブリッドのレーシングカーでも

回生が行われてる後ろタイヤのディスクは暗いままで

回生が行われない前輪はディスクが摩擦でオレンジ色に光るなんて記事が

GAZOOの記事にもありましたよ~

車好きオヤジ
認識としてはオジジさん≦落ちる程度ですが自分の感覚としては
Dレンジでアクセルオフの方がBレンジより回生量が多い気がしてました。
但し減速するのにブレーキを極力使用しない考え方だったので
結果としてシフトダウンを多用する形となってました。
フットブレーキを踏んだ時点でブレーキパッドを使っている気がしたのが一番の勘違い。
今のHV車は先に回生ブレーキが自動的に効くというのが新たな情報でしたね。
急ブレーキの際も思いっきり踏むだけで自動的にポンピングしてくれるのも知ってましたが、
長年身についた癖と言うか未だに断続的に踏んでしまいますね。
オジジ~
若隠居さん。 小生は一年生さんに言われるまで回生ブレーキを詳しく知らなかったので
あくまで、メーター上の話として捉えてください。
通常、下り坂でアクセルから足を離すと、エンジンが止まった状態で速度によりますが
わずかにチャージされますが、これを更にBレンジに入れるとエンジンがかかり
チャージの針がさらに一段階グッと下がっていました。
それゆえ、Bレンジだと回生ブレーキがもっと利くのかな なんて思っていた次第です。
一年生
若隠居さんこんばんは

1)カムリのBレンジ(Sレンジと同等ではない?)で
Dより回生エネルギーが大きくなるというのは、本当でしょうか?というのはカムリに乗っておられる

オジジ~さんの意見ですが(ヴェルファイアHVとは若干違うでしょうから自分にははっきりしたことは言えません)
その場合の大きくなるというのはブレーキとアクセルを離した状態の

回生量が大きくなるということで、当然Bレンジにしたらエンジンが回り減速しますその場合回生量は若干増えるかもしれませんがそれはかなり制動力がかかり減速をともなうもので、

それと同じ制動力をフットブレーキによる回生ブレーキの作動で得た場合は

Dレンジの方が回生量がはるかに多くなります。(同じ制動力をかける場合下りでマニュアルモード(S)にしてエンジンブレーキをかけるとDに比べて回生エネルギーの充電量は少なくなる)

リンク先  ポイント12参照

だから若隠居さんが得ていた情報で間違いありません。

2)メーターのチャージ(CHG)内に針がある時、
左下に振り切れた時が充電量最大ですか?

下に行くほど充電量が大きくなります

ただし時間の概念もあるので半分の充電量でも時間が倍なら同等

(むしろゆっくり長くチャージした方が充電量は多いのでは?最適な時間当たりの効率のいい充電量というのもあるのでは?)

平坦地で停止する場合強力な回生ブレーキをかけるより

ゆっくり弱い回生を長距離かける方がいいみたいです。

そして後ろに車がいない場合で迷惑かけることがない場合で

意識的に充電の必要がない場合は滑空と言ってアクセルを少し踏みモーターの推進力も使わない

回生ブレーキも効かさない均衡状態が燃費にとっては一番効率がいい。

滑空はある意味究極の省燃費方なのでそこまでこだわる必要はないけど

一番効率のいいのは
運動エネルギーは変換すればエネルギーが少なくなるので(回生しても電気とした蓄えられるのは
運動エネルギーの1部です)

ガソリン車でいえばニュートラルのような状態ということは覚えておいて損はないと思います。(最近の外車ではそのような状態を作るスイッチ?があるとかないとか?)

(滑空をつかえる条件は限られた条件でしかなかなか使えません)
若隠居
回生ブレーキの話、
私もトヨタのハイブリッドにしてから
ずーっと気になっていました。

私が得ていた情報は、
1)Dレンジの時に、
アクセルから足を離すか(踏み込まない)、
軽いフットブレーキで回生エネルギー充電開始。
2)下りでマニュアルモード(S)にしてエンジンブレーキをかけると
Dに比べて回生エネルギーの充電量は少なくなる。
ということでした。

一年生さんの解説と
オジジ~さんのコメントを見て
多くの点は、なるほどと納得したのですが、
疑問に思った点もあります。
1)カムリのBレンジ(Sレンジと同等ではない?)で
Dより回生エネルギーが大きくなるというのは、本当でしょうか?
2)メーターのチャージ(CHG)内に針がある時、
左下に振り切れた時が充電量最大ですか?

教えてください。
一年生
オジジ~さんこんばんは

カムリはプリウスと同じBレンジなんですね~

これまた意外でした。リンク先のポイント12に自分が思っていることが上手く説明してありますが

自分の経験上そのとうりです。

エンジンブレーキを使うと制動力(ブレーキ)も強くなり回生量も強くなると

思いがちでDレンジだけの回生量よりは多いかもしれませんがフットブレーキを油圧ブレーキが効く寸前まで

踏んだ場合と比べるとかなりエンジンの摩擦エネルギーにとられてしまっています。


一番効率のいいのは時速何キロまでモーターで加速するのがいいのかはわかりませんが

少なくとも一般道の60キロまでモータで加速するのは効率がよくありません。

実際発進時はあまり意識せずパワーゾーンまでアクセルを踏む自分が長距離を走りさえすれば常に燃費上位にいることができます、(自分の場合運転の仕方はあまり意識しなくても自然にできますが、普段はちょいのりが多いのでそれが一番燃費に影響します)

よってエコスコアと言うのはあんまりよくないです。

それよりは長い間エンジン停止することに重きを置きモーターで走行する場合なるべく一定の速度になることを基本にします。

実際は何キロ位までモーターで加速するのが燃費効率がいいんでしょうか

でもそれは燃費にとって大した差ではないような気がします、あんまり急加速するのは

燃費に悪影響がありますが、パワーゾーンを少し超えるくらいの加速はそんなに燃費悪くはならないように感じます。
一年生
随想さんこんにちは

峠道の急な下り坂で油圧ブレーキまで踏み込むことが頻繁にある場合は

自分もエンジンブレーキを使いますが国道など主要幹線道路ではあんまりそういうケースがありません。

自分は後続車がいれば逆にブレーキランプ点滅させて注意を促したいタイプです(笑)
(といっても基本点いたままで頻繁に点滅はしてないと思います)

30系ではブレーキ自体もあまり踏まないケースが多くなってきました。(アクセル・ブレーキともに離した時の回生ブレーキが強いのでアクセルを少し踏んで速度を調整する)

そのブレーキランプが目障りと言う人はスピードの出し過ぎか車間距離が少なすぎの運転の人だと思います。(自分は前の人のブレーキランプが気になることはまずありません、車間距離を十分取っています)

最近はトラックの排気ブレーキにも安全のためブレーキランプが点くようにしてあるそうです?

加速編についてのコメントですが意外なとこがあり面白いです。

運転や車の違いでしょうが?自分の場合信号や車の多い市街地では逆に充電が無くなりがちです

だから慣れてる道では市街地に入る前にはなるべく充電を多くためます、そして走ろうと思えば

殆んどモーターで走れてしまうので充電地獄を避けるため長く車や信号の多い市街地を走る場合

充電量によってはわざと充電のためにエンジンを回すような運転(少し強めにアクセルを踏む)をすることがよくあります。(市街地と言っても渋滞気味ほどの市街地ではないのかな?)

渋滞気味の市街地以外は運転操作で基本的に自由に充電を増やしたりへらすことができます(ある程度の距離走れば)。

というか30系は基本的にモーター走行のケースが多く意識しないと自分の場合

充電量が少なくなり過ぎるケースが多いです。

オジジ~
なるほど。 カムリにはDレンジの他にはBレンジしかないのですが
これを使うときは、エンジン回転でのブレーキがメインなのですね。
ただ、下り坂でBレンジにするとDレンジのときよりもチャージ量が大きくなるので
多少は回生ブレーキの負荷も増やしてチャージしているのでしょうね。

小生は、発進時は極力エンジンを使わないようにしています。
停止状態から車体を動かす発進は、エンジンによるガソリン消費はかなり大きいはずです。
とは言っても、30km/hあたりでエンジンがかかるように足裏で加減しています。
一年生
車好きオヤジさんこんにちは

省エネ運転にこだわりが無ければ、必要ない知識ですがネットなどを見てみると

自動車評論家のプロの方でも誤った認識の方が多いみたいです(のちに認識違いだったと訂正記事

を書かれてる方もいますが現在もそのままの方もおられますね~)

まあそれでも安全優先だと思いますので実際やってみて安全性に不安のある方や気を使って運転しにくいと言う人はエンジンブレーキの方が安全上も精神的にもいいと思います。

ただし燃費にはケースによればかなり差が出てくるのでは?

トヨタの回生ブレーキは初期のプリウスではかなりの違和感があったみたいですが

その辺今の回生ブレーキは何処から何処までが回生ブレーキだけでどこまで踏んだら油圧ブレーキが効き出すのかあまりにもスムーズで感覚ではわかり辛いですが、

回生の強さを示す針がいっぱいになるあたりまでは大丈夫みたいです

よってブレーキは速度調整する時以外は踏み続けスピードをもう少し早めたいときだけ緩めたり(30系の場合ブレーキ踏んで無くても速度が遅くなり過ぎのケースが増えました、その場合は少しアクセル踏みます)

離したりします。

下りのカーブなどではより減速しないといけないので回生ブレーキの強さが最大(油圧ブレーキを使わないギリギリ)が続く場合はエンジンブレーキを使った方がいいと思います。(30系ヴェルファイアHVの場合たいていの坂は余裕があると思います)

そして経験上ギリギリまでの踏み方だったら継続して踏んでもパッドは基本的に減らないと思います。



一年生
mashさんこんにちは

もちろんこれはケースバイケースで燃費より安全第一です

しかし実際のケースでは30系ヴェルファイHVは20系に比べてかなり回生ブレーキの利きが強くなったので、回生ブレーキで(フットブレーキを踏むことで強くなる回生ブレーキ・ブレーキパッドの消耗や焼き付けもありません)

安全な速度にまで減速ができるケースがほとんどなのでよほどの急な下り坂か満充電による回生放棄に

より回生ブレーキが効かなくなる場合あるいはそれが予想される場合のみエンジンブレーキを使っています。

自分の場合危険性は感じることがありませんが(むしろブレーキを踏んでいるのでいざという時はすぐに油圧ブレーキを使うことができます)、フットブレーキの回生ブレーキだけでは危険を感じる方はもちろんエンジンブレーキを使うべきだと思います。
随想
こんにちは♪

単独走行を基本とするならフットブレーキです。
単独ならカーブとカーブの間でアクセルを抜いてれば、ある程度はスピードをコントロール出来ると思います
でも・・・峠の下りはハイペースになりますけどね・・・

後続車が居る場合は・・・・Bレンジ使います。
あんまりブレーキ踏む回数が多いのは迷惑と考えてます。

加速編ですが住む地域で差が出そうですが
低燃費運転する時は・・・
市街地を走る時はモーターで加速します
何故なら市街地だと加減速が多く、バッテリーは余り気味だからです。
逆に郊外などで空いてる道を走る時はエンジンで加速します。
巡行がモーター走行多用するのでバッテリー残量が少ないからです。

市街地では余ってるバッテリーを使い
郊外ではいかに早く充電するか?

当たり前の話ですが、素早く充電していかにバッテリー走行を長く使えるかだと思ってます。

今は・・・普通に乗ってますけどね(笑)
それでも市街地で16を切る事は無いので充分だと思ってます。
エコ運転しても20位ですし(笑)
車好きオヤジ
いやあ判らんことは人に聞いてみるもんですね。
回生ブレーキについては知識としては判っているつもりでしたが、
その操作については全くの勘違い、思い込みが多くて驚いています。
ブレーキについては長年の癖でエンジンブレーキを先に効かせてから最後にフットを使ってました。
またその踏み方も所謂ポンピングという断続的に踏み緩めを繰り返す方法でした。
確認の意味もあって再度お聞きしますがHV(回生)の場合、無論急制動時は別として
じわーっと継続して踏み続ける感じなのでしょうか?
どうもパッド摩耗を避けるような先入観がまだ働いてなかなか出来てませんが、
それで良いのであれば我が愛車も大幅に燃費が向上する可能性があります。
mashさん
一年生さん、こんにちわ。

私の場合の下り坂での減速はエンジンブレーキやフットブレーキと状況によって分けてますが・・・。
いつもの通勤コースを帰宅するときに下り坂でブレーキを踏まないと70キロくらいで
コーナーを曲がることになるのでBモードを選択して一時的に減速して進入したりしてます。
前走車があればフットブレーキで減速してます。
燃費アップのための走りは考えてないですね。道路状況で自然にいろいろと駆使している感じです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「燃費」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事