見出し画像

一年生のブログ

妻がアジフライ作りました。

家の周りの田んぼの草刈りもほぼ終わりました。

後はすき込みした田んぼの畦の草刈りが残っています。

家の周りの稲刈りもほぼ終わりました。

田んぼの稲を刈り取った後の香がやはりしますね~

7年前(2016年)

この時が父が稲刈りした最後の年です。89歳でした。

生前機械が破れるまではとりあえず百姓するので,機械はなるべく新しくと

自分が言ってました。  このコンバインはこの時使っただけ


山を売ってくれと言うので,その売却金で500万以上したのに。
(訂正400万円)

翌年の6月の下旬になくなり。 

9月の稲刈り時期が自分が具合が悪くなったピークで(パニック障害?)

稲刈りや「うすひき」は全部委託作業してもらいました。

その時は百姓処じゃなく,機械も使わないと壊れるので親戚にやすく売却。

相続税評価額の3分の1くらい?

でもあの時やめなかったらやめる事はできなかったかも?

その後は急回復してほぼ今は全快。  機械が破れるまでは利益出たと思いますが、お米作りなんか殆ど利益ないですからね~

今は輸入で小麦粉とか入ってくるのでいいのですが。

それがストップしたら大変ですね~

食べ物さえあればとりあえずなんとか生きていけますから。

非常時にはお金なんて意味がなくなりますから,日本の農業守らないと

やばいと思います。ここ数年あんな無駄なことにお金使うくらいなら

食糧自給率高めるためにいくらでもつかえそう。


晩ご飯は妻がアジフライ作りました。

想像以上にでかかった。

やはり作りたては美味しいですね~

しかし自分が5枚食べてもまだ余りました。

松茸ご飯

デザートの梨でスッキリ。

コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

松茸ご飯の素の松茸ご飯です,これに本物入れれば雰囲気でるかもですね~?(笑)

できたてのアジフライはほんと美味しいですね~

農機具高いですよね~でも機械がないと大変だし。

お米作りは大変ですよね~
furutaro
わお、松茸ごはんー!
今年は少なくて高いらしいですから、おいそれとは…😅
アジフライは、フライの中で一番美味いと思います。
出来立ては特に最高ですねー。
うちのコンバインは古く壊れかけです、機械は高くて…それが赤字の原因です(泣)
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

妻と買い物に行ったとき2人で決めました。

自分も食べたかったので。

要望があった方が作りやすいですが,自分でできるかどうかと

自分が好きなものじゃなと中々作る気になれないかも?

食糧は一番大切なのでもう少し考えてほしいものですね~

輸入がストップすればまずいことになりそうです。
tomo69163
こんにちは。田んぼの草刈りお疲れ様でした。
アジフライは、ご家族様からのご要望でしたか?私はどれほど要望されても 自分がよし と 覚悟がつかないと手が出ません😖
いつも 良い色合いですね♪
農業、漁業、畜産業
日本の自給率を本気で考えてもらいたいと私も思います。
『中国が買わなくなった分皆さんどんどん食べてください』って どこかの人がしたり顔で言っているのを呆れてみております。
akatuki1227330
さえさんこんにちは一年生です。

機械代が大きいので赤字の方も多いのでは?

今はもう完治したみたいですが,当時はひどかったですね~

寝ようとしたら起るパニック障害だったのでほんとまいりました。

特にひどかったのは二週間くらいでしたが。

その間は地獄でした。

冷蔵庫にまだ4枚残っています。

でもやはりできたての方が美味しいかもですね~

大部涼しくなりましたがまだまだお昼は暑いですね~
小松音楽教室 さえ
おはようございます♪
お米って、あまり利益ないんですか。
今は、パニック障害⁉︎大丈夫ですか?
あれって突然…ですよね。なんなんでしょうね。
アジフライ、大きそうで美味しそう!熱々を食べてみたい!残っています?
えっ⁉︎トナトラさんがくわえて行った!(◎_◎;)
松茸ご飯、秋を感じますね。でも気温は夏⁉︎
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

5枚は多過ぎですね~

体重やばいです。

今は小麦粉など沢山輸入されてますが,それがなくなれば

お米だけでは足りなくなりますよね~

食糧の自給にかけるお金なんてここ数年の無駄なお金に比べたら

大した金額じゃないと思うのですが。

食べ物さえあれば奴隷にならなくてもいいですからね~

コオロギなんか食べさせられるのは勘弁です。

せめてイナゴなら(笑)
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

お米作りってほんと割に合わないですからね~

ある程度の規模がないと利益出すのは難しいですね~

自分も今は作りやすいとこは

無料で貸して作ってもらい,その他の田んぼは草の管理だけしています。

いざというときのため田んぼだけは確保しています。

アジフライは惣菜コーナーにあるのと違って

作りたてはほんと美味しいですね~

想像以上に大きくなり驚きました。
keiko(けいこ)
アジフライ五枚は、違反😆です。
二枚ぐらいにしましょう😆

おはようございます。

食料自給率のことは真剣に考えていかないと!思います。
国民みんな思わなきゃダメですね。
衣食住 三つ大事だけど やっぱり 生きられることは、食べること!!
たいぴろ
うちの周りの田んぼも今はほとんど委託です。重労働だし機械はいるしで田んぼを手放す人もいっぱいですね。
アジフライ、生から作れば美味しいですね。我が家だと配給制だから1人2枚が精一杯ですが。
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

食べ物大事ですよね~

食べ物さえあればなんとかなりますからね~

自分も父に戦後の食糧難のことよく聞きました。

自分とこは農家なのでよかったのですが。

戦争末期は学徒動員で泊まり込みだったので,育ち盛りで

食べ物が少なく凄く辛かったそうです。

想像以上に大きく5枚も食べたので

体重大丈夫じゃないです。

今日は雨で草刈りダイエットも出来ませ~ん。(笑)
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

松茸ご飯と言っても

松茸ご飯の素で作ったやつですよ~

本物の松茸は昔は親戚が山で採ったのよく持って来てくれて

その時はよく食べてましたけどね~

遠州弁難しいのもありますね~

やっきりこくだに?  調べてわかりました。

自分も山口は標準語と思っていました(笑)

いずようがないじゃんね?

https://enjoy-hamamatsu.shizuoka.jp/tradition/6549/2/#43

ヴェル24さんこれで訳して下さい(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

輸入できるときは良いけど有事にシーレーンが破壊されると大変ですよね~

そもそも肥料の原料も殆ど輸入に頼っているのでは?

アジフライ美味しかったですが,フライにすると

想像以上大きくなりますね~

自分でも3枚で充分位でした。

ビールのつまみなら5枚いけますか(笑)

つまみにも良いでしょうね~
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

確かに北海道は自給率高いですね~

逆に低いのは東京でしょうね~?

生き延びるのは北海道民かも?

最初4枚食べましたが,想像以上に大きく驚きました。

女性陣は2~3枚くらいで大量に余り,自分はもう1枚食べました。

美味しく食べれるのは5枚が限界でした。

それでも最終的に4枚余りました。

フライにすると思ったより大きくなりますね~
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

そうですよね~国防という観点から見ても

まず一番大切なのは食料自給率上げることだと思います。

戦時中も自分の家は農家なので食糧はありましたが、

父は泊まり込みで火薬工場にいかされてたので
「学徒勤労動員(がくときんろうどういん)」、

配給の食べ物は量が少なく非常に辛い思いをしたそうです。

当時のブログ記事確認して見たら400万でした。

700万というのは多分山を売った値段で,税金引かれた

手取りが500万以上でそれをお互い勘違いした

みたいなので訂正しときます。

コンバイン(稲刈りする機械)が400万でトラクターは

200万以上くらいです?

遠州弁ってチャーミングな方言ですよね~
https://murakichi.net/ensyuubenn-hougen-hamamatsu
271201tokotoko
おはようございます。

食糧自給率高めないと、将来大変な事になりそうですよね💦
食べ物さえあれば、何とか生きていけますから。
戦後の食糧難の時代には、農家が一番良かったと聞きますもんね!
奥様が手作りされた揚げたてのアジフライ、5枚も食べたのですか?
体重は大丈夫かしら(笑)
松茸ご飯に突っ込みが入りそうな予感🤣
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

「松茸ご飯」うまかったけ?
飲兵衛など、もう10年以上も食べてないだら、
人が食べるとこ見るとやっきりこくだに。

遠州弁は標準語だとばっかり思ってただら、
vell24さんに
「最近妙な訛り使われるので理解出来ない言葉が
あったりします」
なんて言われて、もういずようがないじゃんね。
sinjyusai
おはようございます。

日本も輸入に頼ってはダメだと思います

最低限自国で食べれる物が必要ですね

鯵フライの出来たては旨いけど・・・・5枚は多すぎ。(笑)

ご飯無しでも2枚ですね。
zuisou
@vell24 おはようございます♪

北海道の食料自給率は200%
農家は収入が少なかったりしますが
食べる事には困りませんね~


アジフライって…5枚?
飽きませんか?
ビール無しで5枚は私でも無理かも
vell24
おはようございます。
確かに食料自給率上げないとダメだと思います。軍事力よりもそっち優先では?

今の政権はなんか頓珍漢な政策が多いですネ♪この後もよう解らん目立つとこだけアピールのその場しのぎ的な政権が続くのかな?

国民ももっと賢くなって人気や知名度のある人に投票せずきちんと将来を考えた人を選ぶべきだと・・・そんな人政治屋にならないか・・・。

あのトラクター当時700万くらいと仰ってたと・・・?

今日はどのキャラクターが登場するのか?楽しみですネ♪

昨日は別ですが最近妙な訛り使われるので理解出来ない言葉があったりします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事