11月4日(土曜)道の駅阿蘇を7時頃に出発
くじゅう花公園方面へ11号線(やまなみハイウェイ)で向かいます。
途中阿蘇神社へ寄ってみました。(赤丸)
阿蘇神社へは地震後3回目になります。
前回ここはまだ工事中で垂れ幕がかかっていました。
まだ全部は終わってないようですね~
この日は曇りの予定ですが,早朝はまだ良いお天気。
前回は11月後半でイチョウの葉も大部落ちていました。
その後外輪山を登り城山展望所へ(標高746メートル)
雲海が見れました。 奥の方は阿蘇五岳。
黒猫がいた
その後くじゅう花公園へ少し下りてまた上ります。
8時30分開園ですが20分前位に到着。
車もまだ数台。
少し雲が出てきましたが良いお天気。久住の山がよく見えます。
くじゅう花公園は開園30周年だそうです。
標高850メートルなので紅葉もかなりしていました。
みはらしの丘「ケイトウ」が綺麗ですね~
四季彩の丘 ベゴニア【まもなく終了】
この日は華道家の假屋崎省吾さんのトークショーが11時からありました。
バラも良く咲いてました,香がしてました。
高原の彩り「マリーゴールド」も良く咲いてました。
一番下まで下りると全体がよく見れました。
白いのはグランピング施設のテント。?
久住連山がよく見れました。
古太郎さんがコメントしてたオートキャンプ場が近くにあり
多くの人がキャンプしてます。(小さいけど奥の方に見えています)
くじゅう花公園では「くじゅう花公園キャンピングリゾート花と星 」
でグランピングも出来ます。
トークショーの11時まで時間があるので2回目の朝ご飯。
20分前位?
假屋崎省吾 さんは今年からくじゅう花公園名誉理事就任されています。
トークショーは撮影禁止でしたので
花を生けながらのトークショー
撮影禁止の主な理由は話の内容のやばさもあると園長さんが言われてました。
コロナについての話とかもされてました。
政治家・厚生省職員・医者の接種率の低さなど・・・
自分は医者はほんとにわかってないのが多いのでもう少し多いと思いますが?
自分だけ打たないという医者は少ないのでは?
政治家や厚生省職員はあり得るかもですね~
りんこさんのコンサートの時も
自分でさえ案内に従いマスクしたのに地元で有名な某元衆議院の政治家
はかたくなにあたりまえのようにして無かったですからね~
假屋崎省吾さんは最近テレビではあんまり見かけない気がしますがもう
そう言うのは遠慮してるのかもですね~?
假屋崎省吾さんのトークショーは今回で2回目ですが話がうまく
商売上手です。花ばさみ買いました。
ネットで年収調べたら4億円と出てました。(笑)
只の64才のおっさんでしたが肌は綺麗ですね~
この後紅葉の「九重“夢”大吊橋」 へ続く。