見出し画像

一年生のブログ

阿蘇神社  くじゅう花公園(假屋崎省吾トークショー)

11月4日(土曜)道の駅阿蘇を7時頃に出発

くじゅう花公園方面へ11号線(やまなみハイウェイ)で向かいます。

途中阿蘇神社へ寄ってみました。(赤丸)

阿蘇神社へは地震後3回目になります。


前回ここはまだ工事中で垂れ幕がかかっていました。

まだ全部は終わってないようですね~


この日は曇りの予定ですが,早朝はまだ良いお天気。

前回は11月後半でイチョウの葉も大部落ちていました。

その後外輪山を登り城山展望所へ(標高746メートル)

雲海が見れました。 奥の方は阿蘇五岳。


黒猫がいた



その後くじゅう花公園へ少し下りてまた上ります。



8時30分開園ですが20分前位に到着。

車もまだ数台。

少し雲が出てきましたが良いお天気。久住の山がよく見えます。

くじゅう花公園は開園30周年だそうです。

標高850メートルなので紅葉もかなりしていました。


みはらしの丘「ケイトウ」が綺麗ですね~





四季彩の丘 ベゴニア【まもなく終了】 

この日は華道家の假屋崎省吾さんのトークショーが11時からありました。

バラも良く咲いてました,香がしてました。

高原の彩り「マリーゴールド」も良く咲いてました。

一番下まで下りると全体がよく見れました。

白いのはグランピング施設のテント。?


久住連山がよく見れました。

古太郎さんがコメントしてたオートキャンプ場が近くにあり

多くの人がキャンプしてます。(小さいけど奥の方に見えています)

くじゅう花公園では「くじゅう花公園キャンピングリゾート花と星 」

でグランピングも出来ます。





トークショーの11時まで時間があるので2回目の朝ご飯。



20分前位?

假屋崎省吾 さんは今年からくじゅう花公園名誉理事就任されています。


トークショーは撮影禁止でしたので

花を生けながらのトークショー

撮影禁止の主な理由は話の内容のやばさもあると園長さんが言われてました。

コロナについての話とかもされてました。

政治家・厚生省職員・医者の接種率の低さなど・・・

自分は医者はほんとにわかってないのが多いのでもう少し多いと思いますが?

自分だけ打たないという医者は少ないのでは?

政治家や厚生省職員はあり得るかもですね~

りんこさんのコンサートの時も

自分でさえ案内に従いマスクしたのに地元で有名な某元衆議院の政治家

はかたくなにあたりまえのようにして無かったですからね~

假屋崎省吾さんは最近テレビではあんまり見かけない気がしますがもう

そう言うのは遠慮してるのかもですね~?

假屋崎省吾さんのトークショーは今回で2回目ですが話がうまく

商売上手です。花ばさみ買いました。

ネットで年収調べたら4億円と出てました。(笑)

只の64才のおっさんでしたが肌は綺麗ですね~

この後紅葉の「九重“夢”大吊橋」 へ続く。

コメント一覧

akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんおはようございます一年生です。

くじゅう花公園はやはり春と秋が特に綺麗だと思います。

初夏の富良野は行ったこと無いので自分も行ってもみたいとこです。

ファーム富田とか、自分が65才になり妻が仕事辞めたら行く予定ですがどうなるかな?

阿蘇は初夏の新緑が綺麗なときがお勧めです。

別府方面からやまなみハイウェイで行くのが

一番のお勧めです。

新緑の由布岳  久住高原  そして阿蘇の草千里や大観峰

天気が良いととっても綺麗ですよ~
tomo69163
おはようございます。
今回はトップ画像に見惚れて、雲海やマリーゴールドの大胆な花畑。こちらでもあるかもしれないと思い探しているうちに書き込みすら忘れていました😩
阿蘇というだけで憧れているんじゃないかと旦那さんに言われましたが、分かっていることは
『この目で見るまではここだけの雄大さだと思う』と宣言して、苦笑いされてしまいました。
富良野野,ラベンダー、秩父の桜草やコキアのひたち海浜公園、富士山での雲海。どこも素晴らしいのですが、やっぱりこの広大さを見てみたいですね。けいとうの花がない時は何の花と変わるのでしょうね。ここで調べるとまた書き込みを忘れて没頭してしまうので、ひとまず失礼致します。ありがとうございます🥰
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんまたまたこんにちは一年生です。

お~そう言ってもらえると光栄です。(笑)

結構前の方におられてたので目立っていました。

空手時代は山口支部もお世話になった方でした。

今回の旅行は天気がよくてよかったです。
copelonmaru
またまた、こんにちは。
あらー、そうだっのですね。
大物政治家さん、いらしていたことも、忘れておりました。m(_ _)m

一年生様にお会いしたことが、一番の思い出でしたから。
なんちゃってー!

晴れて良かったですねー。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

お医者の中にもかなりの数の警鐘をならされてる方もおられますが

全体的には少数派なのでは。?

殆どの医者は良かれと思い人にも打つけど,自分も

打つと言う方が多いのでは。

危険だとわかってて自分だけ打たないというのは少数派なのでは?

政治家や厚生省の職員は殆ど打って無いと言うのはあり得るかも?

厚生省が出してるデーター自体が意味が無いと言うか

逆にかかりやすくなると言うデ-ター出してましたからね~

もう偽造がばれてしばらくしたらデ-ター出すのやめましたからね~

綾小路きみまろさんといい勝負かも?(笑)

妻は元々挟み買いたかったようです。

でも商売上手でしたよ~


九重の夢大吊橋は曇っていたのは残念でしたが紅葉は結構

進んでいました。
vell24fire1
こんにちは。
次々にやってくる患者を前にして自分はワクチン打たないって決断するためにはよほどの知識や勇気、確固たる自信が無いとムリなのでは?

假屋崎さんと綾小路きみまろさんとどっちが面白いのでしょう?

商売上手なのは前者ですネ♪一年生さんがハサミかわされてますから(^^)

九重の夢大吊橋行ってみたいところなので楽しみです♪
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

この時は2回目の今年のコンサートですよ~

もうだいぶ緩和されてましたがマスク着用を促すアナウンスが

あったので自分は一応しました。

地元の元大臣も経験の大物政治家ですよ~(笑)

逆にそう言う方が来られてるのが凄い。

確かに目立ちたいのもあるのかなと自分も思いました。

この日は9時頃から曇りの予報でしたが

結局雲は多くなりましたが晴れ間も多かったです。
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

綺麗なお花に見惚れていたら、急に名前が出てきて、ビックリしましたよー!

あの頃は、かなりピリピリしていて、エレベーターも4人まででしたもんね。

それから一年たって、ようやく、一年生様にお会いできた時は、もうだいぶ解禁になっていましたねー。

市長さんとかは、顔を売りたい意味もあって、マスクしないのかも?
芸能人のかたも、マスクより、アクリルの口元だけのとか、されてましたね(笑)。

この後はお天気どうだったのでしょう?
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

ケイトウもこれだけ咲いてると見事ですね~

そちらの近くでは「なばなの里」が花が綺麗ですよね~

あそこはイルミネーションも綺麗で良いな~

今年のテーマは「黄金のピラミッド」だそうですよ~
https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/main.html

近くなら毎年でも行きたい。

今回は小規模でしたが山口の花博ではダイナミックでした。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/ca4f1c392c225d8cbaf7976ede0016af
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

体調殆ど回復されて良かったですね~

心配しました。

天気もよくて花も綺麗で朝早く行ったので人も少なく

良かったですよ~飲兵衛山なら素晴らしい写真が撮れそうです。

前日コンビニでおむすび買ってたので出かける前に食べたのが

1回目  2回目がここで  昼ご飯は「九重“夢”大吊橋」

で遅めに  その後山口に帰り長女のお迎えに行った帰りに

またスシローでたんまり晩ご飯食べてしまった。

この日はかなり歩きましたが旅行ダイエットは失敗に終わり

2キロくらい増えてしまった。

早くお酒が飲めると良いですね~
akatuki1227330
yokoさんおはようございます一年生です。

ケイトウの花は丁度見頃で天気もよく綺麗でした。

他に載せてないとこで綺麗なとこもありました。

写真撮るには最高でした。

假屋崎省吾さんのトークショーは面白かったですよ~

話しながら花をいけて行くのですが,最後の方は

スタッフに適当にいけとってと園内のスタップにやらせてましたよ。

結構大雑把です(笑)
たいぴろ
お花が綺麗ですね。ケイトウがこんなに沢山のは珍しいなあ。私もこんな綺麗な場所行きたいです。
假屋崎さんの生花は私も以前見た事あります。なかなかダイナミックでした。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

みはらしの丘「ケイトウ」、四季彩の丘「ベゴニア」、高原の彩り「マリーゴールド」
とぶち綺麗じゃけぇ~。

んっ?
2回目の朝ご飯とは何じゃっけぇ?
ひょっとして朝食を2回?
もう~そない食べちょったら~いけんの~。

飲兵衛やっと胃の痛みも収まり、
昨日から普通の食事に戻しちょりたったけぇ。
でも酒やコーヒーはやめちょります。
yoko
おはようございます😊
ケイトウの真っ赤なコーナーが、良いですね~
こんな所に行って、撮影してみたいですね💞

假屋崎省吾さんのトークも、良いお話しが聞けた様で羨ましい限りです。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

先月も阿蘇に行きましたが、雨だったので

今回は天気がよかったのでよかったです。

花も丁度良い時期でした。

今回の旅行では道の駅阿蘇での車中泊の時だけ

夜食と共に缶ビール飲んでました。

他は自分が眠たくなったときは運転してもらわないと。

今回眠たくならなかったけど最後に慣れの意味でも運転して

もらいました。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

あんなとこにオートキャンプ場があったんですね~

コメント聞いてたのであ~これかと思いました。

3連休と言うことで凄く多くのかたがキャンプしていました。

星とかも綺麗でしょうね~

阿蘇は初夏が一番綺麗と思いますが

秋も良いですね~雲海が見れたのはラッキーでした。
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

あれ~良く一緒に来られますね~

流石九州出身(笑)

妻も楽しんでましたが。

花見るのは自分の方が好きかもです。

長いの束ねてた感じだったかな?

一緒に写真は撮ってたのですが妻のスマホなので

確認出来ませ~ん
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

久しぶりに阿蘇の雲海も見れました。

くじゅう花公園も良く花が咲いていました。

假屋崎省吾さんのトークショー面白かったですよ~

都知事や政治家などの事を一般市民を困らして楽しんでる

サイコパスだなんて言ってましたよ~(笑)
sinjyusai
おはようございます。

連休は天気も良かったので屋外も良かったですね

花が満開です

そろそろ奥様アルコールが切れてきたのでは。(笑)
furutaro
花公園が青空の下、映えますねー♪
どこよりもきれいな気が😅
ここでキャンプするのが夢です。
雲海が見られたのもよかったですね。
やはり、阿蘇はすばらしい!
小松音楽教室 さえ
おはようございます。
青空の向こう様と一緒に来ました⁉︎
お花がたくさんで、奥様喜んだでしょうね。
へ〜!お肌綺麗なんですね。髪の毛は、やっぱりロン毛でした⁉︎
271201tokotoko
おはようございます。

阿蘇の雲海も見られて良かったですね😊
くじゅう花公園も綺麗です✨
トークショーは毒舌なのかしら?(笑)
続きも楽しみです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「40系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事