見出し画像

一年生のブログ

令和6年6月6日と言うことで?御朱印めぐりドライブ

昨日は令和6年6月6日と言うことで山口県内の御朱印めぐりをしました。

妻は金曜日も定休日ですが会議があり昨日代休を取ったようです。

まずは下関の亀山八幡宮へ

そばに床屋さん発祥の地があった?

関の氏神様?  場所は唐戸市場の直ぐ近く。

御朱印も色々あるようです


海は直ぐそこ昔はここ辺りも島だったとか?

下関と言うことでふぐが

初代総理大臣の伊藤博文さんはここのお茶屋に勤めていた梅子さんと

ここで初めて出会い結婚したそうです。?

御朱印帳がいつのまにかちいかわになってる~

なめてるな~

666  オーメン?



歩いて近くの赤間神宮へ

ポストがふぐ?


赤間神宮 自分は初めてかも?

竜宮城みたい?

水天門 





赤間神宮(あかまじんぐう)は、山口県下関市にある神社。旧社格は官幣大社。壇ノ浦の戦いにおいて入水した安徳天皇を祀る。

江戸時代までは安徳天皇御影堂といい、仏式により祀られていた。平家一門を祀る塚があることでも有名であり、前身の阿弥陀寺は『耳なし芳一』の舞台であったが、廃仏毀釈により神社となり現在に至る。(ウィキペディアより引用)

維新の立役者  白石正一郎はここの2代目宮司?

こちらも海の側


御朱印は

次ぎに住吉神社 長門國一宮へ



今回は正面から入りました。

こちらから入ると印象も随分違います


国宝?  見えるかな?





御朱印も普通のと

夏の図タイプの?やつ。

これって? 凄くない?

萩の松陰神社へ行く前に

道の駅センザキッチンの「千石(寿司)」 で昼ご飯

2人とも天ぷら刺身定食



萩の松陰神社へ続く  ふふふ?

コメント一覧

akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんにちは一年生です

赤間神宮は山口県でも有名なとこですが

いつも前を通るばかりでまじまじと見たのは

初めてでした。

第一印象は竜宮城みたいと言う感じでした。

お褒めのコメントありがとうございます。

水天門のことかな?

でも筑後川の水天宮とも縁があるようで驚きでした。

是非山口県へもお越し下さい。

地味ですが。
tomo69163
おはようございます。
さすが山口県、維新の香りがぷんぷん漂ってきますね😊
一年生さんのお写真はもとより全景が素敵だなって思っておりましたが、水天宮も良いですね。
私は一年生さんがアップしてくださる所々、行きたくなります。まさに今風の言葉で映え萌えってものでしょうか☺️
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

赤間神宮へ行かれたことあるんですね~

自分は前を何回も通ることはあっても

行ったのは初めてでした。

実際みてみると竜宮城のイメージそのものですね~

壇之浦の戦いで敗北しその時幼い安徳天皇は入水

されたようですね~

『吾妻鏡』では安徳天皇を抱いて入水したのは按察使局伊勢とされているそうで

按察使局伊勢さんは生き延び?筑後川の水天宮とも関係あるようです?

門司港レトロや松陰神社へも行かれたんですね~
murasaki
一年生さんこんばんは😃🌃

何年も前に山口県へ旅行した思い出が甦って来ました!下関の「赤間神社」行きましたよ!あの鳥居はインパクトありますね、
その時説明聞いてたのですが、そうそう
壇之浦が近くにあり、天皇の皇女?まだ幼いとか?が祀られているとか、あやふやに覚えています、あの竜宮城の様な門は、
日本には昔からあの門の形と楼門の2つしかないとか?説明を聞いたと思います、
あのあたりは大変風光明媚と言うか歴史を知ると悲しいのですが景色は最高ですね!
その向こうの関門海峡を渡り門司港レトロにも行ってますし、松陰神社もツアーですから
短時間でサーと見て回っています。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

赤間神宮は山口県では有名な方ですが

自分は意外にも初めて行きました。

第一印象はやはり竜宮城みたいだなと思いました。

ナビが示した道をひたすら走りました。

吉田松陰歴史館が去年リニューアルされたと言うことで

久しぶりに松陰神社へも行って来ました。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

666なんて中々思いませんよね~

妻に言われてそうかなんて思いました。

海も近いし竜宮城みたいですよね~
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

またまた、山口には素敵なところがいっぱいありますねー

赤間神宮、ほんと竜宮城みたい、フォルムが亀に見えてきます(笑)

ちいかわの御朱印帳かわいいですねー
それはそれで、そういう層狙いなんでしようか?

わー日本海側まで行かれるのですねー
楽しみ😊
furutaro
666でしたね〜、今朝になって気が付きました😅
竜宮城のようなところですねー♪
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です

へーそんなこと思って集めている人もいるんですね~

御朱印集めてる人はそんなに深いこと考えて集めてるんでは無いような気が?

少なくとも妻はそんなこと考えて無いと思います?

集める目的なんかなくて目的が集めること?

わけわからなくなってきた(笑)

赤間神宮へは行かれたことあるんですね~

自分は山口県人でありながら初めてでした。

隣の春帆楼は妻と結婚式場探してるときいったことあるんですが?(妻だったかな?)
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

自分も令和6年になって暫くはそんな気がしてたかも?(笑)

人が少しは多いかなと思いましたが,平日ということもあり

そこまで多い感じでもなかったです。

666と言えばオーメンですよね~

少し不気味です。

維新の頃あの辺りに奇兵隊の本拠地があったそうですよ~?

松陰神社と言えばやはり松下村塾でしょうかね~

久しぶりに行きましたよ。
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

流石たいぴろさんやはり666は意識されてたんですね~

自分は妻に言われるまでには全くです。

日本海側と瀬戸内海側になります。

とれる魚介類もそれぞれ違います。

どちらかと言うと日本海側が美味しいかな?

赤間神宮のとなりにある春帆楼は?

明治20年(1887)の暮れ、当時初代内閣総理大臣を務めていた伊藤博文公が春帆楼に宿泊した折、海は大時化でまったく漁がなく、困り果てたみちは打ち首覚悟で禁制だったふぐを御膳に出しました。

豊臣秀吉以来の河豚禁食令は当時まで引き継がれ、ふぐ中毒が増加するなか、法律にも「河豚食ふ者は拘置科料に処す」と定められていました。しかし禁令は表向きで、下関の庶民は昔からふぐを食していました。

若き日、高杉晋作らと食べてその味を知っていた伊藤公は、初めてのような顔をして「こりゃあ美味い」と賞賛。翌明治21年(1888)には、当時の山口県令(知事)原保太郎に命じて禁を解かせ、春帆楼はふぐ料理公許第一号として広く知られるようになりました。(ホームページより引用)

と言うことで?下関はふぐ料理の店が沢山?
akatuki1227330
けいこさんこんにちは一年生です。

亀山八幡宮と赤間神宮は行かれたことあるんですね~

自分は赤間神宮は初めてだったんですよ~

住吉神社 長門國一宮は3大住吉神社の一つだそうですね~

山口県人でもあんまり知らないかも?

自分の去年の年末に初めて行って知りました。

是非お越し下さい。

来年覚えてたらなんか縁起良さそうですね~

次の888も良いかも?
akatuki1227330
@asayan33 asayanこんにちは一年生です。

666はちょっと不気味な感じもしますけどね~(笑)

この辺りはGW中はイベントが色々ありますね~

壇ノ浦の合戦で滅びた平家一門を偲ぶ豪華絢爛な「先帝祭」

赤間神宮は平家一門を祀る塚があるそうです。

宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の再現などが行われる「巌流島フェスティバル」とか。

634には気づきませんでした。

来年の777はありかなとは思いますが忘れてるかも?
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
御朱印長に御朱印を皆さんご記帳されていますが私はしていないので 友人に「それを集めてどうするの?」って聞いたら
「亡くなった時に柩に収めてもらうの」って言ってました。
そうすると極楽浄土に行けるとか・・・・
でもいろんなお寺や神社が有ります。八百万の神様 仏様が一緒の御朱印帳でいいのかな~?
それとも仏様 神社って分けて御朱印長持っているのかしら?

いずれにしても信心が足らないhanahanaです💦

竜宮城のような赤間神宮には萩。津和野の旅で行ったことが有ります。
もう7~8年前でしたが 懐かしいです。
vell24fire1
おはようございます。
まだ頭の中は令和5年です(^^)

なのでネットで6のゾロ目って言われてもピンと来てなかった。

オーメンだったのですネ♪

それで御朱印めぐりとは多くの人が同じようなことされてそう。

個人的には白石正一郎が宮司をされてた神社が見られてラッキーでした♪

松陰神社では松下村塾も紹介されるのでしょうか?
たいぴろ
そうそう、666で私も御朱印とかなにかスタンプ系をもらうと良い日だなって思いましたよ。どこにも行けなかったけど。
山口県縦断ですね、山口って考えてみれば太平洋も日本海もあるんですね。そして立派なお宮さんもたくさんある。
フグ推しなんですね。うちの市はうなぎと抹茶推しばっかりです。
Keiko(けいこ)
たくさん訪れましたね!

こんにちは😊

亀山八幡宮と赤間神宮 懐かしく拝見しました。

そして、、3大住吉神社の一つの こちらだけ まだ行ってなくて。生きてるうちに行きます(笑)
ちなみにあとの2つは福岡と大阪。
来年のトリプルセブンは7つ!かしら?
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

6並びもきれいですね。

下関と言えば、壇之浦。
と言えば、巌流島の決闘が思い浮かびます。
連想して、武蔵(634)。
令和6年3月4日もあったかな?と思いました。

御朱印、いろいろ楽しんでください。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

「ふふふ」!飲兵衛さん反応されましたね~(笑)

飲兵衛さんにはそれで通じると思いましたよ。

その予定はなかったのですが・・・

明日の松陰神社編へ乞うご期待。「ふふふ」
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

>萩の松陰神社へ続く ふふふ?

この「ふふふ?」が不気味ですね~。
と言うことは、
またしても恐怖の板ウニ登場で、
ブログをご覧の皆さんを羨ましがらせる魂胆かも?

梶芽衣子さん~「恨み節」の出番ですよ~。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

妻の御朱印ブームはピークは過ぎましたが

細々続いていました。

ちいかわの御朱印買ってたので最近少し

ブームが復活したのかもですね~?

予め印刷してるのとその場で書いてくれるのがありますが

皆さん字が上手い人が書かれるんでしょうね~

改めて見るとほんと良い字を書かれますよね~
sinjyusai
おはようございます。

昔によく奥様の御朱印集めによく行ってましたが

最近は無いなあって思ってたらまだ続いてたんですね

どの文字も力強く良いですね

運気上がります
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

そうです「旧下関英国領事館」と200メートル位かな?

その時の記事思いだし。

確かこの近くだったな~と思いながら行きました。

ちいかわの御朱印は少し前に手に入れてたようです?

この前にも何個か御朱印が書かれてました。

昨日は令和6年6月6日なので御朱印めぐりしたようです。

来年の方が令和7年7月7日で少し話題になるかも?

この後萩の松陰神社にも行きました。
271201tokotoko
おはようございます。

あれ~?見たことあると思ったら、私がアフタヌーンティーをした
「旧下関英国領事館」の近くの神社ですね♪
ちいかわの御朱印帳があったんですね!
奥様はこれが目的だったのかしら?😆
天ぷら刺身定食も美味しそうです🎵
まだ続きがあるんですね~♡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クラウンスポーツPHEVとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事