昨日は令和6年6月6日と言うことで山口県内の御朱印めぐりをしました。
妻は金曜日も定休日ですが会議があり昨日代休を取ったようです。
まずは下関の亀山八幡宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/90aa6b3e6ab4fac59862470b5bb1578c.jpg)
そばに床屋さん発祥の地があった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/2f10d760971a0f7fca78a81e1e9f27a4.jpg)
関の氏神様? 場所は唐戸市場の直ぐ近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/61/de6363553972bfffc3ca8c7e9ab7324a.jpg)
御朱印も色々あるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/1870e5e5a38a8f477585d2f96c96f951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/ccfb6977bedb175e57b275002eef7f01.jpg)
海は直ぐそこ昔はここ辺りも島だったとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/c6c528eb62849e06e31d25b6add8c62d.jpg)
下関と言うことでふぐが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/356c2c7540be61972c5cbcf44983de0a.jpg)
初代総理大臣の伊藤博文さんはここのお茶屋に勤めていた梅子さんと
ここで初めて出会い結婚したそうです。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/95bddff8faa3352ddb666ca91dcac95a.jpg)
御朱印帳がいつのまにかちいかわになってる~
なめてるな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/b4e10f3e00b627078f60287b3833c219.jpg)
666 オーメン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/a4f30d3d7d49ed4dc84d3caf44738275.jpg)
歩いて近くの赤間神宮へ
ポストがふぐ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/8193fe40777d21f23d8c17821ecf8b46.jpg)
赤間神宮 自分は初めてかも?
竜宮城みたい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/90a57f8a025f621c358f7536ebe9aa94.jpg)
水天門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/8904679cc6edfdc164ac99ee2bb87843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/334db5a4cfa887c10b299c2104175141.jpg)
赤間神宮(あかまじんぐう)は、山口県下関市にある神社。旧社格は官幣大社。壇ノ浦の戦いにおいて入水した安徳天皇を祀る。
江戸時代までは安徳天皇御影堂といい、仏式により祀られていた。平家一門を祀る塚があることでも有名であり、前身の阿弥陀寺は『耳なし芳一』の舞台であったが、廃仏毀釈により神社となり現在に至る。(ウィキペディアより引用)
維新の立役者 白石正一郎はここの2代目宮司?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/b287a873be26f853b0c1d0e614ef3718.jpg)
こちらも海の側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/7dc78946a81bf05798564c47594504e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/67179964fdaf3fe2e6ee93c392ea2773.jpg)
御朱印は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/93/8f7e34d0f65531470b6f84db4cad81e0.jpg)
次ぎに住吉神社 長門國一宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/a43fdad04285f145fc167c9b21cace18.jpg)
今回は正面から入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/208a1f0c77e078de2438e942c0296097.jpg)
こちらから入ると印象も随分違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/b961233069f2fc2b0a46733769641e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/8d9bfcf9c93cdcb4d431f7a626b7d75f.jpg)
国宝? 見えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/f94e7a520e2e4607b8c29c909008f76e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/dd1a78842f55e6a45168ca38b106c635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/689a6307ec827df71ad881056c7cddc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/88/d64af1d3f1fb1aa6e06ead39d277974e.jpg)
御朱印も普通のと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/72d18bb13010cd3ffee06a78e675750a.jpg)
夏の図タイプの?やつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/a2f1b8a5d43441b7abbd0aea17dcb661.jpg)
これって? 凄くない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/66e9d2d911f70aa733cf521aaf9f848c.jpg)
萩の松陰神社へ行く前に
道の駅センザキッチンの「千石(寿司)」 で昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/f051a5043226eaaf15be5d55aa9626dd.jpg)
2人とも天ぷら刺身定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/199b4220b89f61935e32c44e92d0683d.jpg)
萩の松陰神社へ続く ふふふ?