見出し画像

一年生のブログ

道の駅・萩しーまーとへ板ウニを買いに・赤ウニ最高

ヒマワリを見た後は道の駅・萩しーまーとへ板ウニを買いに。

この前に赤ウニが捕れるようになって3回行って断念しています。

梅雨が明けて天気もまずまずなんでウニ漁もきっとあったはずと期待。

今回も結局1000円台の赤ウニはなかったのですが、数量自体は

まずまず出ていたのでもうここらで、妥協するかと思い

1つのお店で2400円の赤ウニを2枚

もう一つのお店で3000円のを1枚購入。

3000円の分は形はいいのですが4000円クラスのウニに比べたらやはり色が今一

でした。

消費期限に違いがあるのはミョウバンの関係でしょうか?


2400円の赤ウニ  色はこちらの方がいいですね。


3000円の赤ウニ


茶碗蒸し


やはり赤ウニは黒ウニに比べるとより美味しいですね~

3000円の板ウニはそうそう食べれるもんじゃないけど、高いのには

高いだけの価値があるなーと思いました。



ウニ好きな人ならこの板ウニ買うだけに来ても

価値ありそうです。

回転寿司のウニとはやはり違う食べ物ですね~

癖がないミルキーなウニにノックアウトでした。

4000円台の板ウニにチャレンジしたくなってきた(笑)

コメント一覧

akatuki1227330
すずさんこんばんは一年生です。

ウニは結構苦手な方がおられますね~

自分は今のところ苦手な食べ物はドリアンだけです。

実はドリアンも美味しいものはとても美味しいそうですが。

自分は2回くらいチャレンジしましたが、2回ともノックアウトでした(笑)

ホントはまずいドリアンしか食べたことがないだけかもしれませんが。

このドリアンは美味しいからと言われてもなかなか食べる気になれないかも?

うなぎの皮も苦手なんですね~

各人それぞれ苦手なものがあるんですね~
goodbook_2007 すず
一年生さん、こんばんは!

すっ…すごい数のウニさんたち。
実はウニは苦手でして…
子供の頃、食べて以来、口にしたことがないのです。
ウナギの皮も苦手で…
上の方の身だけ、いつも食べています。

何はともあれ、念願かなってよかったですね!
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

ここのウニはやばいですよ~

もちろん生きてるのを割ってそのまま塩水で食べるのが最もおいしいかもしれませんが、

萩近辺ではそういうお店もあります。

ここらあたりは色々な海藻が生えてるので、独特の濃厚さと甘みがあるということです。

全国的にはまだそんなに有名ではありませんが、個人的に細々とやってるようなので、美味しいのでしょうね~

応援してあげたいような気もしますが、あんまり知られたくないような気もします。

その割にはよく記事にしてますが、まああまり影響はないでしょう(笑)

最近は食べたことありませんが、ウニの瓶詰めの製品も多いですね~
hanahanatubomiga-den
こんにちは! hanahanaです。

やはりあったかご飯に乗せて( ^ω^)・・・ですね。

私も回転寿司と北海道旅行に行った時くらいしか食べたことが無いので
食べ比べなんて贅沢なことをしてみたいですがお財布が許さないので
ガマンガマンです。 
北海道に行った時 美味しい昆布を食べて育った北海道のウニが一番!
と ガイドさんが言っていました。
山口もウニの産地ですね。 
山口に住んでいる父の友人の御中元 お歳暮はいつもウニの瓶詰めでした。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

ウニは1つからそんなに取れないし、手間を考えたら

しょうがない気もしますよね~

3000円台は少し買うのに躊躇しますが

また体が欲したら買おうと思います。

やっぱり美味し~(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

やはり見た目も、黒っぽいものより黄色の方が値段がいいようです

味はそこまでは違わないようにも感じましたが。

4000円のやつ一度食べてみたいですね~

もう痛風の痛みは最近はあまり出たことありませんね~

運動をしてるせいですかね~?

体重は減りませんが(笑)

プリン体は意外なものが結構高いみたいです、ウニなんてそんなにめったに食べれるものじゃないのであんまり影響なさそうです。

重さ当たり同じくらいの量が魚類はほとんどあるようです、魚だと結構食べる人

は食べますもんね~

肉類にもそれなりに含まれてるようです、でもウニは消化が良く吸収しやすいのかもしれませんね~?
zuisou
こんにちは♪

ウニは好きですけど北海道でもそんなに食べられません
やっぱり高いですからね~
私は奥尻島のウニが一番美味しかった記憶がありますが
うに丼なんかはやっぱり4000円
馬糞ウニなら5000円はしますもんね~

あ~
ウニだけかき込みたい(笑)
sinjyusai
こんにちは。

ウニに拘ると色の感覚で善し悪しが分かるのですね。(笑)

でも値段も伊達ではないので4,000円も・・・・食べたいでしょうね。(笑)

プリン体大丈夫ですか?(笑)

私はビールの消費量がコロナの影響で格段にUpして7越えました・・・
やばい。(笑)
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

そうですね~回転寿司ゃスーパーのお寿司のウニとは別の食べ物と思われたほうが

いいと思います。

冷凍したものとの味の違いかなとも思うのですが、同じ山口県の

山陰のウニでも道の駅によって味が全然違うんですよね~

後処理の仕方が根本的に違うんですかね~?

とにかくここの道の駅のウニで外れたことないので

信頼しています。雨が朝降った日に行くと、ウニはないのでその日朝とれたものを売ってるのかもしれませんね~?

でも1枚3000円となれば庶民の自分には買うのに少し思い切りが必要です。

しかし値ほどもちほどと言いますがやはり過去最高に美味しかったです。

自粛明けの値段カムバック(笑)
https://www.facebook.com/hagiseasaidmarket/photos/pcb.3737972679608872/3737964289609711/?type=3&theater
vell24
おはようございます。
ヤッパリ良いウニを召し上がっているので、食べたくなるのでしょうネ。私がウニ嫌いなのは良いウニを食べてないからでしょうネ。この記事読んでそう思いました。

だけどこの価格・・・いざ買うとなれば美味しいのかなァ?食べられるかなァ?と当たり外れのギャンブルのような気持ちで手が出ないかも?(^^;;
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

今まで3回くらいチャレンジしましたが

高いのしかなく、買いませんでしたが、今回は少し安いのがあったので

買いました。

やはり自粛期関が明けてすぐ位だったらまだ安かったみたいです。

あの飲兵衛さんがお姉ちゃんより好きとは相当なウニ好きですね~(笑)

ここのウニなら、きっと満足されると思います。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

もう完全に違いますね~

生臭ささとえぐい感じがなく、食べやすいのでは?

甘みがあるのも大きな違いですね~

お越しになられたときは是非(笑)
suishaalbum
ギャ~又もや板ウニが~!

一年生さん~お早うございます。
もう絶句!の浜松屋飲兵衛です。

「お姉ちゃん」と「ウニ」とどちらが好き?と尋ねられたら即「ウニ」
と答える飲兵衛、もう裏山四杉で花粉症がぶり返しま~す。

羨望のあまり今夜は眠れないかも。
涙・・・
furutaro
ほほう、回転寿司のウニしか知らないので、その味の違いに興味津々です。
クリーミーさや風味が別物なのでしょうか。
あったかご飯に乗せて、美味しそう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事