どたばたWMと野球少年たち

外資系勤務の母と大食い野球少年のドタバタな日々。城島選手が大~好き♪

楽しかった徳島♪

2013-08-24 00:40:40 | 好きなこと(読書とか旅行とか)

今週もあっ!と言う間に終わり

れっちんも日曜日試合の後、月曜1日あったけど、火曜から林間学校で昨日夕方帰宅し、今日は午前は学校のプール、午後は野球練習、夜は地元のお祭りと、相変わらずスケジュールがぎっしり

今日阪神は和田監督が退場とか面白い(?)場面があったそうだが、私もお祭りに行ってたので見れず

今スポーツニュース見ながら書いてるけど、どーみてもフェンスに当たってるやろ! 4人もいてしっかりせーよ

それにしても田中まーくんはすごいね

明日試合なので、今日は平日なのに監督さんやコーチのお父さんが仕事を休んで練習して下さった

また今日も午後夕立のような雨があって、せっかくの練習が中止になるかと心配したけど、すぐに止んで練習できてよかった

明日もお天気がビミョーなのでヤキモキするなあ・・・

今日は忘れないうちに徳島の思い出を書いておく

今回私たちママ4人は選手達とは基本的に別行動の旅行だったので、宿泊も交通手段も別。

現地のOBのママ(もう子供がチームを卒団したので、今回私たちの子供を家庭に受け入れていないママ)たちに、ホテルやレストランの予約から、送迎・案内まで全ー部お世話になってしまった

私たち4人組は誰も運転ができない(私はアメリカにいた時以来17年位運転してません)けど、バスとかタクシーで何とかなるとか思ってたけど、とんでもなかった! 

1日目は迎えに来てくれて、グランドに連れて行ってくれて、それから一度ホテルに連れて行ってくれて、それからさらにおしゃれなレストランで飲み会

2日目はグランドからこの日ちょうど行われてた阿波踊りを見に連れて行ってくれて、直売店も寄ってくれて、その上知り合いのお寿司屋さんまで連れてってくれた

阿波踊りもすんごい人で、私たちだけならどこでやってるのかもさっぱりわからなかったけど、

地元ママ達のおかげで、バッチリ見れた  小さな子もすごく上手なのでびっくり!

   「男踊りと女踊りがあるんだね」、って、ホストファミリーに阿波踊り見に連れて行ってもらったれっちんも感動してたよう

有名な「新ばし連」の踊りが無料でこんなまん前で見れるのはかなりラッキーだったらしい  

疲れたころに知り合いのお寿司屋さんの個室でゆったり食事~   お寿司も茶碗蒸しも(もちビールも)美味しかった~

もちろん、子供たちも試合後は、ホストファミリーとBBQやら花火やらキャンプファイヤーをしたり、カブトムシを取りに行ったり、阿波踊りを見に行ったり、地引網をして海で泳いだり、 東京では中々できないことばかり

何よりも1年ぶりに去年ウチに泊ったTくんと再会し、ウチの何十倍もあるひろーい家で泊ったのが楽しかったらしい

1年ぶりでもそこはお互い野球少年なので、話はつきないらしく(お互い阪神ファンだしね

こんな経験は旅行では味わえないことで、徳島の方々と、引率して下さった指導者の方々に本当に感謝感謝

次回会うのがホントに楽しみです 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。