Tea Time

テラスでお茶を飲みながら

ももままガーデンツアー

2011-05-28 16:25:54 | 旅行記

「ももままの素敵なお庭」の最後に明日へつづくと書いてしまったので

がんばって今日も続きを書きます。

今日は、ももままツアーで食べた美味しいもの特集です。

まず、チョコママと落ち合ってチョコママの車でももままのお家に行く途中

高速道路のサービスエリアで昼食、大したものを食べなかったので写真は有りません。

ももままのお家に着いたら、ももままがお手製のスイーツを用意してくださっていました。

52501

ももままの可愛いお花のアレンジとともにお楽しみください。(笑)

お手製の苺が乗った寒天ゼリーがとっても美味しかったです。

泊ったのはももままのお家から5分くらいのゴルフ場のコテッジ。

P1010417

素敵なログハウスでしょ。

52502

ももままが用意してくれたお寿司やオードブル、ももままお手製の「お煮しめ」

「お煮しめ」はももままのブログでお祭りや行事の時に作られていたもので一度食べてみたいと思っていたので、嬉しかったです。

お味はもちろんとても美味しくて皆で完食でしました。

次の日の朝は、ももままのお友達がやってるお店でモーニングでした。

52602

こ~んな素敵な建物とお庭付きのお店。

さすがももままのお友達ですね。

52601

暖かい紅茶とトースト、オムレツ、果物。

シャツ型コースターもおしゃれでしょ?

腹ごしらえをして、ドライブしながら道の駅でお買い物して

ランチは「あまご料理」のお店です。

あまごって渓流に住むお魚ですよ~。

52603

塩焼きはそれぞれに釜めしとお刺身は二人で一つづつね。

目の前で炊きあげた釜めしも焼き立て熱々を運んできてくれた塩焼きも初めてのお刺身もみんなとても美味しかったです。

私達には丁度良い量で完食出来ました。

このお店の周りの景色。

P1010446

まわりはきれいに手入れされた杉山でした。

花粉症の元とはいえ、まっすぐに伸びた杉林はきれいでした。

山には「うつぎ」の花がたくさん咲いていました。

P1010444

自然の中で美味しい空気とご飯を頂いて、またももままガーデンに寄って、私達の楽しい旅は終わったのでした。

P1010400

一緒に行ってくださったサリーママ、チャーリーママ、夢ちゃん、ありがとう。

迎えてくださったももまま、チョコママ、ありがとう。

楽しい楽しい思い出ができました。

                   ***

思い出と言ったらお土産です。

P1010469

大阪名物粟おこし、ももままチョコママに頂いたおまんじゅう

シャツのコースター、道の駅で買った新玉ねぎと奈々の大好物のスナックエンドウでした。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする