Tea Time

テラスでお茶を飲みながら

2月2日節分

2025-02-02 18:45:23 | 日記・エッセイ・コラム

今年は2月2日の今日が節分ですって。

我が家では毎年駅前のお寿司屋さんの恵方巻きを買います。

本当は家で作ると良いんだけど

なかなか作る気になれなくて、毎年予約しちゃいます。

今年は茶巾寿司も買っちゃいました。

節分ということで豆まきもしますよ。

良い春が来ますように。

 

我が家のパンジーちゃん、

お花が一つもついていません。

どうもネットの隙間から侵入してるみたいなので

昨日しっかりとガードし直しました。

咲いてる子は

美味しくないのかな?

悲しくなってしまいます。

クレパスキュールの剪定後と

ピエールさんの剪定後

春にはたくさん咲くかしら?

Zさんからの桜貝寒さの中で頑張っています。

富士山もね。

最後まで咲いてたマチルダさんを切って挿しておいたら綺麗に咲きました。

最後にトリミングして綺麗になったティアラです。

あまり変化なしですね。

冬なのであまり切らないようにしてもらったせいかな。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭仕事 | トップ | 寒いから »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は節分なのよね (サリーママ)
2025-02-02 22:38:02
節分は2月3日と刷り込まれているからなんかちょっと変な気分です
とっても難しい理由なんだわね~
で、我が家はスーパーの恵方巻(って、言って良いのかな?)でした
普通に食べました。豆まき用の豆(小分けにパックされたもの)も買ってきましたが(パパが)、結局豆まきしませんでした
今年も鬼が来ちゃいそうですね

春に向けてのママのお庭は準備万端整ってますね
マチルダさん、可愛く咲いてますね
私はハイビスカスを切り詰めたのですが、蕾が何個かあったので、花瓶に挿しましたが、咲かないで終わりそうな感じです。
ティアラちゃん、トリミング行ってきたのね
ふわふわでい香りがしそうですよ~
返信する
こんばんわ♪ (yuko)
2025-02-03 00:11:45
我が家も今年は買いましたがスーパーのでした
お寿司屋さんのなんて羨まし過ぎる~~!
海鮮巻きを買ったのですがとても美味しくてビックリ
来年は定番のシンプルなのの他に海鮮もやってみようと思います
お雛様も出せないし、、、寂しい春になりそうです
自分のせいなので仕方ないけど、、

マチルダはバラを初めてすぐに買ったけど早くにお亡くなりになり、、何がいけなかったのかその後に植えたのは今でも生きてます(笑)
返信する
Unknown (まんざい)
2025-02-03 11:37:51
奈々ママさん、こんにちわん

絶対にうまいやつ〜
買うのはお高いけどうまい
ずぶんで巻くといっぱい食べられる あはは

佐藤さんのビオパンは美味しく無いらしい
あっ、姫ちゃま食べられてる
しかしホントにムカついちゃうね

桜貝は桜貝で咲くか、先祖返りするかどっちかな? 
返信する
立春なのに (じゅうべえママ)
2025-02-03 15:46:10
寒いねー。
昨日も寒かったけど今日も寒くて嫌になる。。

恵方巻きって、子供の頃には無かったなー。
豆まきしてイワシ食べてって感じだったな。
ハロウインとかも普及してなかったし
季節の行事や風習も時代とともに変化するんだね。
返信する
サリーママ、こんばんは。 (奈々ママ)
2025-02-03 19:49:45
そうですね。
昨日は節分👹でした。
我が家はちゃんと静かに豆まきしました。
昨日が節分だったのは宇宙の不思議というか、とっても難しい計算で2月2日になったのよね。
来年はまた2月3日に戻るらしいですね。

春に向けてお庭の春支度は整ってません。
パンジー以外はお花買ってないし、種まきもしてないし、寂しい春になるかも。
宿根草たちが頑張ってくれるのを期待しましょう。

ハイビスカスは1日花ですものね。
でもうまく咲いてくれると良いですね。
咲いたら豪華ですものね。

ふわさらティアラは晩御飯がすんでねんねモードです。
返信する
yukoさん、こんばんは。 (奈々ママ)
2025-02-03 19:54:21
お寿司屋さんの恵方巻きですけど、中身は海鮮ではなく普通の太巻き寿司です。
でもでんぶが手作りで美味しいの。
本当に見た目はごく普通の巻き寿司だけど、飽きない美味しさです。

お雛様はお姉ちゃんが出すんじゃない?
yukoさんは総監督ってことで。

うちのマチルダは、あまり良い場所とはいえないところに植えちゃったけど
健気に毎年咲いてくれています。
返信する
まんざいさん、こんばんは。 (奈々ママ)
2025-02-03 19:58:57
そう、絶対うまいやつ。
いつかご馳走したいわ〜。
毎年自分で巻くZさんには感心してます。
私は怠け者でつ。

そう、姫様は全部食べられてる。
食べでがあるものね。
昨日しっかりと隙間がないようにガードしたつもりだけど、結果やいかに?
これから綺麗に咲いてくれることを祈ってます。
返信する
じゅうべぇママ、こんばんは。 (奈々ママ)
2025-02-03 20:03:18
本当、今日は立春なのに寒い。
春は名のみの風の寒さや〜♪

私も大阪で育ったけど、恵方巻きって知らない。
関西からだっていうけど関西のどこかしら?
ハロウインはNYで初めて知ったわ。
幼稚園に仮装していかせたの覚えてる。
息子はバットマンだったな。
返信する
Unknown (らむりん)
2025-02-03 23:30:07
駅前のお寿司やさん、わかりまつわかりまつ😁
Rも買ったことあるだよー♪
巾着包みのお寿司が美味しそう🤤
Rはおばあちゃんちで食べました。
スーパーで買ったやつねー。
いちおうちょっとお高い方の店で買いました🤭

鳥が網目をかいくぐってくるの⁉️
その花たち、どんだけ美味しいんやろ‼️
で、残ってるのは不味いのかなぁ🤣
返信する
らむりんさん、こんにちは。 (奈々ママ)
2025-02-04 16:55:56
駅前のお寿司屋さん、見たところは普通だけどでんぶが手作りだったり、
干瓢や椎茸がおいしく煮てあったりで好きなんです。
なんでもない時も時々買います。
スーパーではいろんな種類の恵方巻きを売ってて選びきれない感じ。
おばあちゃんも可愛い娘と一緒に食べられて嬉しかったでしょう。

鳥は多分私のずさんなネットの張り方で隙間から入っている模様。
だから端っこをちゃんと鵜r木鉢の下に押し込んで隙間を作らないようにしました。
残ってるのはまずいのかも。
私としてはみんな不味くても一向に構わないんだけど。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事