昨日の大地震から一夜明けて、ますます被害が大きくなっています。
原発が爆発してるとか、付近の住民の方々ほさぞ怖い思いをしていることでしょう。
わが家は大した被害は有りませんでしたが、昨夜札幌出張から羽田に着いた
息子②から電話が有り帰宅難民になっているとのこと。
道路が混んでいて大変そうだけど、放っておくわけにもいかず救助に行ってきました。
わが家から羽田空港まで平日の夜中なら30分で着くところ、2時間近くかかって迎えに、帰りはもっとかかって家に落ち着いたのは3時半過ぎでした。
幹線道路は歩いて帰宅する人々がたくさんいて、いつもとは違う雰囲気でした。
今日買い物に行ったら、パン屋さんもスーパーも棚に物がない!?
パン屋さんは今日はサービスディだからかなと思ったけど
皆さん、食料品の買い出しに走ったらしいのです。
パンはまた明日買うことにして、今日の晩ご飯の食料は確保できたし
ほっと一安心のわが家です。
本当に被災地にもお誕生日を迎えた方がいらっしゃることでしょうね。
歳を重ねた幸せ~来るでしょうか?
来ることを信じて頑張って生きていきます。
余震は有りますが被災地ほどのことは無く眠れてますよ~。
ご心配をありがとう。
お互いに家族が無事で何よりでした。
被災地の方々のご苦労を思うと心が痛みますね。
早く復興しますように。
東北地方でも同じ誕生日の方が大勢いらしゃいますよね。
大変な状況でお迎えになられた誕生日
忘れられない誕生日となられましたけど
ここをお借りしまして
歳を重ねた分の幸せがきっと還ってくると願っていますので頑張ってくださいませ。
毎日地震予報が流れて1、2秒で私達まで感じる震度、もう可哀想でたまりません。
奈々ちゃんの笑顔で癒されるわね。
有難うm(__)m
余震が頻発しているようですが
眠れてますか?
息子さんも無事でよかったですね
でも 被災地の方に比べたら 。。。
これ以上被害が拡大されないといいですね。
思っても居なかったことでしょう。
間違えば私の身に起こってもおかしくないわけです。
お互いにまさかの時にもあわてないようによ~く考えて暮らさなくてはいけませんね。
ありがとう。
息子さんも大変でしたね。
今夜はゆっくり眠れますように・・・。
もう余震がありませんように、願ってやみません。