今日までは晴れで明日は雨になるらしいと言うわけではないけれど、
今日はスイッチが入って、よく働きました。
台所の片付けと窓拭き
午後は庭仕事
安曇野の剪定と誘引
クレパスキュールの剪定
ピエール・ド・ロンサールの誘引
この季節のお仕事、落ち葉掃き
いっぱいしたけど、写真を撮るのをすっかり忘れて
外はすでに真っ暗です。
今朝の空
欅の葉っぱがだいぶ無くなって向こうが透けて見えます。
裏山の欅はもっと葉っぱが落ちています。
今日剪定してしまったクレパスキュール
まだ咲いてるので躊躇したけどバッサリ切りました。
ときんいばらが紅葉してて綺麗。
椿が次々咲いています。
性懲りも無くアントワネットソワレ
シエルプリエちゃん
カレンジュラも咲き始めています。
なんだかわからなかった種を蒔いておいたら
ネモフィラだったみたい。
寒くなったのでティアラは自分のベッドでねんね
この時期のバラの作業が一番腰が上がらない(笑)
もうつるは止めようと思うのに春になるとまた増やしたくなるんですけどね、、
そうそうママに送った薔薇もつるでごめんなさい、、遅咲のジャスミーナちゃんです
ティアラちゃんのベット、なのちゃんのに似てるけど入り口の縁取りが違うかな
なのちゃんのは千円以下だし(爆)
家は蔓が4本あるだけだからいいけど、yukoさんちは蔓が多いから大変よね。
ジャスミーナちゃんはまだ鉢で管理してます、来年もう少し大きな鉢に植え替えて、
定植は来年の冬かな。
うん、私もなのちゃんのベッドと似てるなと思ったのよ。
これは奈々
HCで買ったからそんなに高いものじゃなかったと思うよ。
お昼寝もせず1日お疲れ様でした
誘引までやっちゃてすごーい
明日は
ママはツルバラを上手に育ててるわよね
ツルバラは圧倒的なボリュームで見応えがありますね
今から来春のバラのシーズンが楽しみだわね
ゴージャスなパンジーさん達も元気に咲いて嬉しいわね
かまくらベッドは暖かくて、ティアラちゃんも気持ちよくネンネだわね
動けるということは
体調が良いのかしら?
よかったです〜
私はママに励まされ
日曜日に種まきして良かったです
雨が降ったので、落ち着いたかしら?
と喜んでいます〜
ネモフィラ、健気ですね
ティアラちゃん、おやすみなさい
マルチョスのお散歩はパスかな?
少しでもお散歩できるといいね。
薔薇は相当コンパクトにしてあったので誘引簡単でした。
咲いてくれるか心配。
いまだにつるバラの剪定がいまいち分からない。
今日はのんびりします。
昨日は何故かスイッチONでした。
ここを逃すと今度いつスイッチが入るか分からないので頑張ってしまいました。
庭に出れば庭仕事は苦ではないんですけどね。
ふりふりちゃんたちが可愛くて庭に出る回数が増えてるみたい。
高かったけど、それ以上の効果があるみたい。
春までうんと楽しみます。
奈々の遺品の中でこれだけ使ってくれています。
なんとか動けると言うか気持ちの部分が大きいと思います。
でも動けると言うことは体調悪くはないですよね。
アマの種まきしたのね。
ちょっと寒いけど丈夫だから大丈夫だと思います。
最初は成長遅いかも知れないので、ゆっくり見守ってあげてね。
蒔くのが遅くても夏近くになって咲きます。
私の早いのは4月か5月には咲くけど焦らないでね。
今日はママの頑張りに触発され私も少し頑張ってみました
でも今日は寒かったです
クレパスキュール大きく育ってますね
春のお花が楽しみです
安曇野も誘引できるほどに育ってるんですね
嬉しい限りですm(__)m
ネモフィラの芽なんですか?
もしかしたら我が家の不明な子も似てるんですけど
違うのかな?種まきした覚えが無いんですけど
似てるんですよね・・・・?
でも今日は昨日行った筋トレで筋肉痛です。
クレパスキュール大きくなるので今年はバッサリ切って
半分くらいの量にしたから、来年はどのくらい咲いてくれるかわかりません。
でも剪定やお世話が大変になってしまって。
他のつるバラはフェンスなどに誘引してるので大丈夫なのですが
この子はアーチなので高さが問題なんですね。
安曇野はずいぶん大きくなって綺麗に咲いてくれるので毎年楽しみなんですよ。
安曇野を見ると遠い熊本のごんままを思い出しています。
ネモフィラだったら良いですね。
何が咲くか楽しみですね。