先週は実家に帰っていた奈々ママですが、少しは親孝行ができたかなと思います。
そんなに頻繁に帰れる距離ではないのでなかなか帰れませんが、今回はパパが「帰ったら」って言ってくれたのでお言葉に甘えて行ってきました。
久しぶりの名古屋駅前~、いつもは地下街を歩くのですがなぜだか間違えて地上に出てしまって~~。
地上はこんなだったのね~と思いました。
新幹線も撮ってみました。
あっという間にホームに入ってきてしまって、ちょっと切れてしまいました。
名古屋ではまだ晴れていたのに
せっかく山側の席を取ってもらったのに、静岡を過ぎるころには曇って富士山は雲隠れしていました。
残念。
東京は雨でした。
私が留守の間にクロッカスが咲き始めていました。
ちょっと嬉しい気持ちになりました。
今日から復活します。
よろしくお願いいたします。
親孝行出来て、良かったです
お顔がお互い見れるだけでも、親孝行ですから・・
富士山は、何となく見れますよ。
ドカ~~~~~ンとした大きな富士山も見たいけど、その内に見に行きます
(何時かな?)
お花が咲いていると、嬉しいです♪
富士山残念でしたね
最近 富士山に憧れ抱いております
私も見に行きたいです
東京へ行く時は 飛行機の中から見るのも楽しみの一つです
親孝行・・・・甘える事も親孝行
私はいつもそうなんですが
奈々ママさんは?
奈々ママの笑顔が何よりの親孝行だと思います。
奈々ちゃんも、おりこうにお留守番。
クロッカスも奈々ママに「おかえり!」の挨拶をしたんだね♪
どんな気分なのでしょう~
お里・・・に居座り続けている私には、なんとなく優しげで暖かな響きです~
クロッカス~はなこっちのお庭では春一番に咲きます~
楽しみです。
数年前に一度行っただけなので良く覚えてないけどね。
富士山って、見える場所だとついつい探してしまいますよね。
クロッカスちゃん、可愛いね。
ただ心配で顔を見に行くだけです。
行くとしてあげたいことがいっぱいで時間が足りません。
でも、少しは満足してもらえたかも。
これからも時間を見つけて行くつもりです。
行きは全然見えなかったけど、帰りは裾のほうだけ少し見えました。
富士山が見えると何か良いことがあるような気がするのは私だけではないはず~ですね。
私くらいの年になると親が年を取ってきてるので
甘えるというより甘えさせてあげるって感じです。
家事やお出かけを一緒にしてあげて、用事を済ませるや
話し相手をしてあげるのも楽しみにしてるようです。
これでまたしばらく頑張ってくれそうです。
大きなテレビの前で観戦してるじゅうべぇママの姿を想像してます。笑
実家から帰るときは後ろ髪を引かれるけど、帰ってきたらやっぱり家が一番です。
庭のお花や奈々が癒してくれました。
もうすぐお里帰りも経験できるのかな?
昔は里帰りすると子供に戻って母に甘えていましたが、今ではお世話するほうが多いかな?
いろいろ新しい情報を吹き込んできたりね。
今回は最新式のガスレンジを購入~、おかねは母が払うんだけど選んであげました。エッヘンなんてね~。
本当は買ってあげなきゃいけないんだけど。
駅前は確かに変わってたけど、長い間工事してたし地下街のほうが便利だからあまり地上には上がらないのよね。
かえって旅行で行った人のほうが良く知ってたりして。
富士山楽しみにしてたのに残念だったわ。