午後になって暖かかったので、奈々をお湯洗いしました。
らむりんさんが菊ちゃんをお湯洗いしてるそうで
お湯だけで洗うなら、ハーブパックも落ちないかなと思って試してみました。
洗ってる時は1人だったので、写真撮れずでした。
洗い終わって濡れてる奈々
首からお尻までお湯洗いしてみました。
ドライ中
ほぼ乾いて「やっこらさ」の奈々
真白くはないけれど、さっぱりしたね。
アマの花
ビオラ
お散歩の途中の楓 もう花がついています。
目的の公園は子供たちがいっぱい遊んでいてわんこの出る幕はなさそう。
下の通路を通って
桜はこれくらいしか咲いてなくて
まだまだ満開ではありません。
公園内の馬酔木
桜も所々咲いてて
石楠花
ティアラは小さくて桜と写真撮れないから、散ってる花と取ってみました。
日陰だけど人がいない
明日は午前中に来ようかね。
雑草だけど大好きな「むらさきけまん」紫華鬘と書くらしい。
よく見るときれいな花でしょう?
我が家の駐車場に咲いてます。
抜かないように気をつけていました。
雑草って、良かれと思って植え替えたら枯れちゃったりするんですよね。
だから駐車場で増えてくれたら嬉しいな。
さっぱりして気持ちよかったかな?
そうそう、お湯だけやと真っ白!って感じにはならないかもでつね。
キクは、散歩のあとの真っ黒なアンヨにだけは、石鹸を使ってまつ。
普通の人間用の石鹸ね。
そちらは、週末外出自粛が出て、スーパーも大混雑やったようでつね。
東京の次女が、仕事帰りにスーパーに寄ったら
棚がカラッポで何も買えなかったと、ビックリしてました。
私は今日は久しぶりに激しい頭痛でダウンしました
肩凝りも酷いし、気分も憂鬱だし・・
薬もいろいろ飲んじゃいました
奈々ちゃん、お湯洗いですっきりね
ティアラちゃんとお花見散歩、良いわね
今度の火曜日にシャンプーだから、それまでのつなぎにね。
あんよだけは石鹸で洗う、覚えておきます。
たまたま昨日買い物に行って、数日分の食料はあるので慌てないで済みました。
ちっちゃいちゃん、困りましたね。
豆太ちゃんのために必要なものもあるでしょうに。
早く平常に戻りますように。
夫もほとんどのものがお休みになり家にいるので、2人して曜日の感覚がなくなってしまっています。
頭痛辛いですね。
お大事に。
奈々お湯洗いしたら、少しさっぱりしてお湯だけだから洗う時間も短くて済みました。
また洗ってみようかな。
ティアラ、お散歩しててもすぐにUターンして家に帰ろうとするので騙し騙し散歩しました。
田んぼ道にいっぱいあるのはどっちだろ(笑)
東京のスーパーは凄い事になってるんだね、、
今朝テレビでやってたけど行列してる!
田舎は今のとこのんびりひっそりでつ。。。
こんにちわん(笑)
アマニ油はマルチョスごはんに掛けてまつ
こんな可愛いお花から摂れるなんて!
背丈?はどれくらいのものでつか?
都内は満開って言うけどホントの都心だけでつねぃ
まだ楽しめそうなのに悪天候…
いいような悪いようなでつ…
奈々ちゃん、お湯洗いでも出来るだけスゴい子!
さっぱりして良かったでつね
ムラサキケマンは生えてるところが違うのよ。調べてみたら、直射日光の当たらない木陰などに育つそうよ。
で、びっくり
気をつけなくちゃね。
我が家はたまたまお買い物は済ませてたから、まだスーパーには行ってません。
今日は落ち着いてたって美容院の人が言ってたわ。
アマの花がアマニ油の元とは私も知らなかったんです。
種苗屋さんのカタログに書いてあったの。
背丈は今測ったら70センチくらいでした。
細くて背が高いからゆらゆら揺れて写真
都内っていうけど、我が家は川を越すと神奈川県ですからねぃ。
都内じゃないようなものです。
まだ満開までは数日を要すると思います。
奈々お湯洗いの最中はしっかり抵抗していました。
落ちそうでおちおち洗ってられない。
次も奈々と私の根比べだわ。
身近な場所でのクラスター発生で恐怖!
桜もやっと咲いたのに・・・・大変ですね
奈々ちゃんさっぱりしたねママシャンも時にはありがたいかな?安心できるからね
ティアラちゃんの写真良いですね 好きです
アマが揺れて咲く風景想像してます
可愛いですね
お庭のジャスミンも満開です
公園の桜もやっと咲きました
だけど雨続きで 昨日は散ってしまう桜を見て
子どもたちが「雪だ~!!」って
はしゃいでました
身近なところでクラスターが起こったの?
気をつけてお過ごしくださいね。
お湯洗いはただ洗うだけなので洗う方も現れる方も楽だと思います。
洗った後はさっぱりしますし、リンスしなくてもパサパサでもありません。
ティアラはチワワにしては素直な子で扱いやすいです。
アマもももママのところで見たくらいだから、多分5月ごろに咲くんじゃないかしら?
今年は暖冬で早い気がします。
明日から雨
私もあとでちょこっと桜