トシ&アキ

7歳年下の旦那に作るご飯の記録が・・・
愛犬の記録になりつつあるブログ。

御礼参り

2015年07月22日 09時35分48秒 |  ~2015年
昨日は・・・トシ君とお出かけ。

平成24年6月・・・トシ君と付き合いだした頃に行った鋸山(のこぎりやま)に2度目の挑戦。


ロープウェイで山頂まで行き、最初に観音様にご挨拶。



百尺観音:昭和35年から6年の歳月をかけて昭和41年にかつての石切場跡に彫刻完成されました。
航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊として崇めらています。





観音様を参拝した後はいよいよ、TVでも取り上げられたことのある地獄のぞきへ
岩肌にニョキっと出ているでしょ(*≧ω≦)キャハハ♪ そこまで行きます♪
今回は高所恐怖症のトシ君が地獄を覗きましたぁ(*≧ω≦)キャハハ♪



地獄を覗き込んだ後は大仏広場へ・・・

大仏広場まで石段を下る・・・下る・・・下るだけから楽だと思ったら甘い!

山頂エリアから羅漢エリアを通って大仏広場へ行くのですが、ここからが地獄・・・根性試しなんですよ。

案内図(クリックしてねん)




ロープウェイを降りて地獄を覗き込むまで結構ハードな道を歩くので
広場に着くころには膝というより、足全体がプルプル、ガクガクな私(*≧ω≦)キャハハ♪

写真を撮るのに立ち止まると手ブレじゃなくて足ブレしてうまく撮影出来ないったらありゃしない(*≧ω≦)キャハハ♪


大仏広場に着くころには足ブレ、息ブレもピークで写真もブレブレ状態(*≧ω≦)キャハハ♪





こちらが・・・座っている大仏様では日本1の大仏様薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)で~す。

何度拝見してもトシ君にどことなく似ている(*≧ω≦)キャハハ♪



今回の目的でもあった御礼参り・・・
大仏広場にあるお願い地蔵尊へ御礼参り。
前回来たときにトシ君と二人でお願い事をしたのですが、二人ともお願い事が叶ったのよぉ~・:*(〃∇〃人)*:・━!!!!
そのお礼と・・・欲深い二人はまたお願い事をしたわけです(*≧ω≦)キャハハ♪

ただ・・・願い事が叶うと御礼参りに来なければいけないというお約束があるので
じつは・・・少しためらったのよぉ~  でも・・・また来る切欠にもなるのでお願いすることにしました。(ただ欲深いだけ(*≧ω≦)キャハハ♪

次はいつかなぁ~・・・山を上り下り出来る体力と気力と根性があるうちに願いを叶えて頂きたいものです(*´Д`)





お参りを済ませたあとはフェリー乗り場のレストランでお昼ご飯。
早くも筋肉痛で足が痛い・・・(*ノωノ)



これを食べたかったのよぉ~  鯛ラーメン

前回来たときに食べたけれど、美味しくって・・・
クジラ担々麺に心が揺らいだトシ君でしたが、鯛ラーメンを選ぶ。
サッパリとしたスープに細麺。 好みでニンニクラー油を入れるのもお薦め♪
鯛の切り身を油で揚げてあるんだけど、ふわっとしていてこれまた美味しいしね。

必死こいて参拝した後だからこそ余計美味しく感じるのかもしれない♪


後・・・枇杷ソフトクリームもお薦めよん♪
お土産に鋸バウムなんてのも良いよ♪(バームクーヘン)

2度目なんだから別の物食べたりすればいいのに、なんでだろうね~
同じもの欲しくなるんだよね(*≧ω≦)キャハハ♪





私のように足ブレ、筋肉痛になりたくない方は大仏広場の近くまで車で行けます。

鋸山~日本寺~




願い事はいつ叶うかな♪
叶った時はまた御礼参りに行かないとね・・・その時はレンタカー借りてお泊りだねぇ。


2014年に『ふしぎな岬の物語』のタイトルで映画化された岬も近くにあるし
マザー牧場もあるので~す♪