トシ&アキ

7歳年下の旦那に作るご飯の記録が・・・
愛犬の記録になりつつあるブログ。

夕飯

2013年03月13日 09時40分52秒 |  ~2015年
花粉症の影響なのか、早勤で寝不足だったせいか
は夕べ、疲労感が強く元気がありませんでしたが
好物のさつま揚げの甘辛煮をみて食欲







蜜芋という凄く糖度がある甘~いお芋です。



ストーブの上で焼いて食べる予定が、暖かくなってストーブを使用することが少なくなり
蒸してしまいました。

夕飯を食べたらお芋まで食べる隙間が胃袋になく
取りあえずバターと塩を少々して潰しました。

これをどうするか、まだ何も考えていません

サラダやスープにするには甘すぎるし。
スィートポテトじゃ芸がないし。
片栗粉と混ぜて芋餅にしてバター醤油で食べようかなぁ。


侍ジャパン

2013年03月13日 08時57分31秒 |  ~2015年
昨日の試合 侍VSオランダ戦 10-6で侍ジャパンが勝利。


今日は朝から風が強く、カラスも意思とは違う方向に流され必死です。
梅の花びらも風に舞い、そして今夜降ると言われている雨。
もう梅も終わりですねぇ・・・
今日のこの強風はオランダの怒りの風か?
それとも侍ジャパンの勝利に向かっての追い風になるか?




ファイターズファンの
ファイターズの選手が活躍すると『ヨシ!』と喜んでおりますが

糸井選手が活躍すると

『糸井はもうニチハムの選手じゃないんだぁ~』とガックシ。((((((o_ _)o

『俺が今まで応援した選手は球団を離れてしまう・・・』と


去年買った糸井の背番号が入ったレプリカユニホーム・・



因みに鎌ヶ谷レプリカは私のぉ~
まだ1回しか袖を通していません(;-_-;)

今年はB☆Bの買う予定

ポリーポラリスのレプリカは発売されるのかしらねぇ~?



ポリー・・・可愛い(*/∇\*) キャ





煙霧Σ( ̄ロ ̄lll)

2013年03月11日 15時41分45秒 |  ~2015年
昨日、は休み。

前回、梅を見に行くと出かけたのですが足を伸ばしすぎて箱根まで行ってしまい
梅を見ることが出来なかったので昨日はこどもの国に行ってきました。



お弁当と水筒を持って出発~~。

ほどよく風も吹いていて、日差しは眩しく少し歩いただけで暑く感じ腕まくり。





梅林に行く前に温室に入ってみました。

パイナップルの赤ちゃん。 可愛い~~っ。 持ってかえって部屋に飾りたくなりましたぁ





ここは以前祖母を連れてきてあげたとき、祖母も感動していた場所です。

白や濃いピンク、薄いピンクの梅が咲いていて本当に綺麗なんですよぉ~

も『わぁ~~っ素敵な所だね』と喜んでくれて

梅の花びらがチラチラ舞う中でお弁当を食べました。






梅林を満喫したあとは牧場に向かいましたが

途中、道を反れて白鳥湖でボートに乗ることにしました。

湖の端の方に白鳥がいてチョッカイだしたら機嫌をそこねてしまったらしく
パカパカと噛まれてしまったぁ~( ̄ω ̄;)・・・短気な白鳥さんでしたw





30分ボート遊びをして牧場に行き、名物のソフトクリームを食べたり

2人乗り(タンデム)自転車に乗ったりしました。

タンデム自転車は体重の重い人が前に乗ったほうが安定感がありますねぇw

坂道。私がこぐのをやめると
『あきちゃ~ん、こいでないでしょぉ~』と直に気づかれてしまいました(ノ∇≦*)キャハッッッ♪



帰り東の空がドンドン黄色くなっていきました。

煙霧というそうです。


「煙霧」は天気の一種で日本の天気は国内用に15種類に分けられています。
「煙霧」は「晴れ」や「雪」と同様天気を表す言葉なのです。
15種類の中には、皆さんがよく聞く「快晴」「晴れ」「霧」と
いった言葉や、「砂じん嵐」などあまり耳にしない言葉もあります。
「煙霧」はその一つで、「晴れ」や「雪」と同様「天気」です。

 煙霧の定義は「肉眼では見えないごく小さい乾いた粒子が
大気中に浮遊して視程が10キロ未満の状態」とされています。
「ごく小さい乾いた粒子」には、海塩粒子なども含まれるため、
強風の海辺で、上空は青空なのに水平方向は白っぽく霞んでいるときも
「煙霧」となります。波しぶきが蒸発して塩分が空気中に漂って視界を悪くしているのです。


黄砂ではないらしいけれど、帰宅してからアレルギー症状が出て大変だった私
呼吸が苦しく、痒み、喉の渇き、咳き込み、そして微熱とアレルギーの症状でした。
花粉アレルギーだったら目の痒みとクシャミが止まらなくなるけれど
黄砂アレルギーは咳き込み、喉の渇き、皮膚の柔らかい所の痒み、そして熱。
昨日は数時間で症状が消えてよかったです


は花粉まみれになってしまって目が真っ赤で寝る直前まで真っ赤でした

この時期、外出しない方が良いのかもしれないけれど、
出たがりの2人なのでなるよにかなりませんねぇ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

休みがあうことが少ないから、休みがあった時は出来るだけお出かけしたいもんねぇ。

花粉、黄砂、PM2.5、煙霧に負けないぞぉ!

快適、快眠。

2013年03月09日 07時56分37秒 |  ~2015年
先日(7日)。髪の毛を思い切って

バッサリカットしてきました


カットする前は、側頭部から頭頂部を少し軽くして、後ろに流してスッキリしてもらう予定で
後ろ髪はそろえる程度で伸ばし続けようとおもっていました。

私はいつも床屋さんでカットしていただきます(* ̄m ̄) ププッ

美容室って緊張するし、店員さんにあれこれ話しかけられるのが苦手。
特にお洒落に関する話題が苦手。
最近流行のファッションだとか、メイクとかそれこそ流行のヘアースタイルの話題とか

ぜんぜんダメ。(≧∇≦)チンプンカンプンw

でも無言のまま淡々と時間が時間が過ぎるのも苦手。

スタイルに関して細かく注文するのも苦手。
アレコレ聞かれるのも苦手。

そんな理由で髪をカットするのはいつも同じ床屋さん

ご夫婦できりもりされているのですが
私はいつも奥様にカットしていただいています。

椅子に座ってお決まりの言葉

『今日はどうしますか?』と聞かれ
『バッサリ♪スッキリでお願いします』と伝えるだけで後は雑談。

月1で施設にカットに出向いているので介護の話をしたり、
奥様もネコが好きなのでネコの話をしたりしているとカットが終っています。

その日は息子さんが秋田の大学に受かったので
部屋を探しに秋田に行って留守だったので初めてご主人様にカットしていただきました。


ワキをカットし後ろをそろえた状態で『このぐらいで如何ですか?』と確認するため
鏡を渡される。

『ん~~~っ・・・やっぱり、後ろもバッサリしちゃいます
ご主人『あっ・・・やっぱり、いつもの短さですねw』とお互い鏡越しに苦笑w
『少しでも切っちゃうとどうでも良くなりますねぇ~(≧∇≦)』
ご主人『そうですね、慣れた長さってありますからねw』


と、結局いつものスッキリショートに戻ってしまいましたぁ(ノ∇≦*)キャハッッッ♪


シャンプーが楽。シャンプー後も楽。
寝ているときに髪の毛が顔にチクチク当らなくて快適♪
久しぶりに気持ちよく目が覚めました

なんだか、体も軽くなった気がします。

明日はお休み。
一緒に横浜のこどもの国へ行き、お弁当作って梅見物する予定です。