本日は「札幌諏訪神社」です。9月に入り同神社の花手水が秋を代表する花の一つである菊になり風車台の傘も紅葉柄などの秋仕様に変わっています。先週末の「円山公園」と「北海道神宮」の散策とともに『秋の訪れ』を感じる(?)花手水巡りです。

「札幌諏訪神社」。信濃国一の宮・官幣大社諏訪神社より御分霊を勧請し小祠を建てたのが創まりといわれます。一年を通して花手水が楽しめます。

鳥居をくぐると色鮮やかな傘と風車にクラゲの風鈴でお出迎えです。

その風車台の傘が秋仕様です。紅葉に桜や梅が同居しているのは愛嬌です。

手水舎と蛙手水。

蛙手水周囲には新たな仲間が加わっていました。カエルの風神・雷神です。


さてシマエナガさんの下には秋の花『菊』の花手水。

「重陽(ちょうよう)はの節句」(旧暦の9月9日、菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれる)の意味合いもあるようです。

見事な秋の花手水です。

ということで花手水鑑賞を終え拝殿でお詣りです。


拝殿前その他に「諏訪神社御祭禮」の幟がでています。9月11日(水)12日(木)の両日は例大祭です。

拝殿で神拝詞(となえことば)とニ拝二拍手一拝でお詣りです。祭神は「建御名方命(たけみなかたのみこと)」と「八坂刀売命(やさかとめのみこと)」の夫婦神。神紋は「諏訪大社」のシンボルであり神聖な樹木「梶」の葉が用いられてます。

以上で秋の花手水めぐりは終了です。ありがとうございました。

なお神社では9月1日より『月に兎」の「秋守」を頒布しています。四季の御守りは好評だとか。ご希望の向きはお早目にご参拝ください。

「札幌諏訪神社」
住所:札幌市東区北12条東1丁目1-10
TEL:011-711-0960
営業時間:9:00~17:00(12/31は9:00~1/1の22:00、1/2は~21:00、1/3は~20:00、1/4~1/15は~17:00)
https://www.instagram.com/sapporo_suwajinja/?hl=ja
住所:札幌市東区北12条東1丁目1-10
TEL:011-711-0960
営業時間:9:00~17:00(12/31は9:00~1/1の22:00、1/2は~21:00、1/3は~20:00、1/4~1/15は~17:00)
https://www.instagram.com/sapporo_suwajinja/?hl=ja
(2024.9.2)