JR琴似駅近くのセンス溢れるスタイリッシュな「C2cafe(シーツーカフェ)」。コンサドーレ札幌などで活躍された元プロサッカー選手の岡田佑樹さんが奥様と営む店です。拘りの自家焙煎珈琲にオリジナルのラテアート、月替わりパフェなど魅力たっぷりです。
本日は「C2cafe(シーツーカフェ)」でランチ&スイーツです。この店はカフェ本など多くの雑誌で紹介されており「Pudding maruyama(プディング マルヤマ)」のご店主も賞賛されています。以前は西区山の手1条1丁目の「旧国道5号線」沿いで営業していたのですが訪問の機会を伺っているうちに現在地へ移転していきました。予約は以前と同様に食事+デザート+ドリンクのコースのみ受け付けるシステムなので本日は12時に予約を入れて念願の初訪問です。アクセスはJR線からも地下鉄線からも徒歩圏で本日は地下鉄東西線「琴似駅」から歩いてまいりました。

「C2cafe(シーツーカフェ)」が入るマンション「F012 KOTONI 」。JR琴似駅から徒歩5分ほど、地下鉄東西線琴似駅からは徒歩7分ほどで「桑園・発寒通」に北向きに面して建ちます(地図)。


「C2cafe(シーツーカフェ)」店頭。営業時間は12時~24時までで、ランチタイムが12:00〜14:30、カフェタイムが14:30〜17:00、そのあと17:00〜18:00の1時間はお休みで、ディナータイムが18:00〜20:00、20:00からはバータイムとなるようです。

開店直後の12時に入店。店内に入ると吹き抜けの空間にグレーの壁、黒いアイアンの照明など大変印象的です。

バックカウンターにはビンテージもののウィスキー類が並びます。

店内はカウンター5席に4人用と2人用のソファー席が各1に・・。

更に店の奥に2人用のソファー席と4~5人用のテーブル席があります。


吊るされた帽子やカップ&ソーサーの鉄製ランプなどが空間の印象をよりスタイリッシュに感じさせます。

店奥スペースから見た入口方向。以前の店も写真で見ると吹き抜け空間のお洒落な雰囲気だったのですが移転後も同様にスイタリッシュです。どうやってこんな場所を見つけたんだろう?と思われるような店内です。

メニューを拝見。ランチ、カフェ、ディナー、バーの4部制。

いずれの時間においても店では1つ1つに拘り提供するため時間に余裕のない方は又の機会にとのこと。

また席の長時間利用の際は他の客への配慮が求められます。

ランチ及びディナーのセットメニュー。サラダ+食事+デザート+お好きなドリンクでランチが税込み2,400円、ディナーは同3,000円(選択により追加料金あり)。

お好きなドリンクはこちらから。支払いは現金のみです。

先ずはグリーンサラダ。

食事は自家製「キーマカレー」にパスタ「エビのトマトクリームソース」。


「キーマカレー」は半熟卵を崩し十六穀米を使ったご飯と一緒にいただきます。パルミジャーノレッジャーノと小ネギがアクセントの丁寧に作られた優しい味わいです。


「エビのトマトクリームソース」のパスタはリングイーネ。桜えびの旨味がたっぷり溶け込んだ濃厚トマトソースで美味しいです。

食事が済むとマスターの岡田さんは一杯入魂で珈琲を丁寧に淹れ始めます。自家焙煎で1回に400gずつ手回しのロースターで焙煎しているそうです。

季節のパフェ「紫芋と林檎のパフェ」とオリジナルカップのコーヒー。


「紫芋と林檎のパフェ」は上層よりたっぷりの紫芋ペーストと紫芋アイス、コーンフレークを挟んで果肉感のある林檎ジャムとチーズケーキ、モチモチの白玉など。紫芋と林檎の相性の良さと何となく和を感じる美味しいパフェです。

自家焙煎のスペシャリティーコーヒーは「グアテマラ」。中深煎りで酸味と苦味のバランスが良いとお勧めでした。

本日のケーキと「フレーバーカフェラテ」。キャラメル、チョコイチゴ、アマレットなど6種類からフレーバーが選べて選択はヘーゼルナッツ。

本日のケーキは「バスクチーズケーキ」と「アールグレーの紅茶シフォンケーキ」の盛り合わせ。

そして「フレーバーカフェラテ」のラテアートです。煌めく星と赤鼻のトナカイ。岡田さんのラテアートは独学だというこで何て多才な人!と驚きです。

カップふちから啜るように飲むと最後まで赤鼻のトナカイは健在でした。大変満足しました。ご馳走様でした。

なお会計時には奥様より来月のパフェは「胡麻プリンパフェ」でラテアートもそれぞれの季節が感じらものになるとお教えいただきました。1月だとこんな感じでしょうか(「Pudding maruyama(プディング マルヤマ)」のご店主のinstagramで紹介されているものです)。妻も大変気に入り毎月でも来たい!とのことでした。

「琴似・栄町通」と「桑園・発寒通」の交差点から見た「C2cafe(シーツーカフェ)」が入るマンション「F012 KOTONI 」。
「C2cafe (シーツーカフェ)」
札幌市西区琴似1条2丁目6-1 F012KOTONI 1F
電話 070-9104-0617
営業時間 12:00〜24:00(17:00~18:00はお休み)
札幌市西区琴似1条2丁目6-1 F012KOTONI 1F
電話 070-9104-0617
営業時間 12:00〜24:00(17:00~18:00はお休み)
定休日 木曜日
駐車場 建物左側に2台あり
(2023.12.22)