見出し画像

札幌・円山生活日記

大倉山への道筋に佇む大人の隠れ家カフェ~「大倉山 月見想珈琲店 (つきみそうこーひーてん)」~

大倉山ジャンプ競技場へ向かう道筋にひっそりと佇む一軒家カフェ「大倉山 月見想珈琲店」。“昔懐かしいだるまストーブがお出迎え。冬は薪ストーブの暖かさとゆったりしたソファ席でくつろぎのひとときをお過ごしください。夏は花いっぱいのテラス席で大倉山の風を感じてください店のウェブサイトより)”。そんな大人の隠れ家的な素敵なお店です。

本日は「大倉山 月見想珈琲店 (つきみそうこーひーてん)」でカフェタイムです。この店も円山西町の「CAFE サカノウエ (カフェ サカノウエ)」や「cafe スロープ (カフェ スロープ)」と同様に坂の上にある大人の隠れ家的な店で前々からの宿題店でした。一度は定休日の月・火曜日を避けて店の前まで来たのですが臨時休業の看板が出ていて宿題を果たせずに終わっていました。何の根拠もありませんが頻繁に臨時休業でもないだろうと普通の営業日の午後に再度出かけたところ幸い「OPEN」の看板が出ていました。
「大倉山 月見想珈琲店」へのアクセスは地下鉄東西線「円山公園駅」からJRバス《くらまる号》or⦅循環円14》に乗って10分弱。停留所の「札幌聖心女子学院」で下車してすぐです。ソフトクリームが目印です。
緑と花に囲まれた素敵なアプローチを歩いていきます。
店の入口。右手奥が夏季のみ使用のテラス席のようです。なお店頭には以前人気だったというパフェについて「現在は提供していません。再開の予定もありません」旨が書かれていました。季節のパフェがあれば尚良しではありますが拘りの手作りスイーツが美味しいということなので気にせず入店です。
店内に入った場所に昔懐かしいという《だるまストーブ》が置かれています。
《だるまストーブ》に見とれていると「2階へどうぞ!」と案内されます。

階段を2階に上がったところ。
2階に上がった左側にはカウンター席とテーブル席があります。
カウンター席。
テーブル(ソファ)席です。
階段左側の奥から2階フロアを見たところ。木と緑で大変雰囲気があります。

階段反対側は吹き抜けになっていて玄関のだるまストーブがのぞけます。
吹き抜け脇のお一人様用スペース。書斎コーナーのようです。
奥のソファ席。

同じく奥のスペースのソファ席。本日はたまたま先客1名・後客無しだったので2階フロアの写真をたくさん撮ることができました。

各コーナーに置かれているメニュー、ランプ、そして注文・呼び出し用のベル。
吹き抜け部分から左側奥のスペースを見たところ。
先客がカウンター席にいたので奥のソファ席を使わせていただきました。
そのソファ席からの窓外の風景。

メニューを拝見です。

コーヒーは注文を受けてから豆を挽いてサイフォンで淹れていただけます。

アレンジ珈琲にエスプレッソ。
そしてアイスとデザートとメニューです。これ以外にもきのこカレーやクレミアトースト等のフードメニューもありました。

注文品を待つ間に2階フロア中央に置かれた写真集等に注目。
こちらのオーナーさんは《エゾナキウサギ》の保護活動に携われているとかで関係の書物が置かれています。


写真集の《エゾナキウサギ》です。一度は出会ってみたいものです。
《エゾナキウサギ》の置物もありました。

さて注文品が到着。「なまガトーショコラ&ツキミプリン」(手前)、「月見想ブレンド 」とセットで税込み1,150円に「シフォンケーキ」(同700円)。
「シフォンケーキ」は余市の平飼い卵をたっぷり使ったというふわふわの軽い焼き上がり。添えられた生クリームと一緒に食べると口中でとろけます。
「なまガトーショコラ&ツキミプリン」。

カカオ72%チョコレートをたっぷり使ったという「なまガトーショコラ」。カカオ香る濃厚でとろっとした食感です。クッキーのウサギさんが載ってきます。

「ツキミプリン」も余市の平飼い卵を使ったという拘り。滑らかで柔らかな卵感溢れる味わいです。

「月見想ブレンド 」は、“すっきりとした飲み口の中に広がるコクとほろ苦さと甘みのあるブレンド”。「Wedgwood(ウェッジウッド)」のカップで提供です。

良い雰囲気の中で大変美味しくいただきました。ご馳走様です。


会計は1階カウンター脇のレジコーナーです。カウンター上には水出しアイスコーヒーメーカーが置かれています。一滴一滴の水で時間をかけて抽出するとのこと。写真を撮って良いか?と聞くとメーカーをセットいただけました。ありがとうございます。大変良い感じの店でした。
店前の坂道。この先を右側に曲がっていくと「大倉山ジャンプ競技場」です。そんな山の上にある大人の隠れ家的な店はリピーターで人気のようです。

「大倉山 月見想珈琲店 (つきみそうこーひーてん)」
札幌市中央区宮の森2条16丁目3
TEL・FAX:(011) 641-9996
営業時間:水曜~日曜 12:00 ~ 22:00(ラストオーダータイム)
定休日:月曜日火曜日他 不定休
(2023.7.12)

最新の画像もっと見る

最近の「カフェ/バー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事