今日は円山の住宅街に出店する「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」です。本年の夏営業に続く秋営業は9月7日、21日、28日の土曜日3日間のみです。その初日に品揃えが充実している開店早々の朝7時を目指してやってきました。

目印は「森彦(MORIHICO.)創業店」です。「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」は地下鉄東西線「円山公園駅」直結の商業施設「マルヤマクラス」から南の住宅街に入ったところにあるヘアサロン「SALON Leh BEAUTY」の駐車場を間借りして出店です。

「森彦」の左2軒隣が「SALON Leh BEAUTY」です(地図)。奥が「円山」。

その手前の露地奥には「森彦(MORIHICO.)創業店」の前身となる茶室があった建物に入ったベーカリー「円麦」があります。人気店で今日も朝早くから客の列が出来ていました。

さて「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」です。開店時には「SALON Leh BEAUTY」の看板横に「青果販売」の幟が出て左奥にテントを構えています。

併せて路上に小さな看板。秋営業は9月の土曜日限定で雨天中止です。朝7時過ぎですが次から次へと来客があります。相変わらず人気です。


販売品のメインは余市の自社農園で採れ採れの果物と野菜です。

『収穫の秋』らしく多くの果物・野菜が揃っています。

主力商品のぶどうにミニトマト。仁木プルーンもあります。

高級ぶどう「シャインマスカット」。仁木町産には「シャインマスカット」の新ブランド「LA・LA・SHINE(ララシャイン)」もあるそうです。

梨やメロン。そして余市・仁木特産のぶどう「旅路」。

とうきびにエダマエ。開店時刻の7時早々に来ると選択も広がり嬉しいです。

購入したとうきび(1本200円)、枝まめ(2本で300円)に大きなオクラ(5本で150円)。

そしてぶどうの食べ比べセット。ノースレット、キャンベルス、ナイアガラが1房ずつ入って660円。いずれも香りと甘みの美味しいぶどうでした。ご馳走様です。

「にきや本店(NIKIYA FARM&BREWERY)」3周年記念の「大収穫祭」のチラシもいただきました。

9月14日(土)15日(日)開催で円山まで無料送迎バスを運行して下さるようです。予約制ということで早速予約しようとしたら受付は平日10時~で電話のみとか。9日(月)一番に電話することにします。ブドウ狩りもあり大変楽しみです。

「にきや本店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒048-2413 余市郡仁木町南町105番地4
営業時間:10:00 - 16:00(不定休 ※詳しくはSNSへ)
「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒064-0802 札幌市中央区南2条西26丁目2-20
SALON Leh BEAUTY 駐車場内
営業時間:〈秋営業は9月末頃まで 〉 毎週土曜日 7:00〜13:00
〒048-2413 余市郡仁木町南町105番地4
営業時間:10:00 - 16:00(不定休 ※詳しくはSNSへ)
「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒064-0802 札幌市中央区南2条西26丁目2-20
SALON Leh BEAUTY 駐車場内
営業時間:〈秋営業は9月末頃まで 〉 毎週土曜日 7:00〜13:00
※なくなり次第終了
(2024.9.8)