フルーツ王国・仁木町で果樹&ミニトマト栽培とビール醸造を手掛ける「にきや(NIKIYA FARM&BREWERY)」。7月の土日限定で野菜・果物を販売する円山店が開店です。採れたての“口にした人がニキニキするようなフルーツ”が円山で購入できます。
今日は「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」です。昨年に続き夏の円山店がオープンしたのですが今年は7月の土日限定です。その初日に先般出かけたところ品揃えは少な目で7月の最終週末あたりは多くの品種が揃うとのこと。先週末は雨のため出店が無かったので品揃えの状況は不明ですが夏営業の最終週末ですので期待して出かけてきました。人気商品は早々に売り切れるので開店早々の朝7時過ぎに到着です。

「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」は円山のヘアサロン「SALON Leh BEAUTY」の駐車場を間借りしての出店です。目印は「森彦(MORIHICO.)創業店」です。

「森彦」の左2軒隣が「SALON Leh BEAUTY」です。

「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」開店時には「SALON Leh BEAUTY」の看板横に「青果販売」の幟が出ています。店は左奥の駐車場内です。

併せて小さな看板が路上に置かれています。7月の土日限定でのOPENです。

朝7時過ぎですが先客がいます。会計中の女性客はお馴染みのようで奥様と親しそうに会話しながら大量のフルーツ・野菜を購入していました。

販売品のメインは「にきや」のフルーツとミニトマト、そして周囲の農家から調達した野菜などです。

看板商品のサクランボに本日はデラウェアとブルーベリーがあります。珍しい黄色いサクランボ「月山錦」が目当てだったのですが売り切れてしまったとのこと。

そして同じく看板商品の「にきや」自慢の「ミニトマト」です。


「ようていメロン」に小玉すいか「マダーボール」。

野菜も種々採り揃えです。

そして「とうきび」。月始めは《恵味スター》だったのですが今週は大粒品種の《わくわくコーン 》だとか。その他にも仁木プルーンやニンニクなどもあり充実の品揃えでした。その中から「サクランボ《南陽》」、「ミニトマト」に「とうきび《わくわくコーン 》」を購入しました(写真を見ていて「白なす」を忘れたのに気づきました)。

この後、朝早くから次から次へと来客がありました。最終週ということもあるのでしょうが相変わらず人気でした。

残念ながら本年の夏営業は7月いっぱいです。次は秋ですね?と確認したところ、ぶどう、りんご、枝豆、米などを販売するそうです。昨年は9月初旬からの営業だったので近くなると気を付けるようにします。

近くの「森彦」の前身として茶室があった場所で営業のベーカリー「円麦」。こちらにも朝から客の列が出来ていました。最近一段と朝の行列が長くなった気がします。

購入した「さくらんぼ《南陽》」(税込み500円)。計量すると大粒の《南陽》が230g入っていました。仲々良心的な価格設定だと思えました。


「ミニトマト」(同380円)と「とうきび《わくわくコーン》」(同1本300円)。美味しくいただきました。

仁木町の「にきや本店」(写真はウェブサイトより拝借)。「にきや」の農園では6月24日(土)~8月上旬(予定)でさくらんぼ狩りを実施しているようです(大人1,500円、小学生1,100円、小学生未満は無料)。

また「にきや(NIKIYA FARM&BREWERY)」として自家栽培のホップや地元の農作物を副原料とした仁木町ならではのビールを醸造し2022年より仁木町初のブルワリーとしても営業しているとか。「にきや本店」や「ON LINE SHOP」で入手できるようです。一度本店にも出かけたいものです。ありがとうございました。秋も楽しみにしています。
「にきや本店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒048-2413 余市郡仁木町南町105番地4
営業時間:10:00 - 16:00(不定休 ※詳しくはSNSへ)
「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒064-0802 札幌市中央区南2条西26丁目2-20
SALON Leh BEAUTY 駐車場内
営業時間:〈夏営業は7月のみ、秋営業は未定 〉 毎週土・日曜日 7:00〜13:00※なくなり次第終了

(2023.8.1)