農林水産省林業試験場の跡地を利用して1977年に開園した「豊平公園」。約7.4haの園内には各種バラ等を栽培している「花木園」などの花壇・庭園のほか、植物についての常設相談コーナーと展示温室を備えた「緑のセンター」等があります。同センターでは4月11日(火)から4月16日(日)まで「春のパンジー・ヴィオラ展」が開催されています。また「野草園」では⦅カタクリ》や《エゾエンゴサク》などの春の妖精たちが咲き誇っています。
本日は「豊平公園」です。4月11日(火)から開催されている「春のパンジー・ヴィオラ展」 とともに公園内の「野草園」で咲いている《カタクリ》や《エゾエンゴサク》などの春の山野草を鑑賞してきました。アクセスは地下鉄東西線「大通駅」で東豊線に乗り換え「豊平公園駅」下車です。1番出口からすぐの便利な場所に「緑のセンター」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/5fa1aa0bef7fba0e2f68ad280d2e8eba.jpg)
「緑のセンター」の外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/4dfd39952af3e33e75a45486a2ea7f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/4b85331f6d1ed8820fd56f199957d057.jpg)
「春のパンジー・ヴィオラ展」会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/806fbd87eceb454514e3dd73f2adab98.jpg)
「春のパンジー・ヴィオラ展」では丈夫で大きな花を咲かせる《パンジー》や色彩豊かで花数の多い⦅ヴィオラ》35品種を展示・販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/275938ae0c5659d12ce2f7fc32f18cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/e9255c909546503aaeeca038ac52d360.jpg)
《パンジー》と《ヴィオラ》の違いは花の大きさだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/90ef3ef042b7b662dbf77d2ac88965d6.jpg)
販売価格は1ポット100円(税込)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/c537d602e2ad80c77bb405604dc4ece6.jpg)
ハンギングの寄せ植え鉢の展示コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/c2d2ff945bd28f4bb968af6d8d7ecab3.jpg)
ヴィオラ ソルベ'ラズベリー’。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/5f3f44ab82a876b1b75c5a940cb62f24.jpg)
ヴィオラ ベルヴィソ‘ブルーベリークリーム’ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/9820bcfbfbf5734079592b2652c28f6f.jpg)
ヴィオラ キャラメル‘パステルライラック’。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/5fb1d560f1d95d907b3b8ed7e2ae5803.jpg)
ヴィオラ ソルベ'タイガーアイレッド’。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b8/93128470c66442147cdb32b2822fd326.jpg)
パンジー ナチュレ‘シュガーグレープ’。美味しそうな名前の多い花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/35fd677da8773d083c1d8c43d703853c.jpg)
続いて「野草園」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/2e3b7929213f4c61187a5b8d3a574a04.jpg)
《カタクリ》や《エゾエンゴサク》が一面に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/8c4a65cb60cfd6d3c03de1482df980f7.jpg)
写真を撮る人もたくさん集まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/3e7d975e46c645d0119e5e5abc437518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/6937a9eed4b780e93b133eb10b2b6428.jpg)
《カタクリ(片栗)》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/5e47a08fe0a87566a13508d10634b750.jpg)
《エゾエンゴサク》も見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/351060249758429ed88ff92dc252a2de.jpg)
《エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/32c2c788942aceb519363d11853ff1f1.jpg)
隣の区画の《ショウジョウバカマ》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/1d8c262d42564790203e19aaea826c9c.jpg)
少し見頃過ぎだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/6d89e3d20abf6420868653d34c9628fb.jpg)
同じく《シラーシベリカ》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/b99e1023dee2cca5261b8afeb78b1010.jpg)
傘のように開く《シラーシベリカ》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/93340ceb7fefa6cb648c8eb25dfd7761.jpg)
再び《カタクリ》や《エゾエンゴサク》の区画へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/3bbebd98a8fc5696549ec3c9c3444c10.jpg)
立派に咲いた《エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)》でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/273904cf2b25f34a8bf5383f5067ff0c.jpg)
初夏のアジサイとの共演が楽しめる白樺林。以上で本日の散策は終了です。大変結構でした。ありがとうございます。
「豊平公園」
札幌市豊平区豊平5条13丁目 電話011-811-6568
営業時間 8時45分〜17時15分
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 無料 ※テニスコート640円/1時間駐車場無料
http://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/
札幌市豊平区豊平5条13丁目 電話011-811-6568
営業時間 8時45分〜17時15分
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 無料 ※テニスコート640円/1時間駐車場無料
http://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/
(2023.4.14)