札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」。大通公園などで開催される雪と氷の祭典で大小の雪像・氷像、北海道の食、ステージイベント等が楽しめる例年200万人もの人が訪れる人気行事です。2023年は3年ぶりに会場での開催で2月4日(土)に開幕、11日(土・祝)までの8日間にわたって開催されます。
本日は「第73回さっぽろ雪まつり」のオープンニングです。札幌の方に聞いいた「市民はテレビで見るもんだ!」「子供の頃は行ったけど大人は子供連れを除いてあまり行かない!」「人が多く混むし寒いので苦手!」との意見とともに、「準備段階も面白いよ!」「オープン前日の夕刻が空いていて狙い目!」「夜のライトアップが綺麗!」と教えてくれる人もいたとは前回も紹介した通りです。その第一の助言「準備段階も面白いよ!」により数日前に会場を訪問したのは良かったのですが第二の助言「オープン前日の夕刻が空いていて狙い目!」は失敗でした。まだ会場への入場が制限され満足に見ることが出来ませんでした。そこで第三の助言の実行の前に折角の機会なので「開会式」の見学に行ってきました。前回も書きましたが以前には観光旅行でわざわざやって来た一大人気イベント「さっぽろ雪まつり」を自宅から“ちょっと覗いてきます”という感じで見に行くことができるのは札幌に転居し市民になったからだと感慨深く思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/6604c6680ea4b1f646714bb7bc3fdc73.jpg)
【開会式】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/c0b3d40d9505376febd3422a62e90668.jpg)
開会式は大通会場8丁目の大雪像「豊平館」前で午前10時15分より開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/4105d35a877b97820fd5dcf3dd2e6024.jpg)
式場前には報道関係者も含め大勢の人が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/74ebb55f42d61a889730afb6217a7506.jpg)
上空には取材のヘリコプター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/39bd7be273956efcb7338a8421a69ac5.jpg)
式開始前に陸上自衛隊第11音楽隊によるプレコンサート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/30eaf3ef0a268861917ab1c91974df15.jpg)
式次第の第一は陸上自衛隊からの雪像完成目録贈呈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/e1b082a1ae786ceb3afed41dd96ab5df.jpg)
主催者(秋元札幌市長)挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/8f23b5652002faaeccdc44f8c9f1cb80.jpg)
来賓紹介に続いて札幌観光大使フレンズの紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/c3bdaf6ed8f5227b570f6ded501c982a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/c3bdaf6ed8f5227b570f6ded501c982a.jpg)
札幌観光大使フレンズより雪像制作に尽力いただいた自衛隊の代表の方々へ感謝の花束贈呈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/cb7ec603cb903773898a5a695998f33e.jpg)
さっぽろ雪まつり実行委員会長により開会宣言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/73940440412525ad6ec749187113bbcb.jpg)
以上により開会式は終了。
続いて「第73回さっぽろ雪まつり」の「大通会場(西1丁目から西10丁目)」を大通西10丁目より周ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/04a759df36883949a8dbcc238459f2bb.jpg)
大通会場10丁目「UHBファミリーランド」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/6a4305d7b30944952ab825c1924efc9f.jpg)
大雪像「世界がまだ見ぬボールパーク“Fビレッジ” 2023.3.30誕生!」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/b27966bb8c28072df283194e151b6140.jpg)
大雪像向かいの「完全メシ ボールパーク」。雪遊びができるアトラクション「ストラックアウト」や「そりカーリング」が人気で開始早々で40分~50分待ちの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/8220bd9b5ebbf392db0eea581a424fd2.jpg)
ゲームの結果により日清食品の新商品「完全メシ」 がプレゼントされるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/6079fd805f5703d95a5c750ed88f09ab.jpg)
無料の記念撮影サービスもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/16bed512d06d3a16d0e46d8eb04e513e.jpg)
我が家も並んで撮影いただきました。画像データは後日LINEの送られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/29c616a0ec85d259fc99dd03bcdfafb1.jpg)
大通会場9丁目「市民の広場」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/4d27ae195f9fb567ac87614f199d7a74.jpg)
サッカーJリーグチーム「北海道コンサドーレ札幌」のマスコットキャラクター森の守護神・シマフクロウの市民雪像。立派に完成していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/cbe445019274787a51f0476fbd162bec.jpg)
中雪像「Let’s Dance」。大流行のキツネダンスを森の動物たちが踊るデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/175cd9729e3de067a6cbd24168f77743.jpg)
大通会場7丁目「HBC広場」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/60069fe4cbbae7e880c3c8083388b947.jpg)
大雪像「すべての医療従事者に感謝を込めて~ナイチンゲールの偉業を偲ぶ~エンブリー荘(イギリス)」。制作者の「陸上自衛隊北部方面システム通信群」の名前が大きく描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/f32e85f65a44e0cb658f562ab329d44a.jpg)
多くの見物客が熱心に写真撮影でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/9516a224c536d826a92ec549b255df89.jpg)
中雪像・TVアニメ 『僕のヒーローアカデミア』も完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/7e2de3342527ec76dbe5a2805839e19a.jpg)
中雪像・映画「五等分の花嫁」の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/904c1920f54ae509b1f6455a12033a57.jpg)
映画「五等分の花嫁」の記念のポストカードが無料配布中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/b055dcdd11dfc8b6fdcfbf74e1127569.jpg)
1枚頂戴しフォトスポットで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/0d3c53a09b8820902651c5e2deaff08e.jpg)
大通会場6丁目「市民の広場」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/a36c15ac299bbdceb3b639ccc2d55365.jpg)
完成した小雪像・TVアニメ『遊☆戯☆王ゴーラッシュ‼』の主人公・ユウディアスの雪像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/f6153f1c8c053392f21f53746d50dd83.jpg)
大通会場5丁目「道新 雪の広場」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/61e9ea980a79d44c92f02067466a522b.jpg)
大雪像「疾走するサラブレッド」の前は黒山の人盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/ec0aa6c76fc2ccc299f46a13b7797850.jpg)
「愛媛いよかん大使」による《いよかん》の無料配布のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/32c680b16c3d70f76037087d316440e4.jpg)
大通会場4丁目「STV広場」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/95de2ce06b2ce1c25d56dd3c63be44be.jpg)
大雪像「白亜紀の北海道 ~ティラノサウルス&カムイサウルス~」の前ではカムイサウルスのふるさと北海道むかわ町の皆さんの記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/49eab46e1a69e23a75b2d376294b22db.jpg)
中雪像『ブルーアーカイブ』アロナ雪像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/283883646b7bd0252f2d6d464b75e5f0.jpg)
その向かいのオフィシャルショップ「赤い羽根の共同募金」コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/bd7bc47d7611b5ba40df42228285330d.jpg)
募金額に応じて「初音ミク」グッズがゲットできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/76/23819af6c8a7a0a05e96f47a83c8881a.jpg)
大通会場3丁目「市民の広場」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/3957277e7f36ac6ac228ce4d65bd87b6.jpg)
完成した立派な市民雪像の数々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/5ef775d8e958c19b9eb8250c24b657b4.jpg)
大通会場2丁目「アート広場」。手前は北海道高等学校文化連盟石狩支部美術部生徒による雪像制作コンテスト「スノーオブジェコンテスト」の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/aeddd8c3ead6b21dc69456fb30e487c7.jpg)
中雪像「雪ミク 冬麗(ふゆうらら)Ver.」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/0bd9e24db20a1a998b67c8076c4f981e.jpg)
「雪ミク」グッズ販売ブースも長蛇の列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/d7c41e80944c423f4ce1f1fea38d38aa.jpg)
「雪ミク」グッズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/734070b4b3491aeaa7b519409b6e8c57.jpg)
最後は大通会場1丁目「J:COMひろば」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/f62d1609adbc863639bb6494d9136820.jpg)
物販ブースの一つは「第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」にも出店していたマトリョシカの販売店舗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/78f662ecac746d50c7000e5702a5b53c.jpg)
札幌テレビ塔の台座付近から見た会場の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/d856da27cec9f677c8b631512546102f.jpg)
以上で本日の「さっぽろ雪まつり」の見物終了。日を改めて「すすきの会場」や夕刻のライトアップも見物させていただきます。本日も大変満足でした。ありがとうございます。
「札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり」
会 期;令和5年2月4日(土)から2月11日(土・祝)の8日間
会 場;大通会場(西1丁目から西10丁目)及びすすきの会場(南4条通から南7条通までの駅前通)。*つどーむ会場は開催見送り
主 催;札幌市、(一社)札幌観光協会、札幌市教育委員会、札幌商工会議所
主 管;さっぽろ雪まつり実行委員会
協 力;陸上自衛隊北部方面隊、陸上自衛隊第11 旅団
後 援;北海道、北海道新聞社、毎日新聞北海道支社、日本経済新聞社札幌支社、北海道日刊スポーツ新聞社、NHK札幌放送局、STV札幌テレビ放送、UHB北海道文化放送、AIR-G'エフエム北海道、ジェイコム札幌、(公社)北海道観光振興機構、朝日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、報知新聞社北海道支局、スポーツニッポン新聞社北海道支局、HBC北海道放送、HTB北海道テレビ、TVhテレビ北海道、FMノースウェーブ
https://www.snowfes.com/
会 期;令和5年2月4日(土)から2月11日(土・祝)の8日間
会 場;大通会場(西1丁目から西10丁目)及びすすきの会場(南4条通から南7条通までの駅前通)。*つどーむ会場は開催見送り
主 催;札幌市、(一社)札幌観光協会、札幌市教育委員会、札幌商工会議所
主 管;さっぽろ雪まつり実行委員会
協 力;陸上自衛隊北部方面隊、陸上自衛隊第11 旅団
後 援;北海道、北海道新聞社、毎日新聞北海道支社、日本経済新聞社札幌支社、北海道日刊スポーツ新聞社、NHK札幌放送局、STV札幌テレビ放送、UHB北海道文化放送、AIR-G'エフエム北海道、ジェイコム札幌、(公社)北海道観光振興機構、朝日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、報知新聞社北海道支局、スポーツニッポン新聞社北海道支局、HBC北海道放送、HTB北海道テレビ、TVhテレビ北海道、FMノースウェーブ
https://www.snowfes.com/
(2023.2.4訪問)