見出し画像

札幌・円山生活日記

本日最終日!北海道の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」!~夜の大通公園会場「第75回さっぽろ雪まつり」〜

北海道・札幌の冬の一大イベント「第75回さっぽろ雪まつり」は2月11日(火・祝)で閉幕です。最終日を前に夜のメイン会場「大通公園」に巡りました。夜の「雪まつり」も魅力的で大賑わいでした。

「大通公園」西1丁目会場の「J:COMひろば」。日没は17時です。

中雪像「E-Defenderとみんなで実践『SDGs』」。 

「E-Defender(イー・ディフェンダー)」は北海道岩見沢市を拠点にSDGsで地球環境(Environment)を護る(Defend)5人の戦士達との設定。その2人の衣装を着た女性が写真撮影サービスです。

雪壁の人型に掘られた穴にハマって写真撮影ができる大人気スポット「ホワサバ★イントゥザスノー」。

「J:COMひろば」でした。 

2丁目「市民の広場」。市民雪像人気投票の会場の一つです。

人気投票第1位「さっぽろテレビ塔だべや」。制作チーム名は「やべーべやの道」。上位3グループには次回2026年開催での市民雪像参加資格等が与えられるそうです。

第3位「パパでもMVP!」。チーム名は「きたきつね」。第2位の作品は9丁目会場にあります。

3丁目「サッポロスマイルひろば」では「スマイルリンクさっぽろSupported by 辛ラーメン」が好評開催中。

4丁目「STV広場」の大雪像「転生したらスライムだった件」。
その横では北海道食材による屋台が出店。

 零下気温で暖かい食べ物が人気です。

「じゃがバター」をいただきました。ほくほく甘いじゃがいもです。

5丁目会場「道新 雪の広場」の大雪像「札幌へ駆けるサラブレッド」ではプロジェクションマッピング実施中。『間もなくプロジェクションマッピングの上映を開始します』とのアナウンスが何度も流れますが仲々始まりません。寒い中でぼーっと待つのは辛いものです。開始時刻を表示する工夫があっても良いと思います。

漸く始まったプロジェクションマッピング。



『サラブレッドと共に北海道の名所を巡りゴールへ向かいます』というストーリーで作られています。

6丁目「雪のアート広場」。「雪像彫刻 from本郷新記念札幌彫刻美術館」。

7丁目会場「HBC広場」の大雪像「北海道庁旧本庁舎~赤れんが庁舎~ 」 。

ときおりライトアップの照明の色が変化します。

8丁目「雪のHTB広場」の大雪像「小樽 銀鱗荘」でもプロジェクションマッピング実施中。途中からの観覧です。

皆さん次の会場へ。

9丁目「市民の広場」の市民雪像人気投票第2位の「OWVの活躍を夢見るライオン」。制作チーム名は「試されるQWV」。

「さっぽろ雪まつり 雪像作ってみませんか?大通会場9丁目 101人の会」の皆さんによる中雪像「豊作」。 

10丁目「UHBファミリーランド」の大雪像は『モンスターハンターワイルズ』

11丁目「国際広場」の中雪像「マイメロディ50周年&クロミ20周年」。丁度ライトアップ実施中で大盛り上がりでした。

「2025国際雪像コンクール(第49回)」の優勝作品。モンゴルチームの「LIFE/人生」。左後方は準優勝のタイチームによる「The World Water Festival/世界の水かけ祭り」。 

同3位のリトアニアチームによる「HAPPINESS IS A BALANCE/幸せはバランスである」(右手前)。

以上、夜の「第75回さっぽろ雪まつり」大通会場でした。ライトアップは2月11日(火・祝)22時までです。ありがとうございました。


なお翌日には「百合が原公園」へ行く前に「大通公園」に寄り大雪像の解体現場を覗いてきました。初めてです。祭りの後は・・切ないものです。

「2025さっぽろ雪まつり」
開催期間:2025年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
開催場所:
 ・大通会場:大通公園(大通西1丁目~西11丁目)
 ・つどーむ会場:つどーむ(東区栄町885-1)
 ・すすきの会場:札幌駅前通(南4条~南6条西3・4丁目)
(2025.2.11、12追記)

最新の画像もっと見る

最近の「観光」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事