「宮の森フランセス教会」併設の「パティスリー・フランセス・ファーム」。数量限定の「プレミアムショートケーキ」はじめ季節の果物を使った生ケーキや素材にこだわった焼菓子など拘りのスィーツが自慢です。また「宮の森フランセス教会」では現在イルミネーション点灯が実施されておりチャペルやガーデンが幻想的な光で装飾され鮮やかな輝きに包まれています。
11月19日(金)から開催されている「第41回さっぽろホワイトイルミネーション」はじめ街なかは様々なイルミネーションに彩られています。「北海道の人気イルミネーションランキング」なるサイトもあり、これらを参考に人気どころをいくつか廻ってみたいと思います。人気第1位の「小樽ゆき物語“青の運河”」は天気予報を見つつ次週以降の訪問を予定しており、本日は第2位の「宮の森フランセス教会イルミネーション」です。ここは昨年も訪問したのですが巡りあわせが悪かったのかイルミネーションは見ることができませんでした。結婚式等で公開していない場合もあるとのことなので今回は事前の確認にと「パティスリー・フランセス・ファーム」 に先ずやってきました。何も買わずに見学だけというのも少し申し訳ない気がするのと、クリスマス期間限定のスイーツもあるようなので食い気も同時に満たすことにしました。場所は地下鉄東西線「円山公園駅」からでも「西28丁目駅」からでも「北1条・宮の沢通り」に入って「北海道神宮第二鳥居」前を通過し10数分歩いたところです(地図)。
【パティスリー・フランセス・ファーム】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/02194b00a0478b3beadfab09e22530ab.jpg)
「北1条・宮の沢通り」に面した「宮の森フランセス教会」。結婚式に使用される礼拝堂は南仏で200年以上の歴史を持つ大聖堂を移築したものとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/1b1d40f1e581a4e9d7058aa01d970c32.jpg)
「礼拝堂」。教会のウェブサイトより拝借。 使用されているステンドグラス・パイプオルガン・祭壇などはすべてリアル・アンティークだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/18362ab55161acb616e28394e00fa960.jpg)
パティスリー「フランセス・ファーム」エントランス横の窓はクリスマス仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/5d09a40ecc58a23e1c5342fd23ba1be3.jpg)
クリスマス期間限定スイーツのメニュー看板も出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/cf5ad6bf78857299912d039ccc35f4ce.jpg)
パティスリー「フランセス・ファーム」の販売カウンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/b09673d09b689675a3ec250d45484e74.jpg)
まずは数量限定という「プレミアムショートケーキ」があるか確認。ありますあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/bfa1b14abf69cd72d36997e89be57bd2.jpg)
クリスマス期間限定スイーツも並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/f8e435d26535bd0f1c761edc54ca57ab.jpg)
ケーキの会計時にイルミネーションにつき確認。「イルミネーションは月曜日・火曜日を除き毎日17時からです。見学も際はこちら(カウンター)で1度受付をしてください。月・火以外でも結婚式等でご案内できない場合があります。本日は大丈夫です!」ということでした。また上掲写真の「カフェメルシー (ゲストラウンジ)」では平日であれば販売しているケーキとドリンクメニューを楽しめるということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/f648228d22341ca5d8f817292ac133e6.jpg)
こちらは購入したスイーツ類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/444cccc046ff291245ce98ba37300588.jpg)
「プレミアムショートケーキ」税込み480円。
“ふわりと軽く滑らかな口溶けと甘すぎない口あたりが特徴の3種類の生乳をブレンドしたこだわりのフレッシュ生クリームと北海道ブランド小麦のメルティスノーを使用し、しっとりと風味豊かに焼き上げたスポンジが苺の酸味と程よく絡みこの上ない上品な風味に仕上げたパテシエこだわりのショートケーキ”。
“ふわりと軽く滑らかな口溶けと甘すぎない口あたりが特徴の3種類の生乳をブレンドしたこだわりのフレッシュ生クリームと北海道ブランド小麦のメルティスノーを使用し、しっとりと風味豊かに焼き上げたスポンジが苺の酸味と程よく絡みこの上ない上品な風味に仕上げたパテシエこだわりのショートケーキ”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/0b739667c98ee1ad7a777f561dc6adfe.jpg)
「【クリスマス期間限定】Mr.スノーマン」同270円。
“道産素材にこだわった口当たり滑らかで風味豊かなカスタードクリームをたっぷり使ったフランセスファームで大人気のシュークリームをクリスマス期間限定でスノーマンスタイルで仕上げました”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/43986b966b8fcf4df35d0335386ca362.jpg)
「【クリスマス期間限定】 白くまサンタ」同480円。
“3種のベリーのジュレを北海道産のクリームチーズとヨーグルトを合わせたムースで包み込み、チョコレートで周りをコーティングした可愛らしい白くまサンタ登場です”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/75e766c6a50a677c34872aefabdda39a.jpg)
「【クリスマス期間限定】 フランセス・リース」同270円。
“贅沢にピスタチオのバタークリームを使用し、相性抜群のココア味のカップケーキをX'masリースに仕上げた期間限定のカップケーキ。ココアの香ばしさとピスタチオクリームのバランスが絶妙でクセになるはず”。
「フランセス・ファーム」のスイーツは大変気に入りました。先ずデザイン的にも実際の商品にも細かな作業を施した秀逸の出来具合です。もちろん味的にもメリハリの効いた印象的なスイーツでした。昨今若干欲求不満感じるスイーツがあったので一層の喜びでした。さすがの一流のパティシエ作品です。
【イルミネーション】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/3675cdf59c7dc8d464ac4410be26a57b.jpg)
点灯直後の17時頃の「宮の森プリンセス教会」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/d64260604d8dd242d1f730dccd9c3d98.jpg)
まずは店内で見学の受付です。その後店員の方が案内してくれます。「今日はいつもより少し早めに点灯したので明るさも頃合いで綺麗に見えますよ!」ということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/36d1ec131f199906453004b64aeca81b.jpg)
こちらからイルミネーション見学に参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/893ff981c074aee74016d820ee57e59b.jpg)
見事に輝くイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/9571fb1332f3c79f8a1b19d9bf074c7d.jpg)
同上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/78907f7bbcb99ca7258e52c6a3262bee.jpg)
若い2人に人気のイルミネーション・ベンチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/645a0470d641e4877d6fec5f9daef964.jpg)
扉の空いたテラスサイドから建物内を案内いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/d3f6f7a885d2ec12e6e8eceb1362e7c9.jpg)
テラスから建物内部へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/cc5f4ee8e137ee6a5f2060cf10294431.jpg)
装飾が立派な2階への階段。見学者が何組かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/c5fd7766f4715a0889b99dfd207df5ba.jpg)
礼拝堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/192abb6d73a3ffc3bfc2f4ff0fd0f110.jpg)
見事な内装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/9293d9157ed7ffe79e0c89489f9ce658.jpg)
左側のステンドグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/08b62324d5c70a25ce226ce24abe4647.jpg)
右側のステンドグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/c5ce42c8055d0bdd8eda68577f5e8df2.jpg)
礼拝堂入口付近のステンドグラス。いずれも大変立派で「小樽芸術村」の「ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫・旧荒田商会)」を見る思いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/c6a4cd34e701dcea2e9c126c29800fb7.jpg)
以上でイルミネーション見学を終え出入口から帰路につきました。
お疲れ様でした。「パティスリー・フランセス・ファーム」は“体に良い北海道産の素材にこだわったスイーツをパティシエが一つ一つ手作りしています” が納得できる味わいでした。クリスマス期間限定品は見た目も良くパティシエはじめスタッフの皆さんの技量にも感心です。今後も季節ごとのスイーツに注視していきたいと思います。また教会の礼拝堂やイルミネーションも楽しみました。人気ランキングで第2位という評価基準に若干疑問が残りますが全体的にはスイーツとイルミネーションを堪能できたので良しとします。ご馳走様でした。併せてありがとうございました。*それにしても「さっぽろホワイトイルミネーション」の人気度が低いのは何故でしょう・・。
「パティスリー・フランセス・ファーム」
札幌市中央区宮の森3条10丁目3-25 011-641-0707
定休日 毎週月・火曜日・年末年始
営業時間 10:30~19:00
「宮の森フランセス教会」ライトアップ
開催期間 2021年11月3日(祝)~2022年3月31日(木)
*月曜、火曜定休 (祝日を除く)
*月曜、火曜定休 (祝日を除く)
時間 17:00~20:00
*要受付(10:30~19:00)
*要受付(10:30~19:00)
(2021.11.21訪問)