本日は約1年ぶりの「サッポロさとらんど」の収穫体験です。昨年・一昨年と同時期に訪問して枝豆はじめ採りたて野菜の美味さと値段の安さにすっかり気に入ってしまいました。妻には交通費などを考えるとどうなの?と言われてはいますが今年も止められません。枝豆を狙って「さとらんど」のウェブサイトをチェックです。
「野菜を収穫しよう」のページに当日収穫可能な作物が記載され少し前より《エダマメ》も登場し出しました(値段は昨年より安く2本100円!)。暑さも少しは収まってきた本日の午前9時頃にチェックすると《エダマメ》も収穫対象に入っており出かけることとしました。
アクセスは地下鉄東豊線「環状通東駅」で下車、北海道中央バス【ビ61】丘珠線(ビール博物館−中沼小学校通)・中沼小学校通行を利用し収穫体験開始の11時を目指してやってきました。
改修工事中の「さとらんど交流館」。「体験農場」はこちらが最寄りなので「丘珠中学校」で下車し玉葱畑の中の道を歩いてきました。徒歩15分ほどです。
「さとらんど交流館」内の「本日の収穫体験」の表示。対象に枝豆もあります。受付は現地ですので「体験農場」の畑へ向かいます。
収穫体験開始時刻の11時少し前に「体験農場」に到着。えだまめの畑は最も手前でした。人の集まりもそれ程多くはありません。
本日のエダマメは3種類。《白毛枝豆》《湯あがり娘》《白鳥》ですが《湯あがり娘》は多くが穫り取られ残った株は実の付き具合が良くありません。他の2品種を狙うことにします。
11時になり収穫体験開始です。
先ずは《白毛枝豆》を3本。
続いて《白鳥》を3本。最初に来た時は週末だったこともあり行列ができるほどの人の多さでした。そのため余裕が無かったのですが本日は人出も多くないので実の付きの良さそうな株をじっくりと選ぶことができました。
収穫後は受付で会計しベンチコーナーで枝からサヤを外していきます。
仲々実入りの良さそうなエダマメです。11時30分頃にはサヤ外しも完了です。
サヤ外しの終わった枝はトラックの荷台へ。
帰宅して量ると《白毛枝豆》が767g(ざるは除外しています) 。
⦅白鳥》は642gでした。2品種合わせると1,409g。昨年は最多収量が6本で1,633g、一昨年は1,146gだったのでまずまずの豊作でした。これで300円‼
⦅白鳥》(手前)と《白毛枝豆》(奥)の比較。《白毛枝豆》の方が若干色が濃いようですが茶豆・黒豆系とは違い共に白毛系なので違いは其れ程はありません。
湯でると更に違いが判り難くなりました。味は2品種ともにほくほくで甘くて大変美味しくいただきました。収穫量が多いのでかなりの量は冷凍しました。
さてエダマメの次は他の作物です。
収穫体験のキュウリのハウス。大きなものがたくさん実っています。3本100円。
同じくミニトマトも選り取り見取りです。1カップで300円。他にピーマンもありました。それぞれ魅力的なのですがバス時間の関係で本日は断念。
代わって直売場で買い物です。今年最初の出品というタマネギ《札幌黄》(1袋200円)、トウモロコシ《プラチナコーン》(1本100円)、スーパー等では規格外品扱いで決して見ないようなビッグサイズのキュウリ(5~6本入りの1袋100円!)、そしてジャガイモ、カボチャなどがありました。
購入したトウモロコシ《プラチナコーン》とタマネギ《札幌黄》。
そしてビッグサイズのキュウリ。奥のトウモロコシと比較すると大きさが判ると思います。これ6本で100円です!!
本日も満足で大豊作の「収穫体験」でした。奥は「モエレ山」です。ありがとうございました。
バス停「丘珠中学校」周囲は収穫の終わった広い玉葱畑です。
「サッポロさとらんど」
札幌市東区丘珠町584-2 011-787-0223
営業時間 4月29日~9月30日/9時~18時、10月1日~4月28日/9時~17時
定休日 11月4日~4月28日/月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
*4月29日~11月3日は無休料金入園無料(乗りものなどは有料)
札幌市東区丘珠町584-2 011-787-0223
営業時間 4月29日~9月30日/9時~18時、10月1日~4月28日/9時~17時
定休日 11月4日~4月28日/月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
*4月29日~11月3日は無休料金入園無料(乗りものなどは有料)
(2024.9.11)