地下鉄東西線「円山公園駅」直結の商業施設「マルヤマクラス」3階で人気のカフェ「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」。全国の生産者から取り寄せた新鮮なフルーツや野菜が自慢の青果店「フレッシュ・ファクトリー」が運営します。厳選フルーツや野菜を使用した食事やスイーツメニューが充実しておりキッズスペースもある子育て世代に優しいカフェです。
本日は「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」で秋のスイーツ🎃「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」です。地下鉄東西線「円山公園駅」直結の商業施設「マルヤマクラス」では現在ハロウィン関連イベントを実施しており施設内各店舗ではハロウィンメニューを提供しています。「マルヤマクラス」1階で人気の青果店「フレッシュ・ファクトリー」直営のカフェ「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」もその一つです。期間限定で提供する秋のスイーツ🎃「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」はもちろん魅力的だったのですが自宅近くなこともあり何時でも行けるという油断がありました。企画期間の終了が近づきあわてて今般出かけてきました。場所は「マルヤマクラス」の3階にエスカレーターで上がった正面です。
本日は「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」で秋のスイーツ🎃「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」です。地下鉄東西線「円山公園駅」直結の商業施設「マルヤマクラス」では現在ハロウィン関連イベントを実施しており施設内各店舗ではハロウィンメニューを提供しています。「マルヤマクラス」1階で人気の青果店「フレッシュ・ファクトリー」直営のカフェ「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」もその一つです。期間限定で提供する秋のスイーツ🎃「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」はもちろん魅力的だったのですが自宅近くなこともあり何時でも行けるという油断がありました。企画期間の終了が近づきあわてて今般出かけてきました。場所は「マルヤマクラス」の3階にエスカレーターで上がった正面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/73929ce3f30f6512e8ded9182e6290f9.jpg)
「マルヤマクラス」3階の「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」。店頭には通常メニューとともにハロウィンメニュー「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」が表示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/d4464adaab2bc070998f7ea5de663959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/4a166bb5aceeb129184f301ab7d3599c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/581c1e5e58b7a4ba25ac46f22f4fcc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/14c4d5dda312336b66a6f3f5c81f4d2c.jpg)
また施設内各店舗でハロウィンメニューを提供しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/0d69d3af8fdce60422ee67cd55867f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/f9e9107eaad55e751eebdf96f6c290a9.jpg)
その「ハロウィンメニュー」。「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」が提供するのは「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/d09cbed2ace895d9e635d9e32d5db219.jpg)
それでは「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/97af938a9bd9dbbfb77dad6083889ccb.jpg)
「ランチセット」や「期間限定ランチ」のメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/a4721d5c36e80cf25ed72f7a9aff14a3.jpg)
パフェ類などのメニュー。いずれも姉妹店のマルヤマクラス1階の八百屋「フレッシュファクトリー」が吟味した野菜や果物の“新鮮な美味しさ”を提供するというのが売りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/7cbab588c64faa81133b5efa1e86dfdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/7cbab588c64faa81133b5efa1e86dfdc.jpg)
本日狙いの「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」はLIGHT MEALの一つとして紹介、期間限定!【パンプキンプリンとアロニアクッキー/いろんなフルーツ】(ドリンクセット)として掲載されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/fe52ad3e854787628ebfe8c828338e76.jpg)
料理に使われている1階の八百屋「フレッシュファクトリー」からの青果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/c639c5dd5261d2e2eedfde0b26e01029.jpg)
そして忘れてならないのが「ZOO(ずぅ~っ)と割」。「札幌市円山動物園」の年間パスポートもしくは入園券の半券を提示すると会計から110円引かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/4d7cd99d66667cdc445acf37c94094c8.jpg)
気持ちの良い明るい店内。テーブルも余裕ある配置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/891aa57045f2aa7503a2647be9fddd59.jpg)
カウンター席もあり一人でも気楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/c7d79c65a8241b9a05e52b2a5c1bec9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/9dcd1d2ade22d6cdba1d962bd42a80f0.jpg)
そして店中央には子供用の絵本や玩具が用意されキッズ・ルームもあるので子連れでも安心です(キッズ・ルームは予約がお勧めのようでした)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/5eaaa6d07d0a1c28487eef94fe68d5a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/f7c14a89cbcd078290f0f86afe6e99e4.jpg)
到着した秋のスイーツ🎃「パンプキンプリン~秋のフルーツ添え~」(ドリンクセット税込み1,045円)+「焦がしバター塩キャラメルナッツアイス」(+同110円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/01e0d1a42ed5501fd44d944e9df5e8c2.jpg)
「パンプキンプリン」はペースト状にしたカボチャをそのまま固めたような素材感満載の味わい。それにアロニアクッキーとザクザクのクランチが添えられてます。秋のフルーツはカボチャ形に抜いた柿、葡萄、林檎などで味自体は満足させてくれます。ただ思いのほか小さい!通常のカフェ等で出されるプリンアラモードのようなサイズ感を考えていたのですが予想(期待?)より一回り以上は小さいのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/ed8042035719a4c1b92da275b9894103.jpg)
ドリンクセットのコーヒーとお勧めトッピングの「焦がしバター塩キャラメルナッツアイス」は美味しくいただいたのですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/90ba43f953e2bfcf3aa846d2321c433d.jpg)
やはりサイズが・・。当初は税込み1,045円でドリンクも付くのは良心的な価格設定ではないか!と思ったのですがボリュームを考えるとそれなりでした。やはり「マルヤマクラス」らしい価格だということでしょうか。そんな思いの秋のスイーツタイムでした。ご馳走様でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/6ce147218f599fe839127ec9038512c7.jpg)
「マルヤマクラス」1階の「フレッシュ・ファクトリー」。仲々良いお値段ですが客が途絶えることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/2123415888169bbe0527eff3dc1e9adc.jpg)
最近気になるのは江別産の生落花生「おおまさり」。好物なのですが200g入りぐらいで1,390円は少し躊躇します。宮の森の「フーズバラエティ すぎはら」なら少しは安く手に入るかでしょうか。以上で帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/1b28620684d444e7366dc0cc18f5c111.jpg)
地下鉄東西線「円山公園駅」直結の商業施設「マルヤマクラス」を「裏参道」側から見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/cab5bac6a95c3206dfdb04a32c3eed61.jpg)
道奥に見える「大倉山ジャンプ競技場」。周囲もきれいな秋色になっているようでした。今週末はジャンプ競技観戦予定なので雪虫がひどくないことを期待します。ありがとうございました。
「MARUYAMA La Fraise(マルヤマ・ラ・フレイズ)」
札幌市中央区南1条西27-1-1 マルヤマクラス 3F 011-590-0608
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:00) 日曜営業
定休日 不定休(マルヤマクラスに準ずる)
(2023.10.26)
札幌市中央区南1条西27-1-1 マルヤマクラス 3F 011-590-0608
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:00) 日曜営業
定休日 不定休(マルヤマクラスに準ずる)
(2023.10.26)