本日は「にきや円山店」で買い物です。フルーツ王国・仁木町で果樹&野菜栽培とビール醸造を手掛ける「にきや(NIKIYA FARM&BREWERY)」が7月の土曜日限定で円山まで出張してくれます。朝採れたての“口にした人がニキニキするようなフルーツ”が円山で購入でき朝一番で出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/153d6910e1f2b09b24e5d2b0e896fee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/7caccea47b43d213beadbf9d36b1d7a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/f13dc7bb29f9441e3241e11d3b6fc546.jpg)
開店当初はコロナ禍の時期。本店の来店客が減ったため販路拡大に出張してきたそうです。今では本店の営業も忙しいほどに順調な中でも“円山で待っているお客さんがいるから”と来てくれています。今年は7月の土曜日限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/8be7b2c5853f04efcfe60d01f67cb95b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/4b7fc6e523dc01998dca82f35269d845.jpg)
販売品の主力はさくらんぼとミニトマト。サクランボは本日は《佐藤錦》《南陽》《紅秀峰》《紅てまり》《サミット》《月山錦》と品揃え豊富です。先週の今季初出店の際は「八紘学園果樹園」でのさくらんぼ狩りのサクランボが残っていたので今季初調達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/bd361990c57683763c64b51d6077709c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/2554de455e25d9b4164f3bbb69ba2c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/ef6d6d88a2294259c8ec1ac8f9f4464f.jpg)
その他にも多くのフルーツ、野菜、更に米なども販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/b151ece7b6634aec432fa06663f27cee.jpg)
本日購入した「とうもろこし(ハニーショコラ)」(250円)、「ミニトマト」(380円)、「茎ブロッコリー」(200円)、「大葉」(100円)に「ブルーベリー」(480円)。「とうもろこし(ハニーショコラ)」は朝もぎで北海道産のとうもろこし(とうきび)は今年初めてです。甘くて美味しいです。北海道に来て「とうきび」ファンになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/0c72c999fc3d9b7a9cbef5b771004fed.jpg)
本日のお買い得品はこちらの「月山錦」(300gで500円)。「月山錦」は栽培管理が難しく収量も少なめなので市場に多くは出回りません。本日は1パックのみ『ハネ品(訳あり)』がありました。色変わりが早いので・・とのことで見た目は良くありませんが味は1級品、大変お得な『黄色いサクランボ』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/51d8ec8648801624f22a47f024b695ef.jpg)
本日は過去の経験から開店時刻(午前7時)少し前に店に着いたのですが朝早くから次々に来客がありました。我が家と同じように毎年「にきや円山店」を待っている人が多いということでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/500386e2565330895a6de6a090947335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/500386e2565330895a6de6a090947335.jpg)
ちなみに「にきや(NIKIYA FARM&BREWERY)」は2021年に旅行エージェントから仁木町にご夫婦で新規就農し、サクランボ、ミニトマトなどのフルーツや野菜の栽培のほか、観光農園やクラフトビール製造ブルワリーとしても幅広く経営を行っているようです(写真はウェブサイトより拝借した仁木町の「にきや本店」)。機会があれば是非本店にも一度足を運んでみたいと思っています。ありがとうございました。
「にきや本店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒048-2413 余市郡仁木町南町105番地4
営業時間:10:00 - 16:00(不定休 ※詳しくはSNSへ)
「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒064-0802 札幌市中央区南2条西26丁目2-20
SALON Leh BEAUTY 駐車場内
営業時間:〈 期間限定7/9-8/7 〉 毎週土・日曜日 7:00 - 13:00
https://nikiya.biz/
〒048-2413 余市郡仁木町南町105番地4
営業時間:10:00 - 16:00(不定休 ※詳しくはSNSへ)
「にきや円山店(NIKIYA FARM&BREWERY)」
〒064-0802 札幌市中央区南2条西26丁目2-20
SALON Leh BEAUTY 駐車場内
営業時間:〈 期間限定7/9-8/7 〉 毎週土・日曜日 7:00 - 13:00
https://nikiya.biz/
(2024.7.14)