こんばんは
やー今朝の強風には参りましたね。
西日本新聞によると、
福岡県内は3日、一時的に冬型の気圧配置となり、強風が吹く朝となった。
玄界灘の沿岸地方で特に強く、行橋市では午前8時半すぎに、12月としては 最も強い風速10・6メートルを観測。
福岡市では正午すぎ、福岡ビル前の路上の看板が倒れ女性が頭部に負傷し、病院に搬送された。強 風の影響とみられる。
福岡管区気象台は、福岡地方と北九州・遠賀地区に暴風警報を出した。福岡市では午後0時10-20分に風速12-13メートルの突風が観測された。
強風の影響で、JR筑肥線の加布里-筑前深江駅間で運転が見合わせに。
博多港と長崎・五島の福江港を結ぶフェリーも欠航。
JR鹿児島線の熊本-川尻駅間では、架線にポリ袋が引っ掛かったためダイヤが乱れ、接続列車を待った九州新幹線に遅れが出た。
空の便は、東京・羽田空港周辺の天候不良により、福岡空港の発着便に遅れが出た。最も遅れたのは羽田に向かうJAL306便の127分。
久留米市では午前11時すぎ、中心街の東町公園内に設置された高さ約3メートルのアーチ形のイルミネーションが長さ約20メートルにわたり横倒しになった。けが人はなかった。
今朝の強風で、先週までこのようだった”熊本城のイチョウ”がほとんど散ってしまいました。