![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/36fbb7d0a00fafd20d7145fece7239c8.jpg)
こんばんは
では昨日の続きを・・・
「RKKラジオ祭り」はフィナーレを迎えていました。
ステージ上には初めて見る方が並んでいます。江越哲也さんも初めて。
もうちょっと語りたいけど、またまた時間が押し迫る。
飛ばさなければ・・・・
写真で見ればこんな感じです。
市民会館の前の通りに、竹に明かりを灯しています。
語彙が不足しているので、「みずあかり実行委員会」の説明文を拝借して・・・
熊本城から続く、桜町から花畑公園にかけて続く道路。
2004年から始まった「みずあかり」は、年を追うごとに熊本の新しい市民の祭りとして賑わいを増しています。
「みずあかり」の特徴は、水に揺らぐ灯かりの美しさにあります。
そのコンセプトは、故郷・熊本の魅力を再発見し、“ここに暮らす喜びや切なさまでも共感できる市民と地域でありたい”ということ。
秋の夜のシンボルロード一帯、花畑公園、熊本城長塀前・坪井川を2日間で5万4千個ほどのろうそくの灯かりが彩ります。