![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/2bcc6c120d0edee63c27d1ca90da7545.jpg)
先日大阪人の”いらち”について書きましたが、今回改めて感心した点が2つ。
一つは、電車の乗り降りのマナーです。
降りる人が済むまで、乗り込まない。また、割り込みもない。感心しました。
九州では、扉が開いた瞬間に乗り込む人がいますし、せっかく並んでいるのに横から割り込む人も大勢います。
二つ目は、エスカレータのマナーです。
右側一列に並んで、急ぐ人に左側を空けてあげる。
こちらでは、そんなルールは無いに等しい、両側に立ち通せんぼをする高校生、他人が慌てていようとしらんふり。大阪の人を見習うべきでしょう。
一つは、電車の乗り降りのマナーです。
降りる人が済むまで、乗り込まない。また、割り込みもない。感心しました。
九州では、扉が開いた瞬間に乗り込む人がいますし、せっかく並んでいるのに横から割り込む人も大勢います。
二つ目は、エスカレータのマナーです。
右側一列に並んで、急ぐ人に左側を空けてあげる。
こちらでは、そんなルールは無いに等しい、両側に立ち通せんぼをする高校生、他人が慌てていようとしらんふり。大阪の人を見習うべきでしょう。