通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

200円で満腹感を味わえる? B級グルメ?

2009年11月30日 | 旅 グルメ
こんばんは

昨日は意味不明の事を残して寝てしまいました。
このところ寝つきが悪くって、会社であくびが出るので、早く眠ろう思い、眠気が来た時に、ぱっと寝たつもりだったんですが、ブログが気になって、目が冴えて、結局遅い眠りになってしまいました。

昨日の報告はこれくらいにして、gooランキングの話題に、再度挑戦します。
先日の「実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング」の受けは、今一だったかな、と思ったので、リベンジを兼ねて・・・

お小遣いや給料日直前に陥りやすい金欠。そこで問題になるのが食費ではないでしょうか。
「給料日前についやってしまう節約方法ランキング」や「生活費が少なくなったときに節約するものランキング」でも1位にランク・インするのが食費に関すること。
それでもお金はなくとも腹はへるもの。そこでお財布に嬉しい「200円で満腹感を味わえる食品」について聞いてみました。

1位にランク・インしたのは《やきそば (3玉)》でした。
野菜や肉などの材料がなくてもソースの香ばしい香りが食欲をそそり、十分においしい一品。節約メニューとしてレギュラー入りしている人も多いのではないでしょうか。
2位には《うどん (約2玉)》が続いています。めんつゆと煮込んでもよし、冷やしても焼いても食べられる応用力の高さはありがたい存在。金欠時や節約をするときには麺類にするという選択肢も覚えておきたいところです。

変り種としては5位の《うまい棒 (20本)》が意外にも上位にランク・インしています。様々な味が楽しめるので、飽きずに食べられる!?
6位には煮たり炒めたりと万能な野菜の代表格《もやし (5袋)》が入っています。

200円で満腹になるなんて、ピンチのときには嬉しいもの。自宅にあるものを応用して節約レシピもうまれそうですね。もしみなさんの所持金が200円ならばどれを選びますか?

200円で満腹感を味わえる食品ランキング - gooランキング


結構うどんは食べているな。もっぱらこれです → スープ付うどん(五木食品) 玉子でもでも入れれば、贅沢。美味しいですよ。

1位の”やきそば”は、具を入れずにそのまま食べる事はあまりしないが、今度ソースだけで食べてみよう。

残念なことに、”うまい棒”を食べたことが無いと思う?(多分)
Web検索したところ、1本10円との事。200円分食べると、どうなるのだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。