まずは弘前から黒石まで。
途中、尾上高校駅で下車したら定時制の生徒に遭遇!
それから黒石へ。ここでラッセル車を発見!
「いい顔をしてますね」
これぞ弘南の顔!目玉のついた旋回窓が特徴です。
そして相棒・ED333。こちらもレトロ感あっていいです。
降り立った黒石市、つららに驚く六角さん。
僕も歩いたこみせ通り(中町)を歩くと、おばあさんから酒蔵の話。
「菊の井」の鳴海醸造店へ。ここも僕は足を運びました。
取材当時は作業中。洗米、仕込み、その他諸々拝見した六角さんは試飲をすることに。
飲むのはしぼったばかりの純米吟醸。新酒の味がするとコメント、これってメロン味なんでしょうかね?
昼飯はもちろんつゆ焼きそば。熱いけど、つるつる~
それから弘前~五所川原。ということで…
夜は貝焼き味噌(青森で経験済み)とたつ刺し(タラの白子)を食べた六角さん。いいなぁ~
五所川原からは津軽鉄道。ちなみに僕は金木までしか乗ってません。
吹雪の中、寒さにぴったりな「ストーブ列車」!で、金木まで。金木行きの硬券をゲットして、いざ!
ホームの後方にはラッセル車が!これも弘南と同型。
そして金木へ。ストーブ列車の中ならあぶったスルメと日本酒で…ですが、津軽21のボックス席だと缶ビールかカップ酒。
金木駅と言えば腕木信号とタブレット交換という見どころがありますね。東北でタブレット交換と言えばここか秋田の前郷が有名。
金木を散歩。これまた僕が足を運んだ斜陽館など通り、芦野公園へ。
ここは旧駅舎がカフェになってるんですよね。なんかいいなぁ~春に(と言うかブランデュー弘前VS盛岡ゼブラ戦の時)行きたいですね。
さて、芦野公園駅から津軽中里まで。ここからバスで十三湖、三上枝織さんお勧めのシジミラーメンもありますヨ~
しかし吹雪く日は中里の街歩きは危ないですね…ということで、シジミ汁と若生(わかおい)おにぎり。
なお、津軽鉄道のルーツ・津軽森林鉄道は実は蟹田か今別あたりに通じていたという時代がありました。世が世なら津軽縦貫環状ラインも実現していたかもしれませんね。
それはさておき、いよいよ3月です。
東北リーグ開幕は遅れる見通しですが、関東は4.15開幕とか。
って、サッカーか!?
ダイヤ改正(改悪?)もありました。明日はちゃんと電車に乗って検証です!
最新の画像もっと見る
最近の「旅行」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事