









イズチ
Izuchi
鳥竜種
竜盤目 鳥脚亜目 走竜下目 狗竜上科 イズチ科
全長約380.87cm
・狩猟地
大社跡、寒冷群島
・概要、特徴
狗竜上科に分類され、ジャギィ等と近縁の小型鳥竜種。
所々に白色の条が入った栗色の体毛に覆われた華奢な体躯を持ち、腹は白い蛇腹になっている。
鼻先は固く尖っており、舌は先端が二又に分かれる他、口も大きく裂けており、鋭く長い牙は内側に折りたたまれる構造になっている。
最大の特徴は尾の先端に備わる刃状の部位「刃尾」であり、これは獲物を刈る目的のほか、木々の枝に掛けることで自在に跳びまわることに使われる。
・生態
狗竜の仲間の例に漏れず群れで行動し、オサイズチと呼ばれる大型化した個体がそれを率いる。
群れの中でも特に屈強な2匹の雄のイズチは「精鋭」と呼ばれ、オサイズチと共に縄張りを巡回する役目を担う。
精鋭のオサイズチへの忠誠心は非常に厚いようで、外敵との戦闘中にオサイズチが昏睡すると起こそうとするように騒がしく鳴く他、オサイズチが休眠をとるとその傍らで眠る、オサイズチが餌を食べると一緒に食べる、更にはオサイズチとじゃれ合い、毛繕いをしてもらっている様子も観察されている。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1474216751130808321?s=19
・食性
雑食性。オサイズチと共に丸鳥などを狩る他、果実を尾で刈り取って食することもある。
餌は丸呑みにするため、飲み込んだ石ですり潰し、消化しやすくする。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1544583542482423808?s=19
・危険度、戦闘能力
外敵や獲物に対しては鋭利な尾を叩きつける他、胃袋での消化を助けるために飲み込んでいた胃石を胃酸や唾液と共に吐き出すブレスで威嚇、攻撃する。
精鋭はリーダーのオサイズチに付き従い、オサイズチの号令で三位一体の連携攻撃を行う。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1779773654857109718?s=19
・利用
イズチの毛皮はカムラの里では衣服から武具まで幅広く活用されており、生活に欠かせないものである。 上質なものは肌触りが滑らかで心地よく、素材としての質も優秀である。
・ソース
MHR:S
モンスターハンターライズ 公式設定資料集 百竜災禍秘録
https://youtu.be/YZ_HmSyG-U4?si=DoHPGq7ZHSF6trjG