「彩鳥」
クルペッコ
Qurupeco
鳥竜種
竜盤目 鳥脚亜目 鳥竜下目 声鳥竜上科 ペッコ科
全長約764.10〜1085.38cm
全高約446.7cm
脚の大きさ約117.0cm
・狩猟地
孤島、モガの森、渓流、砂原など
・概要、特徴
温暖な地域に生息している鳥竜種。
黄緑色を主とした独特で鮮やかな色彩から「彩鳥」とも呼ばれ、大きく膨らむ胸部、ラッパのように広がる嘴の上部が特徴。
扇のように開く尻尾は興奮すると赤、疲労するとくすんだ緑色などコンディションによって色を変える。
翼爪は火打石と呼ばれ、非常に硬い。
表面からは判りにくいが、鮮やかな羽の下には耐火性に優れた鱗が並んでいる。
・生態
胸部の器官へ大量の空気を取り込み、頭部にあるラッパ状の膜を振動させることで様々な音を出す。
この能力によって高度な鳴き真似をする習性が有名で、他のモンスターの鳴き声の模倣は人間の耳にはそれとしか思えないほど正確。
ドスジャギィを呼ぶクルペッコ
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783096243952263416?s=19
ルドロスの真似
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783114444496859241?s=19
クルペッコは危険が迫るとこの鳴き真似を行う事で周辺のモンスターに仲間がいると誤認させ、呼び寄せる。
メラルーの真似
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783097263042257205?s=19
そのレパートリーの中には自分より遥かに強力な飛竜や獣竜なども存在し、周囲に混乱を呼ぶが、クルペッコ自身はその隙にその場から逃走を図る狡猾な作戦をとる。
イビルジョーの真似
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783098911907090518?s=19
モンスターを呼び出す時には片足を軸に身体を大きく振りながら嘴を展開し、拡声器のように広範囲に鳴き声を響かせる。
因みにこの嘴は元々は感覚器官だったものが、特殊な音を発する事で他種のモンスターとコミュニケーションを図れるように進化した結果と考えられている。
力をつけた個体ほどより強大なモンスターを呼び出す傾向があり、場合によっては自身を捕食対象としているモンスターさえも召喚してしまう。
クルペッコの踊るようなステップは求愛と威嚇の目的であるという説が有力であり、ハンターと対峙しているクルペッコの踊りは威嚇行為とされる。
踊りは自らの代謝を高めるのみならず、音色を組み合わせることで自らを鼓舞し、一時的に興奮状態となる事もある。
この特殊な行為は他の生物にも同様の効果がある事が確認されている。
クルペッコの狩猟依頼は一帯に響き渡る鳴き声による騒音被害と、鳴き真似によって強大なモンスターが出現する危険性によるケースが多い。
クルペッコの雄雌は普段は別々の行動圏を持つが、繁殖期になると気候の安定した環境へ移動し、雄が雌に向けて胸や尻尾を色鮮やかに広げながら音色と踊りで求愛する。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783113325989237036?s=19
その際は雌に気に入られるために特徴的な声を出すため、その時期などはとりわけクルペッコの鳴き声がよく聞かれる。
番となると高所に巣を作り、数個の卵を夫婦で温める。
子育てでは巣の防衛と餌運びを雌雄で交互に担当し、雛はミミズや虫を与えられて育つ。
雛は生まれながらにして発声器官を持っているため、無意識に外敵を呼び寄せてしまうこともあるが、その際は親がより強力なモンスターの鳴き真似をして外敵を追い払う。
この際に声真似の継承が行われているという研究報告もある。
また、踊りの練習中にうっかり巣から落ちて命を落とす幼体も多く、これがクルペッコの死因の大半となっているが、それを防ぐように親は尻尾を広げて幼体の落下を防ぐ。
普段はクチバシで身繕いをする様子なども見られる。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783115039333073053?s=19
・食性
雑食性。魚を捕食する様子が観察されている他、木の実なども食べる。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783116398283362407?s=19
生態ムービー
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1778000971358204179?s=19
・危険度、戦闘能力
優しそうな容姿であるため、特産品を狙い挑む村人も多かったが、その危険度は水獣にも匹敵する。
外敵と遭遇すると咆哮で威嚇を行うが、その音量は耳を塞ぐほどではない。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783117378500661414?s=19
口からは可燃性の液体を吐いて攻撃し、浴びてしまうとあらゆる属性への耐性を大きく損なう。
興奮すると火打石と呼ばれる堅い翼爪を叩き合わせて大きな火花を起こして威嚇し、またそれによって、前述の可燃性の液体を浴びた相手を炎上させる攻撃を仕掛ける。
また、火打石は自らが出す音に合わせてリズムを取る時に使うこともある。
その他には嘴で連続して啄むように叩きつける、尻尾を広げて振り払うといった攻撃も繰り出す。
飛行能力も高い部類に入り、滞空しながら攻撃してくる事も多い。
しかし、最大の脅威はクルペッコそのものの攻撃ではなく、呼び出される大型モンスターのものになるだろう。
・利用
クルペッコから得られる美しい羽根は生息地近隣の村では土産物として扱われ、モガの村では尾羽根が特産品として有名。
咽喉はペコペコラッパと呼ばれ、面白い音が出るとしてこちらも特産品として取引される。
それらの素材を用いた防具は随所に施された羽飾りと彩鳥ならではの色彩に飾られ、目に鮮やか。遙か古の時代から狩りをしてきた、誇り高き異国の狩猟民族が身につけていたものと言われている。鮮やかな極彩色の色使いは、「芸術品としても充分通用する」と工房でも話題を呼んだ。
軽量で柔らかな羽と耐火性に優れた鱗で作られているために耐久力が高く、俊敏で細やかな動きを可能にしている。
彩鳥の素材は骨系武器を強化する形で用いられる事も多く、火打石を用いる事で発火作用を持つ他、その色合いの鮮やかさは狩り場に華を添えてくれる。
また、そのどこか愛嬌を感じさせる容姿や独特な生態からか、置物やインテリアのモチーフにもなっており、配達を生業とするアイルーのかぶる帽子のデザインにも取り入れられている。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1743932512668443040?s=19
・ソース
MH3G
MHXX
MHR:S
復刻ハンター大全 pg. 267、332
https://www.4gamer.net/games/074/G007404/20090831036/?s=09