
士幌町にある「山の湯温泉 清渓園」に行って来ました。
ここの温泉は農家の点在する場所にあります。

建物自体はかなり古い感じで、鄙びた雰囲気が漂っています。
入浴料金は大人300円です。ちなみに子供は100円とのこと。

一応 循環で塩素も入っているらしいが不快な塩素臭は感じられません。
お湯は番茶のような色、琥珀色とでも言うのでしょうか、
なんだか温泉のいい香りもします。
入ってみるとツルツルした感じもありますね。
それに良く体が暖まります。
泉質は単純温泉 PH7.6 源泉温度29℃

この部分から加温されたお湯が出てきています。
(今回は湯気が凄く見えづらいです~

)
凛人さんのブログに鮮明な写真がありますよ。

洗い場にはシャンプーや石けんも完備されていました。

浴室の窓からは、ちょっとした庭が眺められます。
温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。















にほんブログ村 
ここの温泉は農家の点在する場所にあります。

建物自体はかなり古い感じで、鄙びた雰囲気が漂っています。

入浴料金は大人300円です。ちなみに子供は100円とのこと。


一応 循環で塩素も入っているらしいが不快な塩素臭は感じられません。
お湯は番茶のような色、琥珀色とでも言うのでしょうか、
なんだか温泉のいい香りもします。
入ってみるとツルツルした感じもありますね。
それに良く体が暖まります。
泉質は単純温泉 PH7.6 源泉温度29℃

この部分から加温されたお湯が出てきています。
(今回は湯気が凄く見えづらいです~



凛人さんのブログに鮮明な写真がありますよ。

洗い場にはシャンプーや石けんも完備されていました。

浴室の窓からは、ちょっとした庭が眺められます。
温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。

















わたくし帯広に住んでながらここに行った事
ありません。近くの足寄温泉には
行ったのですが・・・
300円でシャンプー類も付いてるなんて・・・
ビックリですね!
露天風呂マニアさんをはじめ
本当に皆さん色々知ってますね~
自分が温泉アチコチ行ってると思ってましたが
駆け出しそこそこだったというのを
思い知らされてます(苦笑)
今後とも色々教えて下さいね~
士幌温泉は「プラザ緑風」だけかと思ってました。
士幌温泉は国道から若干外れていることもあり、行ったことがありません。
鄙びた感じで良さそうですね。湯の色が琥珀色ということで、やっぱりモール泉なんでしょうね。
十勝はやっぱりすごいところです!
凛人さんのブログで見た温泉ですね。
浴室の大きな窓から見る景色が、
一枚の絵の様で印象に残っています。
そうそうピグモンの湯口もインパクトありますね。(笑)
士幌の山の湯温泉清渓園は、上士幌に向かう
途中にある所ですかね~(^^)
何か良い雰囲気ですね‥(^-^)
機会があれば寄って見たいです‥(^0^)
しかも入浴料300円ですか、安いですね‥(^^)/
ここの温泉は仕事で近くを通った時に気がつきました。
道路沿いにも看板があるので迷う事はないと思います。
僕も十勝にはまだ入った事がない温泉が沢山あるので、
そのうち全て制覇したいものです。
山の湯温泉 清渓園の風呂なかなか良かったです。
循環濾過ですが、不快な塩素臭が感じられなかったのがいいです。
建物も琥珀色の温泉もいい雰囲気でした。
窓から見える庭もいい感じでした。
夏だったらまた違った感じだと思うので、
暖かくなってからも行ってみたいものです。
湯口は、ちょっと石を積み過ぎた感じですね(笑)
琥珀色の温泉、そしてこの鄙びた雰囲気
しかも入浴料金は300円なので、
隠れた穴場的な温泉です。
十勝訪問の際は寄ってみる価値のある温泉です。
カメラはむき出しのまま持って行くのですか?
わたしはジップロックなどのチャック付きキッチンパックに入れていきます。
今度はこちらにも寄ってみます。