![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/c467f19066e15f322c10309db1d78f2f.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](http://travel.blogmura.com/shachuhaku/img/shachuhaku125_41_z_momiji.gif)
オフ会に参加するのに前日から車中泊していました。
夜はヒグマに吠えられ焦りましたが、ぐっすりと眠れました。
皆が来る前に一風呂浴びに行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/7e56609b15e3b51d5d890b8c474fb0b5.jpg)
朝モヤが何とも言えない雰囲気を醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/558a347040e34af9e50a6a612eff97ed.jpg)
紅葉に朝日! 幻想的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/8762efbd94d581b68897955cb37ef70d.jpg)
テムジンの湯、加水しないと熱いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/0be867a8d1ad767e93431817bec7d859.jpg)
湯船の温泉にも紅葉が写りこんでいい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/ed773ef5b63cd4210db1f0c65be10da0.jpg)
頭上にも広がる紅葉を眺めながら湯浴みします。
次回 7ブログ合同大オフ会!
「北海道秘湯ドライブ」
「Shine Days 3」
「温泉大好き! 自然大好き!!」
「旭川なんでも見聞録」
「きんちゃんの十勝大好き!」
「北海道B級旅グルメ徒然記」
「露天風呂マニアの温泉探索記」
応援有難うございます。
若干差が縮まったかな~
でもなかなか追いつきません(汗)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
紅葉を眺めながらの入浴、いいですね!
自分も紅葉を楽しみながら、鳳凰の湯に浸かる予定だったのですが・・・
どうやら来年の秋になりそうです。
朝もやの掛かり幻想的な紅葉に囲まれた
テムジンの湯気持ちの良い湯浴みが出来
ましたよね‥(^0^)
オフ会の前の朝風呂もまた格別な湯でした
よね‥(^。-)
湯船に映った紅葉を撮るとは・・・・。
風流ですね~。
朝日が差し込む秘境・・
紅葉に囲まれた川と湯船・・
湯船に映し出される紅葉・・
何だか・・ お洒落すぎる構成っす(^^)
感動。。。
私達が行く前に朝風呂に入っていたんですね~
それも熊に吠えられた翌朝に・・・
怖い行動に出てますね~・・・
然別峡は今が一番いい時期でした。
気温もそんなに下がらなかったので快適してた。
紅葉に染まる鳳凰の湯、いいですね。
どんな感じなのか見てみたいです。
でも日没が早いから行くのが大変そう。
朝の露天風呂が気持ちよかったですね。
朝日と紅葉でいい感じでした。
湯船の真上にも、紅葉に染まった木がありきれいでした。
もう少し紅葉を楽しみたいものです。
なかなかいい感じに仕上がりました。
朝日と朝もや、そして紅葉。
早起きしたので三文の徳を得たのかも。
紅葉を眺めながらの湯浴み最高でした。
夜に聞こえた熊の恐怖も吹き飛ぶほどの
気持ちよさでした。
本当は夜中にも風呂に入ろうとしたのですが、
吠えられたので中止しました。
朝にはもう熊の恐怖はどこかに消えていました(笑)
紅葉や朝もやがいい感じですね。
その中での湯浴み、気持ち良さそうです。
テムジンの湯、今年入りましたが最高にいい所でした。
テムジンの湯は、加水できるので
1年中快適に入れます。
でも今時期の紅葉の湯浴みが最高ですね。