十勝岳温泉付近にある翁温泉を探索しました。
ここは去年夏にも探索したのですが、発見できなかった温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/eb1c07a132483f85568f6d2c4686e341.jpg)
今回は山スキーで温泉探索してみます。
バーデン上富良野横の遊歩道から翁温泉を目指します。
雪が積もっているので、道がどこにあるのかよく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/a23300a69f840058cac48eeb48b1cbd9.jpg)
積雪も30~50cmはありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/2d7bcd286dfbc9c2eb76876ab52ae12c.jpg)
途中、ところどころに地熱が高く雪が解けたような場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/88083d45ba42cbd94bcc4e45bbb602d6.jpg)
これも源泉?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/a20beb94a923a649072277696697211d.jpg)
どうやらここが翁温泉源泉のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/0151c0dfb167d8d61ae9da606864adfd.jpg)
温度は26.9℃、かなり温いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/1d68c5a4362e0cb7a33264eff1a76c57.jpg)
源泉小屋らしき建物もありました。
翁温泉
人気ブログランキングにも参加しました。
にほんブログ村
山スキーがあると、これからの季節の行動範囲が広がります。
誰も踏み行ってない場所の探索は気分がいいですよ~
山スキーも、スノーシュも結構高いですね。
もう少し安いといいのですが・・・
富良野や上富良野は、
山のほうに行くと結構温泉がありますよ。
でも今回の源泉は、夏でも寒いですね。
おおおぉぉぉっ‥(^0^)
クロカンスキー欲しいな‥(^^)
綺麗な樹氷を横目に源泉探索憧れますね‥(^^)
翁温泉源泉探索私達も行って見たいです‥(^^;)
クロカンスキー秀岳荘で見ましたが4点
セット(板・金具・靴・ポール)で3万
はしますよね‥(--;)
でも欲しい‥(-。-;)
でも、こうしてマニアさんの記事を見ると、知らないだけで源泉があるのだなぁと。
でも、26度じゃ、入浴は不可能ですね。