露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

五色温泉旅館・展望浴場

2011年03月05日 | 道南の湯


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村

から松の湯で入浴後は、展望浴場で湯浴みしましょう。
名前から想像すると絶景が広がっているのでしょうか、
先ずは男風呂内湯の様子。湯船が2か所、硫黄の心地よい香りがします。

ここも温度は適温、気持ちいい~

内湯で暖まったら露天風呂へGO!
さて、どんな景色が・・・ 湯船の縁はもの凄い積雪
 
何も見えません。息子と比べてみても雪の多さがわかりますね。

おや 何かぶら下がっていますね。「落雪にご注意ください」

うぉぉぉ~ 大量の雪が屋根からせり出しています。

注意していても、落ちてきたらひとたまりもありません 

露天風呂も新鮮な源泉が絶えず掛け流されています。

お湯の白濁具合がいいですね~


応援有難うございます。
全然追いつきません~(汗)手強すぎです。
ポッチとよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニセコ五色温泉・から松の湯 | トップ | ザ・グリーンリーフ・ニセコ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tai@suke)
2011-03-05 00:42:37
こんばんは^^

雪壁、すごいですね~
新見本館以上かも知れませんね。

五色の白濁した硫黄泉、すばらしいですね。
大好きな温泉のひとつです。
返信する
凄いですね~ (きんちゃん)
2011-03-05 02:17:38
 露天風呂マニアさん、こんばんわ~
コリャ~すげ~雪だ~
本当に冬と夏とでは違う温泉にきているみたいですね~
でもこの雪景色というか雪壁、見る価値ありそうですね!
返信する
凄い雪壁 (道産子おやじ)
2011-03-05 06:12:48
おはようございます~♪
五色温泉は、昨年春に初めて行ったきりです~(^^;
しかも展望露天は閉鎖中で入れず仕舞い・・(泣)
この時期でも入れるんですか…行きたかったな~
凄い雪壁と白濁の硫黄泉…リベンジしに行くか!!
返信する
凄いなあ~ (ユキヒロ)
2011-03-05 12:45:36
どちらかと言うと新しい建物より古い五色の方が回数が多いので懐かしい感じです。
スコップで雪を入れて良く露天風呂に入りました。
(笑)
時代には合わないですけどね。o(^-^)o
返信する
tai@sukeさん (露天風呂マニア)
2011-03-05 17:55:27
こんばんは~

実はこの後に、新見本館も行きました。
五色の方が標高が高いから雪が多いみたいです。

返信する
きんちゃんさん (露天風呂マニア)
2011-03-05 17:56:32
こんばんは~

雪の壁で景色が見えませんでした。
今度は景色の見える時期に行きたいです。
返信する
道産子おやじさん (露天風呂マニア)
2011-03-05 17:58:31
こんばんは~

冬でも入れるようですが、屋根の雪が危なすぎです(汗)
あんなのが落ちてきたらヤバいです!

返信する
ユキヒロさん (露天風呂マニア)
2011-03-05 18:01:41
こんばんは~

鄙びた温泉マニアなので
古い五色にも入ってみたかったです。

次回は自炊棟でオフ会ですかね。
返信する
Unknown (ゆぅ&かん)
2011-03-06 08:05:39
おはようございます~(^^)

何やら展望の湯の露天風呂雪が凄い事になっていますね‥(@。@;)
雪落ちてこないかな‥(--;)
展望の湯は、もう半年位入っていません‥(^^;)
マニアさんの写真で楽しませてもらいます‥(^0^)/
返信する
ゆぅ&かんさん (露天風呂マニア)
2011-03-06 21:38:37
こんばんは~

ニセコの豪雪に驚きました。
雪の壁、そして屋根の雪ヤバいですね。
次回は雪の無い時期に行って景色を楽しみたいです。
返信する

コメントを投稿

道南の湯」カテゴリの最新記事