![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/c12d03121e293b00e55055d76d4d4632.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](http://travel.blogmura.com/shachuhaku/img/shachuhaku125_41_z_momiji.gif)
白ひげの滝見学後は、白金温泉に入って行きましょう。
あまり混んでいる温泉はスルー、ちょっと空いていそうな温泉へ!
銀瑛荘、目立つ場所にあるけど空いています。
ちょっと鄙びた感じが何とも言えません。
日帰り入浴料金は500円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/21c5a879497b9549153de3a109e6eca9.jpg)
長い廊下の先に浴室があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/286a9b74a98c5ebc056974b082d588c1.jpg)
なんだか昭和の雰囲気ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/f332346916e75d771d14ef69c56b9e87.jpg)
男湯の様子 そんなに広くはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bf/692266f780c840a562ef0bd1db716024.jpg)
源泉が掛け流されており、新鮮な温泉で満たされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/805c26d19c998c2ee0ac899dc85c55ba.jpg)
洗い場の様子、シャンプーとボディーソープ完備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/2c3cb0e4538fd3ec8195ace71b96be79.jpg)
小さいながらも露天風呂もあります。
しばらく誰も来なかったので貸切状態を楽しめました。
泉質、雰囲気もいいので意外な穴場かも・・・
格安素泊まりもるあるので、次回オフ会候補地にいいかも。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
明日には抜かされる~(汗)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
こういう宿好きです!
赤茶色い湯舟のふちが美瑛ですね!!
しかし、このお湯が川にそそぎこんで、なんであんなに青くなるんだろ?
冬は少し温いっすよね。
たぶん…
白金にこんな所あるんですね~
私は全く知りませんでした。流石です!
格安~!?良いですね~その言葉・・・
ランキング・・・ヤバい!!
白金温泉 銀瑛荘中々良い感じの温泉ですね‥(^-^)
内湯も露天風呂も良い雰囲気です‥(^0^)
私達、白金温泉は1施設しか行った事がなく
ほとんどの施設がまだ未湯です‥(;。;)
今度真剣に白金温泉を攻めますね‥(^。-)
次回オフ会ここも捨てがたいですね‥(^^)
素泊まり安いのかな‥???
雰囲気、お湯(^^)/
チェックいれときます!!
白金温泉は、いつでも行けると思ってか、
なかなか行けてないんです・・・。
ここも未湯なんですが・・・
あれ?確か、露天風呂の岩の上に
アンモナイトの化石があったと思うんですが・・・?
なくなったんでしょうか??
いやぁ~ 渋いところ攻めましたね。
こちら、八海のおやじさん 御用達の温泉でございます。
ちなみに、札幌温泉人は、未訪問です・・ アハハ
白金温泉郷の湯は・・良いですよねぇ~(^^)
混んでいないので、ゆっくりと入浴出来ました。
こんな感じの宿に泊まるのもいいかも。
あの青いのは硫黄分が原因らしいです。
しかも十勝岳の方から流れていますね。
ここの源泉とは成分が異なりそうです。
結構目立つ場所にありました。
でも空いているので、超穴場です。
ランキングヤバいなぁ・・・