![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/14b0cf754af98b97c8e65ff4d9f7b2d8.jpg)
オソウシ温泉が再開されたと地元の新聞に載っていたので、早速行ってきました。
外観は、ほとんど以前と変わっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/ba29495cea61456c339f5ec8f65805ef.jpg)
この鹿の剥製も昔のままです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
実はシルバーウィーク中に、オソウシ温泉前を通ったら激込だったので諦め、
9/27に行って来ました。先客は一人だけその後は貸し切り状態でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/22cfdd06ef658edb5e8a4d90813e4706.jpg)
入湯料は500円、プレオープン期間中なのでお得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/9e87bf525ef152e3d8acc40e9d982d7d.jpg)
脱衣室、ペンキ塗りかえやら床の張り替えで、きれいになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/9085ed7cf0a8c77de6b706843d03c2e8.jpg)
内風呂の様子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/8236d50d36ac2463da4ad2e17dca21e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/c543870b79cb52eff2aa196ee081ca2f.jpg)
露天風呂の様子、手前の湯船は加温され適温になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/3e6b77c952f9fcd3c1f562cddf948fcf.jpg)
奥の湯船は、源泉がそのまま注がれています。
入ってみるとかなり温いです。温水プールくらいの温度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/018a91f5ed9912ad5e371667fe035e51.jpg)
奥に見えるヒューム管から、源泉がドバドバ流れています。
上部は硫黄分が付着して白くなっています。
さて、ゆっくりと浸かりましょう。加温され適温です。
お湯は硫黄臭がしていい感じです。ヌプントムラウシ温泉ほどではないが、
肌がツルツルになります。女性の方にお勧めの温泉です。
人気ブログランキングにも参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/5ef155b5a451187c76c0bd1a13767a05.gif)
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
外観は、ほとんど以前と変わっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/ba29495cea61456c339f5ec8f65805ef.jpg)
この鹿の剥製も昔のままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
実はシルバーウィーク中に、オソウシ温泉前を通ったら激込だったので諦め、
9/27に行って来ました。先客は一人だけその後は貸し切り状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/22cfdd06ef658edb5e8a4d90813e4706.jpg)
入湯料は500円、プレオープン期間中なのでお得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/9e87bf525ef152e3d8acc40e9d982d7d.jpg)
脱衣室、ペンキ塗りかえやら床の張り替えで、きれいになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/9085ed7cf0a8c77de6b706843d03c2e8.jpg)
内風呂の様子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/8236d50d36ac2463da4ad2e17dca21e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/c543870b79cb52eff2aa196ee081ca2f.jpg)
露天風呂の様子、手前の湯船は加温され適温になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/3e6b77c952f9fcd3c1f562cddf948fcf.jpg)
奥の湯船は、源泉がそのまま注がれています。
入ってみるとかなり温いです。温水プールくらいの温度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/018a91f5ed9912ad5e371667fe035e51.jpg)
奥に見えるヒューム管から、源泉がドバドバ流れています。
上部は硫黄分が付着して白くなっています。
さて、ゆっくりと浸かりましょう。加温され適温です。
お湯は硫黄臭がしていい感じです。ヌプントムラウシ温泉ほどではないが、
肌がツルツルになります。女性の方にお勧めの温泉です。
人気ブログランキングにも参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/5ef155b5a451187c76c0bd1a13767a05.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
オソウシ温泉のプレオープンに行かれたんですね‥(^^)
再開するのは、とっても嬉しいです‥(^0^)
まだ私達は、以前の時も含めて未入浴なので早く
入りに行きたいです‥(^-^)
お肌ツルツルになるんですね、ヌプンのように‥(^0^)/
オソウシ温泉は、ヌプンやトムラウシ温泉に行く途中に寄れるので、
こちら方面に寄られた時は、是非寄ってみたください。
お肌ツルツルになり、いい感じになります。
露天風呂マニアさんのレポートお待ちしていました。
何せ最後に訪ねたのは14年前だったと思います。
当時は露天風呂がまだない時代でした。
この度の再開はとても嬉しいニュースですね。
早速今月道東へ出張の時にでも立ち寄ってみたいと思います。
僕も2年ぶりで入ることができました。
建物外観や湯船も、以前の姿から大きく変わっていないので、
昔のままの秘湯感が漂っていました。
温泉閉鎖のニュースが多い中、復活のニュースは
なんだか嬉しくなります。
「pH10」というのは凄いですね!
露天風呂に入ってみたいです(^^)。
ところで、ヌプンの現況はどうなのでしょう。
適温で入れるのでしょうか?
pH10はかなりツルツルになりますよ。
秘湯感も漂いいい感じでした。
ヌプンは9/27に行ったときは、
川の水量が減り取水口が水から出ています。
このため ほとんど水が出ませんでした。
源泉を冷まし入浴する状態です。
この様子も後日アップします。