![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/2264a1d5454a2a26133eed75cb1a1f0a.jpg)
大雪高原沼めぐりの紅葉の様子を見てきました。
9/14 AM10:00 ヒグマ情報センターで軽く講習を受けてから出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/ccb75733693c37068f8fcf8f797e265b.jpg)
※ ヒグマ出没の為 高原沼折り返しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/e74632a790122d1b3638e15dd90ec604.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/84a2a96ad670b2d403e450eb8a965729.jpg)
黄色いトンネルがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/13e6acf99d31d49500e366cd7d7e3f02.jpg)
滝見沼 まだ紅葉ピークまでは時間がありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/e0112d2b5a1b3d7ef7af9dbb42a411c4.jpg)
緑沼 いい感じになってきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/536c8adec6e6f8d2695d0252c67f20b6.jpg)
高根が原を見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/62e6e649018ed6d01a4a6f1cbe347ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/de61d062e75d3b6b3a57b27d124e7c62.jpg)
大学沼 奥の方がいい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/a3789064804c7ef1b871b17b5a029dfc.jpg)
高原沼 緑岳は雲の中です。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、どうなるんだぁ~
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
9/14 AM10:00 ヒグマ情報センターで軽く講習を受けてから出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/ccb75733693c37068f8fcf8f797e265b.jpg)
※ ヒグマ出没の為 高原沼折り返しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/e74632a790122d1b3638e15dd90ec604.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/84a2a96ad670b2d403e450eb8a965729.jpg)
黄色いトンネルがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/13e6acf99d31d49500e366cd7d7e3f02.jpg)
滝見沼 まだ紅葉ピークまでは時間がありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/e0112d2b5a1b3d7ef7af9dbb42a411c4.jpg)
緑沼 いい感じになってきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/536c8adec6e6f8d2695d0252c67f20b6.jpg)
高根が原を見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/62e6e649018ed6d01a4a6f1cbe347ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/de61d062e75d3b6b3a57b27d124e7c62.jpg)
大学沼 奥の方がいい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/a3789064804c7ef1b871b17b5a029dfc.jpg)
高原沼 緑岳は雲の中です。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、どうなるんだぁ~
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
そうですね~大雪山だともう紅葉が始まるんですね~
でもこの時期は熊さんも・・・怖くて紅葉どころじゃないっす(涙)
チャレンジャーだね~・・・
冬に向かうのはちょっと…ですけど、この美しさは北海道ならではでしょうか?
熊さんには気を付けてくださいませ~~
先日、北の方で車中泊したら寒くて熟睡出来なかったですよ。(笑)
あっという間に紅葉進みそうですね。
温泉がてら紅葉でも見にいくかあ。
めちゃ、綺麗ですねぇ
いつも、マニアさんの写真を見て
「来年は行きたい」と思うのですが・・・
なかなか重い腰も上がらず
それに、装備一つ、長靴1つ持ってないから、気持ちだけで終わってます。
ところで、ここら辺りは雪降ったんでしょうかね
旭岳は家から見ても白く見えてます。
大雪に降雪で紅葉の終盤も早いかも・・。
この時期の高原沼周辺はでは熊は数が少ないで。
食べ物を求めて山から下りていくらしいです。
もう冬がすぐそこまで来ていました。
とにかく寒くて紅葉が綺麗です。
もう3シーズン用シェラフでも寒いです。
そろそろ冬用寝袋が必要になります。
今年は行けなくても、来年は行ってみてください。
メチャ感動すると思います。
このあたりも上の方は雪が降りました。
本日あたりが紅葉のピークです。
後は雪を待つだけですね。