![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/2268b3374d16672b236c3261f703d6ff.jpg)
もうそろそろだと思い、山奥へ出かけてみた。
この場所はそんなに標高は高くないので、もう雪はありません。
熊出没注意なので気をつけましょう。
林道から山の斜面を注意深く見て探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/b72aee80b0b2c6aea856a451aacb5a8a.jpg)
アイヌネギ(行者ニンニク)採取が長くなると、
50mくらい遠方から、アイヌネギと他の植物の緑色を識別できるようになります。
しばらく林道上を走っていくと、斜面にアイヌネギ(行者ニンニク)を発見!!
クマスプレー、軍手、長靴、袋、カッターナイフを装備して沢に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/df2d099bccde173ecb97e0aaaa8baa62.jpg)
おぉ、この急斜面のアイヌネギ(行者ニンニク)は採るのが無理そう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/12a846445640124002bc1e46026bcdee.jpg)
これなら手が届く、しかもかなり良質な感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/2144cc7bef4d0e44d282914b887d192c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/f9c17a70ac4e373928736219e0ed223f.jpg)
足場の悪い急斜面を登って行くと、おぉぉぉぉ~
太くて食べごろの状態のアイヌネギ(行者ニンニク)だぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/b98767e9861ba10d32640eb1b040da76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/2132101cd26c489a0dd080cad1fac6d2.jpg)
採取後は直ぐに自宅に戻り、下処理して醤油漬けにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/d1c90ff381e798bcc8256e15e0970397.jpg)
残った分は卵とじにして食べます。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、うん。
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
この場所はそんなに標高は高くないので、もう雪はありません。
熊出没注意なので気をつけましょう。
林道から山の斜面を注意深く見て探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/b72aee80b0b2c6aea856a451aacb5a8a.jpg)
アイヌネギ(行者ニンニク)採取が長くなると、
50mくらい遠方から、アイヌネギと他の植物の緑色を識別できるようになります。
しばらく林道上を走っていくと、斜面にアイヌネギ(行者ニンニク)を発見!!
クマスプレー、軍手、長靴、袋、カッターナイフを装備して沢に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/df2d099bccde173ecb97e0aaaa8baa62.jpg)
おぉ、この急斜面のアイヌネギ(行者ニンニク)は採るのが無理そう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/12a846445640124002bc1e46026bcdee.jpg)
これなら手が届く、しかもかなり良質な感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/2144cc7bef4d0e44d282914b887d192c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/f9c17a70ac4e373928736219e0ed223f.jpg)
足場の悪い急斜面を登って行くと、おぉぉぉぉ~
太くて食べごろの状態のアイヌネギ(行者ニンニク)だぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/b98767e9861ba10d32640eb1b040da76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/2132101cd26c489a0dd080cad1fac6d2.jpg)
採取後は直ぐに自宅に戻り、下処理して醤油漬けにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/d1c90ff381e798bcc8256e15e0970397.jpg)
残った分は卵とじにして食べます。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、うん。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
実はアイヌネギは実家の庭にもなりますが、
余り数はないので一束100円で買ってきてしまいました。(笑)
札幌近郊もはえますが、競争率高いです。
シーズン到来ですね。でも俺は区別つかないから
貰い物しかないです(苦笑)
売ってるのとは違い味濃くて匂いもかなりキッツイけど
美味いっすよね~
いや~ジンギスカンに混ぜて食いたいっす。
3日間くらい匂うけどこの時期は勘弁てことで・・・(爆)
道東方面は雪が多かったので、
アイヌネギの季節が長そうな予感。
道東方面に来たら採りに行きましょう。
アイヌネギ 食べ方によってかなり匂い方が違うんです。
醤油漬け、焼肉に入れる。→結構臭う。
卵とじとかにすると、あまり臭わないですね。
連休前にとかあまり気にせず食べたい(笑)